SSブログ

初めての絵の具 [学級]

 今日は、図工の時間、初めて絵の具を使いました。前日から綿密な作戦を立てました。一時一事の原則。同じ時に二つも三つもの指示を与えない。これを徹底しました。

 水入れの水は、こぼさないように半分と指示。全員こぼさずに大成功。
 絵の具やパレット。水入れ。ぞうきん。筆など、一つ一つ手に持って上にあげさせ、置く場所を指示していきました。計画のかいあって、無事準備完了。

  やったのは、3原色(赤・青・黄)と白で、たくさん色を作るという内容。何色作れる?と聞くと、「10色!!」の声が多い。「よし、目標は10色以上!」そう言って始めました。

 筆についた絵の具を水入れで洗うと「あっピンクになった~~!」と喜び。色を混ぜると、「あっ緑ができた!!」「茶色ができた~~!」と大騒ぎ。子どもたち、一つ一つのことをとっても喜んでいました。そしてみんな目標の10色以上の色を作ることができました。

 片付けは、油断したのか、何人か廊下に点々とこぼした跡が・・・でも、拭いてくれる子がいました。

 水入れの水を捨て、パレットを洗い、乾くように絵の具バックを開け、ロッカーの上に置く。パレットはその外側に立て、ぞうきんはそこにかける。うわー、一つ一つの指示が大変だ。でもなんとか時間内に終えることができました。

 高学年になると、あたりまえのことがみんな初めて。初めてだから、綿密な計画と指示が必要。大変!でも子供達の反応は大きい。とっても喜んでくれる。これはうれしいなあ。

 低学年の先生って偉大だなあって、つくづく思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。