SSブログ

合唱団の秘密練習法…プロジェクタ大作戦 [合唱]

 学級閉鎖の間、合唱団の練習も中止です。いろんなクラスに新型が発生し、他のクラスにうつるといけないので、もう2週間もお休みです。
 そこで再開に備えて、こんな準備をしました。
題してプロジェクタ大作戦

 三学期にアンサンブルコンテスト(少人数編成)があります。そこへ出場するつもりなのですが、超難しい曲で挑戦します。
 「わたしが呼吸するとき」という曲。

 NHK全国学校音楽コンクールの自由曲によく選ばれる曲で、金賞を目指すような学校が選ぶ本格的で難しい合唱曲です。

どう難しいかと言うと、

まず三部合唱であること。
また高音でも、その中で時には2つに分かれて歌うことがあること。
更に出だしのタイミングが難しいこと。
更に更にテンポや雰囲気が、ところどころでガラリと変わること。
もう一つおまけに、表現力が求められること。

 書き出したら、きりがないなあ。
 今までやっていた曲と明らかにレベルが違うのです。そこで要求されることは、楽譜の読み取り。出だしを正確にしたり、どこまで休んでいたらいいとか、すべては楽譜に情報として書かれています。その読み取りなしではみんながそろわない。さけて通れないことです。しかし、僕は楽譜に関しては素人同然。そこで考えたのがプロジェクタ大作戦なのです。

 たいそうなネーミングですが、要するにスコアメーカーで作った楽譜をプロジェクタで映し出し、それを見ながら歌わせようということなのです。
 スコアメーカーでは、出ている音の音符赤色に変わります。それを目で追いながら歌うことで、こどもたちに自然と出だしやお休みのところ、テンポの変化などがわかり、楽譜の読み取り能力がつくのではないかと考えたのです。楽譜って、説明するだけで、頭がいたくなりそうです。でも、視覚的に感覚的につかめれば、なんだか楽しそうです。

 まず下の写真のようにプロジェクタをセッティングしました。

DSC01097.JPG

 プロジェクタは自分のものです。それに5mのRGBコード(パソコンまでのコード)と電源までの5mの延長コードもついています。下の白い台はキッチン用品の棚です。ホームセンターで購入(2千円もしなかったと思います)。車がついて軽いのでさーっと移動出来ます。RGBコードも延長コードも、プロジェクタにつけっぱなしで、普段は、棚の一番下のかごの中に収納してあります。

 

DSC01098.JPG

 これが音楽室専用のパソコンです。スコアメーカーのソフトが入れてあります。また全学年の教科書の音楽が入っています。学年別に分けてあり、ituneの検索でも一発で出るようにしてあります。このパソコンがオーディオセットのアンプとつながっています。大きなスピーカーから良い音で出ます。

DSC01099.JPG
 
 これは、IODATAの 外付けグラフィックアダプター USB-RGBというもの。プロジェクタからのRGBコードとつながっており、これをパソコンのUSB端子に突っ込むだけで、プロジェクタの画面がすぐに映るという便利グッズ。
 プロジェクタとパソコンのセッティングってけっこう面倒くさいものです。でもこれだとパソコンとプロジェクタの電源を入れ、USB端子につなぐだけで映るので、楽チンです。引っ張られて抜けるのを防ぐため、クリップをピアノの板にはさみ固定しています。

DSC01095.JPG

 そうやって映し出されたのが、これです。たて1.2mよこ3mぐらいあるので、良く見えます。

 さあ、結果はどうなるでしょう。なんだかハイテクな感じで、おもしろいでしょ。こんな風にやってる合唱団ってないんじゃないかなと自負してます。弱点は得意分野でカバー!!
 合唱練習の再開が楽しみです。

ps.あともう一つ、学級閉鎖中すごいことをやりました。それについては明日。


nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。