SSブログ

教室は小さな社会。勉強になります! [学級]

『もし君にできるのならば、(悪いことをした人間を)改心させよ。もしできないならば、かかる場合のためにこそ寛大というものが君に与えられているのだ、ということを思い起せ』マルクス・アウレリウス

 今日のお楽しみ会。全体的には楽しい雰囲気でした。でも、中には雰囲気をこわす子もいます。同じ事をしながら、腹を立ててしまうのです。
 僕は、だまって見ていました。

『人と人とのあいだに起こる問題のほとんどは、誰しもがまず他人を変えようとするところから発生するのです』 ロバート・コンクリン

 今回の場合、今呼び出して、話をしても、ますます問題が大きくなり、全体の雰囲気が壊れていくって予想したからです。

 最近、身につけたのが、この方法
 うまくかわすという方法。
 ゴーーッとやってきたダンプでも、ちょっと身をかわすことで、安全です。
 柔道でも受身をしっかりとすれば、ダメージは少ない。

 全部が全部、そういう対処はとりませんが、そんな方法も有効な場合があります。落ち着いた頃に話をすれば、うまくおさまることが多いです。

 いろんな問題が起きますが、個人を、クラス全体をプラスの方に持っていくこと。これは教師にとって必要なことだと思います。

 最近は、「人は自分が望むようには変わらない」と思ったほうがいいと思っています。多分、人はいろんな経験をし、自分で学んでいくのだと思います。

 もちろん教えることは大切です。しかし、その場で入っていくことを望むのではなく長い目で見ること。そのことが心にゆとりを生みます。

『愛とは相手に変わることを要求せず、相手をありのままに受け入れることだ』ディエゴ・ファブリ

 なかなかそんな風にはいきませんが、そういう姿勢でいきたいと思っています。

 いろんな子がいます。でもありのままに一度受け入れていくことが、大切なような気がします。そうすると、次の対処法が見えてきます。

 同じ土俵でイライラしていくのでなく、自分の心はお日様のようにぽかぽかとしていたい。それが、自分へのゆとりも生み、全体をも温かくするのです。

 今日の一日。最後にはみんな笑顔でおわりました。

 教室は小さな社会。いろんな個性の子がいます。いろんなものを抱えた子供達がいます。そして、いろんなことがあります。それに対して、どう行動していくか、常に選択が迫られます。予想し、実践し、結果が見えます。

  どんな方法が一番いいのかは、わかりません。人はそれぞれ違うからです。常に迷います。でもその迷いと決断の結果の中から学びが生じ、成長が促されていくものだと思います。

 自分自身も勉強になります。教室は子供達だけでなく、自分自身の学びの場でもあります。常に学びの姿勢を忘れずにいきたいです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。