SSブログ

まずは、基本だなあ [合唱]

 今日は合唱指導のすごい先生の指導を見る機会がありました。中学生相手の合唱指導です。
参考になることがいくつもありました。
 全て書いているときりがないので、心に残ったことだけ書いてみます。

 ドシラと下がっていくような音のことを下降音程というそうです。そんな音を出す場合、以下のような3大原則を大切にするようにとおっしゃっていました。

1.天井をはうように
2.上にあがるように
3.点と点をつないで

 子供たちは同じ音が連続する場合でも、だんだん音が下がっていきます。ましてや下降音程の場合、上のような意識で歌うことはとても大切なことだと思いました。

 先生は額に親指を当てて歌わせていました。(ちょっと上にあげ気味にして押さえる)のどを使って歌っている子には、とても有効だそうです。このようにすることで、額に意識がいき、頭声になるのかな?と思いました。僕もやってみようと思っています。

 鼻腔音を使うことも強調されていました。そのことで、明らかに声に厚みが出ました。その時のポイントは、お腹も同時に使うこと。これも挑戦してみようと思います。

 今日感じたのは、基本。まず声作り。これが大切だと思いました。そのために鼻腔を使ったり、お腹を使ったり、声を額にあつめたり。
 さらに音程やリズムの修正。声のボリュームなど。基本的なことを大切にされていました。レベルはとても高い曲でしたが、大切することは、小学生も中学生も同じだと思いました。まずは、基本だなあ。


 今日の練習では、個別指導。グループ指導。全体指導と変化とバリエーションがあり、これでもか!!と言うほど歌わせていました。また、テンポもよく、先生もとても楽しそうでした。
 中学生たちもヘロヘロになりながらも、笑いのある楽しい雰囲気の指導でした。
 中学校の合唱団ってのも、おもしろいなあと思いました。

 明るく魅力のある声作りのヒントが満載だったと思います。

 とても勉強になりました。誘ってくださった先生、中学生のみなさん、熱き指導された先生に感謝です。
 また、なにか一つ自分の財産が増えたようで、うれしい一日でした。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。