SSブログ

大盛り上がり!校長先生のハーモニー練習 [合唱]

 昨日は、合唱団の土曜練習でした。その時の校長先生のハーモニー指導がおもしろかったので、記録に残します。
 ハーモニー練習のパートを以下のように変更しました。

DSC_0044.jpg

ドレミは、ユニゾン。全員同じ音階で歌います。
ファ・レの所で、二部になります。
最後は、ドミソと三部になります。

 ユニゾンと二部の部分は、走り幅跳びで言うと助走のようなものだと説明していました。ここで三部への準備をする。そして最後に三部を作る。

 最終目標は、一人一人どのパートになろうとも、いきなり3部のハーモニーを作れるようにすることだそうです。
 そうなると、すごいです。

まず最初に、全員で以下の音階を歌わせました。
ドレミファソ…高
ドレミファミ…中
ドレミレ ド…低

その後、子供達を3つのパートに分けて歌わせます。

歌うパートをどんどん変えて、繰り返します。

その後がおもしろかったです。

今の実力を知ろう!ということで、
6人グループを作ります。
そして、このハーモニーを練習し、発表させたのです。
練習時間は1分

6つのグループができました。
パートを各グループで決め、練習開始。
音を高めにして(ソをドとして)練習させました。
この練習タイムが盛り上がりました。
1分という短い時間がいいです。

その後、グループごとに発表。

「本日のチャンピオンは…どのグループ?」

順番にグループを指し示し、子供達に手を上げてもらいました。

 校長先生が、チャンピオンのグループを発表すると・・・
拍手がわきました。

注)ハーモニーを確認するためには、最後の3部の和音を十分に伸ばさせることが大切です。

あまりにも盛り上がったので、もう一回やりました。

今度は階名ではなく「ア」で、そしてさっきより音階を上げて(ラをドとして)練習させました。
練習タイムはやはり一分。
これも大盛り上がり。

最終的に3人でこれができるようになること。
ハーモニーがバチッと決まるようにすること。これが目標だそうです。

 この練習は、全体練習、グループ練習、発表、評価があり、とっても楽しいものでした。特にグループ練習は、子供達も参加意識があり、大切だと思いました。

 今までの練習では、ハーモニーを意識して練習してきませんでした。
一つの歌をマスターするにも、高音、低音、中音とバラバラに練習してきて、ハーモニーは、曲の流れの中で偶然合うか合わないか。そんな感じでした。

  校長先生曰く「今までは横に練習してきた「ハーモニーは縦の練習」

ハーモニー、おもしろいです。
また合唱の世界が広がりました。
とってもいい勉強になっています。


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 6

コメント 2

AYU

うちの子の合唱団はプロのシンガーソングライター(パパ荒川さんといいます)の方のバックコーラスをすることになり、練習してますがきれいにハモる事、大事だなーと思いながら聞いています。23日がコンサート本番です♪
by AYU (2011-09-11 21:40) 

ムッシュ

こういうのって、本当、楽しいですよね。
プロの歌手とのコラボ。また新しい世界がうまれますね。
23日のコンサート、どうぞいい体験ができますことを祈っています。
by ムッシュ (2011-09-15 04:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。