SSブログ

卒業式の歌、一時間目の指導 [合唱]

  あと一週間で卒業式です。いよいよ今日から卒業式の全校練習が始まりました。
僕は今年も全校の卒業式の歌の指導をまかされました。

 しかし、今年の場合、朝からとても緊張していました。というのは、教えることから遠ざかっているからです。毎日やっていることと言えば、介護に近いことばかりです。教えることの勘が鈍っているのではないか、という思いがありました。教える時間といえば、合唱団の時と、時々お願いされる音楽の出前授業ぐらいです。

 更に、合唱団が解散して以来、最近「教える時間」は皆無に近いです。そんな状況の僕が、どこまで全校相手に指導できるか。
 まさに新人に戻ったような心境でした。

 今日の2限目が指導の時間です。教務による卒業式の心構えや座り方、立ち方、姿勢等の指導がありました。その後に僕の指導です。あっという間に指導の時間になってしまいました。

 今日の僕のめあては、「山場で声が出るように」です。
3つのことを意識しました。

メリハリ(厳しさ・楽しさ)・テンポ感・ほめる

 歌う歌は、「さようなら」です。教芸の6年生の教科書に載っています。

 今日の指導を簡単に書いてみます。

一度歌ってもらう(1題のみ)
 これは、今の状態を知り、指導のポイントをつかみたいことと、指導後の上達ぶりを子供達に認識してもらうためです。一時間目にはあえて一度歌声を聞きます。

目をつぶりイメージ
 一週間後のこの時間は卒業式。どんな卒業式にしたいか?と問いました。

1.6年生やたくさんのお客さんがみんなの歌声を聞いて、涙を流すような感動的な卒業式。
2.声もあまり出ていない、よそ見も多い。口もあいてない。ねむたくなるような歌声の卒業式。

 実際は目に見えるようにお話をします。2者択一をしてもらいました。
すると全員1番を選びました。(2者択一をさせるのは、ある先生から教えてもらった方法で、子供達は自分達で決めたという意識を持ちます。)

 そのためには、5年生を新6年生。4年生を新5年生として扱います。君たちがリードしてすばらしい卒業式を作り、6年生を送りだしてあげるのです。

 そう言って、指導をスタートしました。今日の練習では6年生はいません。今の4,5年生を、ずっと新5,6年生と呼び続けました。

 僕には、卒業式の歌の指導を通して、子供達の心も、5,6年生へと成長させたいという思いがあるのです。そういうことも話しました。

 そして、すべての指導を、僕→新5,6年→全校の順番で繰り返しました。
新5,6年にお手本になってもらったのです。
 次のような指導をテンポ良く進めました。

起立→新5,6年→全員
姿勢(足 頭ひっぱられる 肩あげてストン)
発声→新5,6年→全員
山場・・・「よろこびを」の部分を歌う
僕→新5,6年→全員

 実際、今の新5,6年生は、きれいな声をしています。山場の部分は最も気持ちよく声の出るところです。そんなところで、お手本を示してもらいました。未来の高学年、みごとにお手本を示してくれました。そしてその歌声は全校に広がりました。

更に、パワーアップするために、下のような方法をとりました。

全校を半分に分け、山場の部分「よろこびを」の歌合戦。
 以下のようなポイントを示し、何度も繰り返しました。

1.声の方向を僕の手の平に
2.口をラッパに
3.お腹を使う。(つばめさんのポーズをして歌う)

 回を重ねるごとによくなっていきます。その都度ほめます。
 だんだん声が大きく響くようになりました。
 そして全員で山場の部分を歌うと、すばらしい響きが生まれました。
 すごい!!と言って、みんなで拍手をしました。

 あとは、きれいに歌えばいいのです。

出だしの部分「すばらしい」
僕→新5,6年→全員の順に歌いました。
5,6年生のおかげで、きれいな声に変わりました。

そうやってもう一度歌うと、最初の歌とは大きく様変わりしました。

 しかし2題目、3題目になると歌詞があやしくなって、山場の音量もダウンしました。これは、今後の課題です。

 卒業式の歌の指導。時間が限られています。そこで、以下の2点に集中した指導でした。
1.山場を大きく響かせる
2.あとはキレイに

 ドキドキものの指導でしたが、やりだすと夢中になり、時間を忘れてしまいました。やっぱり教えることって楽しいです。

 あとで、ある先生に「勉強になりました。」って言ってもらえました。
また、何人かの子から「今度音楽教えに来て」って言われました。
帰りがけには、ぼくミッキーの1年生の女の子達から「先生、かっこよかったよ」っておほめの言葉をもらいました。

 うれしかったなあ。

 ドキドキモノで挑んだ卒業式の歌の指導、とっても気分良くおわりましたので、勢いで記事にしました。

 誰かのお役に立てばようれしいです。


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 5

コメント 4

kazu


凄い!!この一言に尽きます。
まさにプロの教師であると感じます。
私もその場にいって是非学びたい^^
by kazu (2012-03-09 23:07) 

masashi

いやあ、うまい指導だなあ。敬服します。どんな卒業式にしたいか、イメージ…これは凄い。
by masashi (2012-03-10 07:33) 

ムッシュ

kazuさん、うれしいコメントありがとうございます。
ただ文章ではどういうふうにでも書けます。
実際以上に書いているかもしれません。
一度見ていただけたらと思っています。
この時はプロ教師どころではなく、ドキドキモノのアマチュア教師の心境でした。

by ムッシュ (2012-03-11 16:33) 

ムッシュ

masashiさん、うれしいおほめの言葉、ありがとうございます。こういう言葉が、低くなった自己肯定感を高めてくれます。うれしいです。
by ムッシュ (2012-03-11 16:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。