SSブログ

だんだんとツボミが花へと [授業]

 音楽の授業が楽しくてたまりません。それは今までの継続が少しずつ形になってきたからです。クラスに差はありますが、だんだん子供たちの声が出るようになり、そしていい声になってきました。

 4月当初は、とにかくお腹から声を出せば花丸といったスタートでしたが、今は、声がだんだんそろってきました。鼻腔を使った声も出るようになりました。特に週に2回確実に音楽ができる3,4年生の子供たちの成長は、本当に顕著です。

 もうそろそろ通知表のことも意識しなくてはいけません。

 一人一人歌のテストというのはしたくはありません。そこで、シール方式でやっています。

 それは斉唱の時一人一人の声を聞いて歩き、いい声の子の手にシールを貼っていくという方法です。これは、ハンガリーのカリスマ音楽教師、デーネシュ・サボー先生の真似をしたものです。その先生はいい子のおでこにシールを貼っていました。(でもそこまではできませんよね。)

 あとでシールを貼った子供達に前に出てもらいます。そして、どこがいいのかみんなでみつけようという時間を持ちます。(もちろん出てきた子だけでなく、みんなで歌いながらです。)

 すると、
口をたてにあけている
体を使っている
目を大きくあけている。
体をつかっている。

などの意見が出ます。いい声の子供達はたいてい体をうまく使っています。特にお腹を使っている子はいい声を出します。筋力が発達しているのか、男の子にいい声の子が多いです。

 そして、一人一人自分の名前を言ってもらい、席に戻ってもらいます。僕は閻魔帳にそれを記録していきます。

 シールは教科書に貼ってもらうことにしています。
 
 これ、選ばれた子達にとって励みになるようです。また評価もできるし、一石二鳥です。

 ここで大切なのは、選ばれなかった子供達へのフォローです。

あともう少し!というおしい子が何人もいました。
あと1mm口をたてに開けていたら
あと少しお腹を使う意識をもっていたら・・・確実に選ばれた人が何人もいます。

歌ってどんどん上手くなります。また間をおいてやってみます。

 実際にみんな甲乙つけがたいほどいい声になっています。
そして再度斉唱するとき、選ばれなかった子達に声をかけていきます。
「うん、その声だ。」
「いい声だ」

 少しずつ少しずつツボミが花開きつつあります。たくさんの子供たちの花が見られそうで、とても楽しみです。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。