SSブログ

消えていく最新機器・・・でも [授業]

 今日は、理科の授業の模擬授業がありました。先生方が生徒役になり、授業者が実際に指導案どおりに授業をしてみるのです。こうやって、実際に授業がうまくいくか、みんなで検討するのです。指導案検討会も様変わりしました。

  そこで、ビックリしたのが、デジタル教科書です。パソコンと大型テレビをつなぎ、画面には、教科書がアップで映されています。そして、「ろ過」の写真をクリックすると、ろ過の実験方法が映像で流れてくるではありませんか。
 一目で、ろ過の方法がわかりました。時代の進歩はすごいです。

 模擬授業のあと、同年代の先生と、この最新機器の話をしていると、ある先生が、こんなことを言い出しました。

「そう言えばOHPというものあったねえ。」
「そうそう、透明なシートに、いろんな色をつけて、たくさん教材作ったわ。」
「そういえば、しばらく経ったら、シートに印刷できるトラペンアップって機械も出たね。」
「あれ、寿命が短かった~」
「あの当時高かったのにねえ。」
「たくさんの教材、作ったのにねえ。」

22ohp.gif

 そんな話で盛り上がりました。

 今までの歴史を見てみると、こういう最新機器って言われるものって、あっという間に使われなくなってしまいます。

 たとえば、大型のビデオカメラもあったなあ。
カメラと、録画する機械が別々で、重い機械を肩にかけて映す必要がありました。

197820FUNAI20F-703.jpg

 単体でのビデオカメラが出た時は、ビックリしたなあ。
でも、それもだんだん小型化し、VHSなんてほとんど使われなくなりました。

そうそうベータってテープもあったなあ。

IMGP8543.jpg

 そのうち、今日見たようなパソコンと大型テレビをつないだ機器も、消えていくのかなあ。

 機械はどんどん消えていくけど、でも教育の根っ子は変わってないと思います。問題なのは、それらをいかにうまく使いこなすか、というところだと思います。

 あんなデカカッタビデオカメラでしたが、放送委員会でインタビューを企画して、校内放送で流したら、みんな喜んでくれたなあ。

 OHPも分度器の時や点対称の時には活躍したぞ。

 今は恵まれた時代です。でも、それをいかに使うか、そこが大きなポイントだと思います。


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 3

コメント 4

shira

 この種のキカイって、行政から予算がつくこともあって、学校には結構配備されているんですよね。OHPは私の学校にもあります。もちろん既に引退状態ですが。
by shira (2012-09-12 21:42) 

ムッシュ

shiraさん、いつもありがとうございます。
そうですね。学年に1台とか、けっこうありました。
これを研究にからめていたこともありましたしね。
研究授業と言えばこれが出てきた時代もありました。
by ムッシュ (2012-09-13 05:48) 

aria

^^ありましたありました。
今は、パソコンやプロジェクターなども学級に1台づつとかあって、
デジタル教科書もあるんですが、
なかなか使いこなせなくって、鍵がかかったままです…、モッタイナイ!

私の学校は来春で、閉校になるので夏休みに教材室を片付けました。

ものすごい「お宝!?」がたくさん出てきました。備品番号に(昭和○年)なんてものが出てきて、みんなで懐かし談義をしましたよ~。それぞれ「、最新式の便利な」ものだったんですね…。
by aria (2012-09-14 06:19) 

ムッシュ

ariaさん、コメントありがとうございます。
「今は、パソコンやプロジェクターなども学級に1台づつとかあって」
うわ~~、それはすごい、いい環境ですね。ぜひとも有効活用ができるといいですね。更に閉校ですか。
「ものすごい「お宝!?」がたくさん出てきました。」
うわ~~、どんなものがあったんだろう。
おそらくその当時、すっごい値段のものばかりですよ。
そして、今まさにお宝探偵団あたりで、すごい値段のつくものもあるかもしれませんね。
by ムッシュ (2012-09-16 09:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。