SSブログ

生徒指導の「おみやげの話」三学期始業式バージョン [行事への取り組み]

  二学期の終業式に、生徒指導として「おみやげの話」をしました。
とても好評でした。

 三学期の始業式にも、生徒指導のお話しをしてほしいと言われました。そこで、「おみやげの話」三学期始業式バージョンを考えました。二学期の終業式の話とセットにすると効果的になるよう、お話しを考えてみました。
 今日はそのお話しを記事にします。

「おみやげの話」三学期始業式バージョン

 今日からいよいよ三学期です。

今日学校へ、みんながどんなおみやげをもってきたか、確認します。
だまったまま、心の中で手を上げてください。

(一枚一枚絵を見せながら・・・下の写真参照)

★悪いおみやげ・・・?
お お金のむだ遣いをした人はいませんか?
み 店、用事のないのに子ども達で行った人はいませんか?
や やりとり、お金やもののやり取りをした人はいませんか?
げ ゲームセンター、子どもだけで行った人はいませんか?

 こんな悪いおみやげは、学校が始まってからも持って来ないで下さい。

IMG_0959.jpg

次に良いおみやげを持って来た人を、確認します。
これは、黙ったまま手を上げてください

(一枚一枚絵を見せながら・・・上の写真参照)

★良いおみやげ・・・?
お お手伝いをした人?
み 身の回りのせいとんをした人?
や やさしく おじいちゃん・おばあちゃんにやさしくした人
げ 元気に、学校に来れた人?

(ここでほとんどの子ども達の手があがりました。)

 すごい!!

 今度はその良いおみやげを、学校の友達に見せてあげてください。

(一枚一枚絵を見せながら・・・絵は下の写真をご覧下さい)

★学校の良いおみやげとは・・・
お お手伝い・・・そうじや係りの仕事をがんばること。
み 身の回りのせいとん・・・まずくつをそろえることから。
や やさしく・・・ともだちにやさしく
げ 元気に・・・遊んでください。

IMG_0971.jpg

(「よい」おみやげの箱を見せながら)

 そうすると、「よい」心でいっぱいの「よい」おみやげを持って新しい学年に進めます。

 おわります。

これで、5分弱。

 前の指導の振り返りと、それを学校生活に生かしていってほしいと言う願いを込めて作りました。
 このお話しも評判が良かったです。

 あとでみんなが見れるよう、これまた掲示しました。(上の写真)

 知恵をしぼってやってみると、生徒指導のお話しも楽しくなります。
何かの参考になればうれしいです。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。