SSブログ

苫米地式「幸せ脳」のつくり方 [本]

苫米地式「幸せ脳」のつくり方 倍速版

 

 今日は、一日中何度もこのオーディオブックを聞きながら、教室の移動作業をしていました。オーディオブックのいいところは、単純な移動作業の時間も学びの時間にしてくれます。

所々難しいところがあるのですが。結論を言えば、

幸せだと思えば、実際その人は幸せである。
不幸だと思えば、その人は実際不幸になる。

ということになります。

幸せというのは、脳の作り出した、幻想でしかない。
また、不幸というのもそう。
すべては幻想である。

そういう大前提に立って、どうせ幻想を抱くのなら、幸せな幻想を描いた方がいいではないか、という主張だと受け取りました。

今が幸せだと思えば、幸せである。
結局、本人の受け取り方次第、考え方次第だということになります。

 幸せは幻想である。でもその前提になって夢を抱き、ワクワク感を感じることが大切。だって、取り越し苦労ばかりしているより、楽しい夢を考えている方が、幸せですものね。


 斉藤一人さんの「ついてる」「しあわせだなあ」という幸せ言葉を口に出して言うことは、今が幸せだと思うための有力な手段だと思いました。そのことで、そのための理由を知らず知らず、脳はその理由を探しているんですから。

 同時に笑顔もそうです。幸せだから笑顔になると同時に、笑顔になるから幸せな気持ちになる。

 書評では賛否両論があるようですが、個人的におもしろかったです。(でも、好き嫌いがあるかもしれません。)

 大金持ちで権力を持っていても不幸な人がいる。
 逆にホームレスでも幸せそうな人がいる。
 結局どんな環境でも、今の幸せをみつけられる人が幸せになれるんでしょうね。

 どうせ、生きるのです。楽しまなくっちゃ。

苫米地式「幸せ脳」のつくり方-「本当の自由」を手に入れる いちばん簡単な方法 (East Press Business)

苫米地式「幸せ脳」のつくり方-「本当の自由」を手に入れる いちばん簡単な方法 (East Press Business)

  • 作者: 苫米地 英人
  • 出版社/メーカー: イースト・プレス
  • 発売日: 2010/05/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。