SSブログ

人は思われたようになってしまう [幸せに生きる]

 信頼されると、人はその信頼に応えようと、信頼されるような行動をするものです。
 逆に不信感を持たれると、その人に対し、真面目にやろうとは思えないものです。
 自分自身の体験から言えることです。

 今までいろんな管理職がいましたが、信頼されていると感じた時は、ものすごくがんばったものです。逆に、不信感をもたれていると感じる時は、仕事に関して、意欲がでなかったものです。

 これは、保護者との関係とも同様です。
 「先生、ありがとう」「先生が担任でよかったです。」なんて言われようものなら、仕事以上の情熱でがんばってしまうものです。
 逆に、クレームばかりで、やりがいをなくした年もあります。

 同じ自分なのに、相手の出方次第で、その行動は違っていました。

 これは、子供との関係でも言えることです。「この子は、なんていう問題児だ!」って思うと、本当に問題児になってしまいました。しかし、ある時点で見方をガラッと変えて、「この子は、本当にいい子なんだ」って思うと、本当にいい子になってしまった経験が僕にはあります。

 今、交流学級でいろんなクラスに出ていますが、同じ子なのに、先生によって態度がガラッと違う子がいます。それは、先生のその子への思いが、鏡のようにはね返っているように見えます。

 教師の子供への思いって、とっても大切なような気がします。人は思われたようになってしまうと思うからです。
 どうせなら、「いい子だ」と思っていたい。その方が、お互い幸せにいきていけます。

 
 では、自分のことに戻ります。
 この年になって、相手の出方によってコロコロ態度が変わるってのも、変なものです。どうせなら、どんな相手であっても、心揺れずに接していきたいものです。なにかうまい方法はないものでしょうか。

 そのポイントは、自尊心だと思います。自分って、たいしたもんだ!自分ってすごい!!っていう気持ちさえあれば、相手がどんな出方をしようと悠然と構えていることができます。でも、なかなかそうはいきません。

 そうなるためには、どうしたらよいでしょう。

 それは、自分の自尊心を高めるようなことをすればいいのです。
 自分ってすごい!自分って大したもんだっていう気持ちになれるようなことを!

 具体的に言うと、ほめ言葉を口に出して言う。
 いろんなことでほめ言葉を口にだすことで、それが、自分の脳にも伝わります。自分がほめられてるって錯覚を持ちます。すると、自分の自尊心もどんどん高まっていきます。

 「ありがとう」って言葉も効果的です。
 相手がどんなことを言っても、「ありがとうございます」って口に出して言うことで、クレームもありがたく思えます。(脳が、現実と言葉の関係をうまく処理してくれるそうです)そして、ありがたく思える自分をたいしたもんだと思えます。

 要は、相手を信頼しほめることがいっぱい見つかるような機会をつくり、ほめ言葉を言うことが、幸せに生きる方法のように思えます。
 これが今日の結論。

 人生、いろいろあります。たまにこんな風に考え、文章にすることで、幸せに生きる方法を整理できます。

 今日の記事は、僕にとって、お部屋の整頓ならぬ心の整頓のようなものです。
 誰かのお役にたてば幸いです。


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。