SSブログ

われにくいしゃぼん玉 [合唱]

 ダイソーへ行ったら、こんなものを見つけました。

6b3bbd2ed923019c620c2671b113be4f23825db9_sel_.jpg

  実際に吹いてみると、たくさんの小さなしゃぼん玉がフワーっと飛び立ちます。最初は割れやすいですが、時間がたつと、割れにくくなります。
 地面に落ちたしゃぼん玉が、われずに残ります。思わず歓声をあげました。

 今週は学校公開があります。低学年対象に「合唱団と遊ぼう」というイベントをします。
 その時に使おうと思います。
 誕生月のお友達にハッピーバースデーを歌います。歌のエンディングにしゃぼん玉を飛ばすのです。よろこぶだろうなあ。

 コンサートの演出に使えそうなグッズです。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

百聞は一見にしかず!合唱団コンサートツアー [合唱]

  今日は、合唱団の子供達を連れ、ある合唱団のコンサートを見に行きました。僕の大好きな合唱団です。

 いろんな意味で勉強になりました。そして感動しました。

 まず、練習時間を見学できたことは、すごい収穫でした。
指導の先生がいないのにも関らず、自分達でどんどん練習を進める子供達。
6年生のリーダーが声をかけています。そしてみんな楽しそうに練習を繰り返しています。子供達の育ちを感じました。
  また、それを周りで温かく見守る保護者のみなさん。練習から明るく温かい空気で満ちていました。

  ステージに出る前に指導の先生が言っていた言葉。いい言葉なのでメモしました。

顔で表現
体で表現
気持ちで表現

 まさにそんなステージでした。

今回僕が意識していたのは声です。
地声を歌の中でどう生かしていくか。多治見少年少女合唱団の衝撃的な歌声を聞いて、僕の中での今のテーマになっています。

 いろんな曲がありましたが、曲によっては地声が聞こえました。小さな学年の子供達の声です。
 
 しかし、その地声、決してわるい声ではないのです。むしろ自然で心地よい声です。
 また、曲によっては、その地声が聞こえなくなります。不思議です。溶け込んでしまっているのです。

 いろんな歌を聞いて思ったのは、「曲によって声を使い分ければいいのだな」ってことです。

その先生は、こうおっしゃいました。
聞いてて耳をふさぎたくなる声は、いや!
そんなふうに言っている。

 たしかに地声でも、二種類あるように思います。
乱暴で汚い声。
子どもらしい明るい声

 2年生の音楽の授業で、この言葉使ってみようと思います。

 また、振り付けも良かったです。リズミカルで、かわいい動き。
多治見少年少女合唱団の時も感じたのですが、動きも歌と同様、センスが現れると感じました。

 この合唱団は、とてもていねいに歌をつくりあげています。
音程。声。強弱の付け方。伸ばし方。言葉の扱い。表情。体の使い方など。
一つ一つがていねいです。
一つ一つがうちの合唱団と微妙な差があります。そんな微差が積み重なることで、大きなものになるんだなあと感じました。
 
 特に最後の曲。まいりました。一生懸命歌う子供達。いろんな声が積み重なっていき、どんどん歌の世界にのめりこんでいく自分がいました。大きな世界ができていきます。フィナーレへと近づくにつれ、どんどんとその世界が僕を包んでいきます。
 僕はもうたまらなくなりました。
 あ~~、合唱っていいなあと心で叫んでいました。

 歌声・歌の世界・リズム感・合唱団のあり方など、いろんな意味で勉強になりました。

 帰り、車の中で、子供達に今日の感想を言わせました。すると・・・どんどん意見が出てきました。
「6年生がリーダーになって、自分達で練習をすすめていたのがすごいと思いました。」
「○○さんにつけくわえて、そのあと、リーダーがアドバイスしていたのがすごいと思いました。」「わたしは、○○さんと似ていて・・・」

 まるで、授業のようです。そして、どんどん盛り上がり、自宅に着くまで、感想の意見が途切れませんでした。一人で18回も意見を言った子もいました。それだけ子供達もたくさんのことを感じたようです。

 百聞は一見にしかず、と言うように、今日の演奏を聞いて、僕も子供達もたくさんのことを体感しました。
 これからも良いものをたくさん見ていきたいです。

合唱団の皆さん、指導の先生に、心から感謝です。

PS.たくさんの保護者の皆さんから、あいさつされ、とてもうれしかったです。ありがとうございました。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

カーナビをつけました!大いなる文明開化 [その他]

  今日は二つの大きな買い物をしました。

   ひとつはカーナビ。
   今までは、グーグルで路線検索をし、地図を印刷して目的地に行ってたんですが、この前の多治見少年少女合唱団の定期演奏会の時、迷いに迷いました。もうその時のヒヤヒヤした気分といったら・・・・

 今年は吸収の年。いろんな所に行って勉強したいと思っています。どうせなら気分よく行きたいもの。そこで、一念発起して買うことにしました。

  今までなかったものですから、一番お安いのでいいと思っていたのですが、2番目にお安いミラリードのNAV-04という機種にしました。オートバックスで取り付け料も込みで31900円なり。ハードディスクが8ギガというのが、購入のポイントです。

600x600-2011102600017.jpg

 使ってみると、、ビックリすることばかり。
電話や住所などいろんな方法で目的地を検索できるし、
音声で案内してくれるし、
テレビは見れるし、
音楽は聞けるし、
動画は見れるし。
すごい進化です。(つけている人にとっては当たり前のことばかりかもしれませんが・・・)
 このお値段ですごいなあと思います。ちょっと前までは、カーナビって高値の花だと思ってました。

 もう一つの買い物は、スタッドレスタイヤ。はきつぶすつもりで今もスタッドレスタイヤをつけているのですが、店員さんに聞いてみると、もう限界を越えているとのこと。
 僕の車のタイヤのサイズは165/70R13。ちょっと特殊なサイズだそうです。これは、工賃とタイヤの廃棄代も含めて31000円ちょっとになりました。
 安全を守るためには、致し方ない出費です。

 明日は合唱団の子どもたちを乗せ、ある合唱団のコンサートを見に行きます。これで、安全に迷わずに行けそうです。

 大切な子供達を載せていきます。安全運転で細心の注意をして行きます。

 カーナビの取り付けは、僕にとって大いなる文明開花です。


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

今日は児童音楽会がありました [合唱]

  今日は児童音楽会がありました。
 市内の学校が集まり、合唱や器楽演奏を披露したのです。各校とも5年生が中心でした。

  わが校も出場しました。
 歌ったのは、「大空よ あなたのもとに」と「赤いやねの家」の2曲です。2曲とも5年生の音楽の教科書にあります。
 この歌の指導、校長先生が行いました。ぼくもちょっぴりお手伝いしました

 校長先生の指導を見ていると、本当に勉強になります。
 まず、声の質の統一。発声指導で、頭声の声にそろえます。
 この学年は、昨年度僕がもっていたので、これはすぐにできました。
 次に階名唱でしばらく歌わせていました。
 ここが校長先生らしい所です。音程にこだわります。

 声、音程がきちんと行くようになると、歌に色をつけていきます。

 ここの部分が本当に勉強になりました。
 たくさんのことを要求しようにも、時間が限られています。下の二つにしぼっているように見えました。

●伸ばすところは、楽譜どおりきちんと伸ばす。
●山場をしっかり作る。

 すると、歌の表情ができてきます。
 
 僕がお手伝いしたのは、山場で声を出すコツ。
 鉄ぼうのツバメさんのポーズで歌ってごらん。
すると、下半身が引き締まり、お腹から声が出ます。

 校長先生のご指導は、短い時間で、合唱を完成させるのに、的確な指導でした。
今日の音楽会でいろんな学校の歌を聞いて改めてそう思いました。

 いろんな合唱がありました。 

 いくらハモっていても、いくら音量があっても、一本調子の歌は、眠くなります。
 最後が伸びきっていないと、ぶつ切りのように聞こえます。
 逆に歌に伸びがあり、強弱があると、聞きいってしまいます。
 器楽演奏も同様でした。強弱と山場が必要です。

 やはり校長先生はすごいです。勉強になりました。

 今日は、演奏会で歌った「赤いやねの家」をアップします。
 舞台袖でとったので、十分な音でなく、前半二箇所ほど雑音が入っています。また、一題目は8人で歌っています。


 5年生の子供達、ずいぶんうまくなったと思います。僕までうれしくなりました。

 PS.指揮は合唱団の男子2人がやりました。これもずいぶん上手くなりました。僕より上手いかもしれません。
 


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

池田聡さんのpremium ticket! [行事への取り組み]

 一昨日、サンタの家さんが、池田聡さんのコンサートチケットを届けてくださいました。
 このコンサートにはうちの合唱団も出させていただきます。そこで合唱団関係のチケット、合計200枚を持って来ていただいたのです。
 そのチケットを見て、ビックリ。いろんな意味でビックリしました。

池田聡チケット.jpg
 
 このコンサートは、お世話になった方々に感謝する意味で、たくさんの人を無料で招待して開かれるものだと聞いています。

 僕がまずすごいなあと思ったのは、このような豪華なチケットを作ったことです。
 
 ポスターをたくさん刷り、入場無料と明記し、「来てね」という口約束だけで終わってもいいのです。(うちの合唱団の定期演奏会はそうでした。)

 しかし、このような豪華なチケットをもらったら、絶対に行こうという気になります。
そして、よく見ると、このチケットには、もらった人が喜ぶ、様々な工夫がなされています。

次のような言葉の数々

premium ticket。
御招待券
サンタの家present's
チケットをお持ちでない方のご入場はできません。

 これらの言葉で、このチケットの価値が高められます。
そして、一度出られると再入場はできませんので、ご注意ください。
という文面で、最後まで見ようという気にさせます。

 サンタの家さん、このチケットを何枚必要かということを、いろんな企業や会社さんに尋ねられています。この辺もすごいところです。

 これで、およその集客数も読めるし、たくさんの人のパワーが集まることになります。
 そして、この豪華なチケットです。
 チケット自体が記念になります。
 もらった人はうれしいと思います。

 合唱団でも、来年2月18日には定期演奏会を行います。
サンタの家さんのこの方法。大いに勉強になりました。

 うちは4百名近く入る会場で行います。
 せっかくならば、たくさんの人たちに来てほしいです。
 ○○合唱団present's
 premium ticket
を作ろうと、ひそかに作戦を練っています。

 サンタの家さん、またいろいろと教えてくださいね。

 知恵と工夫がたくさん見え、楽しくなるチケットでした。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。