SSブログ

夢の一夜!福井ソアーベ児童合唱団定期演奏会!第三部 [合唱]

 第三部は世界の民謡というテーマで、まったく違った世界。
 またまた衣装にビックリしました。
 さまざまな世界の衣装に身を包んで登場する子供達。
 中国風あり、ドレスあり、和服あり、これだけで驚きます。

 更に坪口先生の衣装にまたまたビックリしました。
 キラキラ光る黒のベスト。そのベストの上で銀色の音譜が輝くように光っています。

坪口先生.jpgイメージ図(実際はもっとかっこいい)

 この衣装、僕も着たい!!と思いました。どこでこんなかっこいい衣装を見つけるんでしょうか。ベストの下のシャツをわざと外に出し、とてもオシャレな着こなしです。
 
 次の曲が演奏されました。
●世界の民謡
さらばナポリよ
気のいいあひる
グリーン・スリーブス
ともしび
野をこえ丘こえランランラン
おどり
ごんべさんの赤ちゃん
ピクニック
「S・O・A・V・E」

 「さらばナポリ」では、強弱の妙味に酔いしれました。スーっと弱くなったと思ったら、次の瞬間強く。そしてサッと切る。坪口先生の指揮で、さまざまに変化していきます。

 「気のいいあひる」では、全員がステージ上の壇をおり、平らな部分に立ちました。一題ごとに前に立つ子供達が入れ変わります。この構成もおもしろいなあと思いました。

 「グリーン・スリーブス」では、バレリーナの踊りに魅了されました。バレーを習っているんでしょうね。そんな子の特技を生かし、曲の中で主人公にしています。バックで支える子供達の美しく明るい歌声がその踊り子の魅力を更に高めています。
 今あるものの魅力を最大限に引き出す坪口先生の姿勢を感じました。

 「ともしび」は、なんだか昔聞いた覚えのある曲でした。僕の心の中の奥底の何かを刺激しています。忘れてしまったけど、この曲に何か思い出があるようです。キューンとしました。

 ソアーベの選曲って、そんなものが多いように思います。懐かしい、いつか聞いたことのあるような曲。そんな曲に一人一人、何かしらの思い出があるでしょう。そんな心の底をくすぐるような思いをさせてくれるのもソアーベの定期演奏会の魅力です。
 最後の伸びに驚きました。さりげなくずーーーっと伸ばして静かに終わりました。やってみると、実はすごいことです。息が続きません。そんなことをさりげなくやってのけていることに驚きます。

 「おどり」からは小さな子がまたまた登場します。舞台がより華やかになります。後ろのお兄さん、お姉さんの団員が並べる御世話をしています。まるで家族のようです。これがソアーベだって感じがします。
 温かい雰囲気が会場全体を包み、かわいい踊りとともに、楽しい歌が続きます。ピクニックでは口笛での移動に驚きました。
 子供達が舞台の上で軽やかに歌い遊びまわります。それを見守る僕たちも、いつのまにか温かい空間の一部になっていました。

 そして、あっという間に「S・O・A・V・E」です。
ソアーベのイメージソング。
 この曲を聞くたびに、歌詞の言葉に感動します。そして「あ~終わってしまうんだなあ」と言う切ない気持ちになります。
 曲の間奏で、舞台の上で遊びまわる子供達。その中でうれしそうに一緒に遊んでいる坪口先生。それをピアノで支える女先生。会場に来ている卒団生を大きな声で舞台に呼ぶ団員たちの姿。そんなステージを見ているうちに何だか涙が出てきそうになりました。
 だって、本当にすてきな仲間たちなんだもん。みんなが兄弟姉妹のような合唱団。素敵なつながりをもつ合唱団。温かい家族のような合唱団。幸せな空間がそこにはありました。

 ああ、僕もこんな合唱団にしたいなあって心から思いました。

 最後、恒例の坪口先生のお話し、いつもより少し長いお話しでしたが、そのお話しに聞き入りました。
 坪口先生は、3月11日の震災のことを心の中に強く思っているそうです。
それは、坪口先生の経験と相重なるところがあってのことだそうです。

 中国で敗戦を迎え、無人島で10ヶ月、家もなく野宿のような暮らしをしたそうです。いつ銃殺されるかわからないという恐怖と戦いながら。
 やがて、日本に帰れることになりました。しかし、貨物船の暗い船底に押し込まれての移動です。ようやく日本に着いたと思ったら、なかなか上陸させてもらえず、40数日を更にそこで暮らしたそうです。だんだん物もなくなっていきます。明日どうなるという希望も見えず、そんな中、お互い励ましあって生き抜いて来られたそうです。

 そんな経験は、震災にあわれた人たちと相通じるものがあると思います。

 坪口先生は、明るく強くこうおっしゃいました。
 音楽があったから生き延びて来られた。

 音楽にはそんな力がある!!僕もそう思います。

 ソアーベはファミリーだと言います。温かい幸せなファミリー。「このような幸せを日本中に広げていきたい」とおっしゃいました。

 僕の目指す姿がそこにはありました。
 歌の力で、しんどい思いをしている方の支えに少しでもなれれば。勇気を与えることができれば。
 なんだかまた、涙が出そうになりました。

 最後の曲は、恒例の「遥かな友に」です。
胸がキューンとなりました。
ああ、終わってしまうんだなあ。という切ない気持ちと満足感。

 本当に夢の一夜でした。

 福井ソアーベ児童合唱団の皆さん、坪口先生ご夫妻、そしてたくさんのスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。素敵な夢の一夜でした。心から感謝します。
 また、必ず来年来ます。

 当日は、富山のS先生、K先生、ふってぃさん、Yさんをはじめ、ソアーベの保護者の方や合唱団関係の方など様々な方とお会いし、声をかけていただきました。このブログがご縁の方も多いです。ありがたいです。感謝します。

 最後に三日連続のこのお話しにお付き合いくださいました皆様にも感謝します。ありがとうございました。


nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。