SSブログ

前田美子の合唱指導VOL.2 むさし野ジュニア合唱団風 発声からステージングまでより その2 [合唱]

 前田美子先生の合唱団への指導を見て、メモしました。ステージングのための練習の様子です。

 次々と小学校低学年から中学年ぐらいの子供達のソロが続く。

 ソロの歌声。自然な声。芯がある。鼻に響かせているのがわかる。息漏れがない。いい声です。

セリフ…上手である。芯のある美しい声。音読と歌声はリンクしていることがよく分かります。

歌声のように音読する。音読のように歌う。

歌にあわせて自然に体を動かしている。

かなり動きがついた歌を歌っています。
前田先生の言葉かけ
「ことば」
「上を見て」
「しっかり伸ばして」

セリフの練習を何度も繰り返している。
「間をおいて」
「命を入れて。」
「みんなは言っている人を見てね。」

「楽譜は気持ちで見てね。ずっと見てたらだめ。」

声の強さを、数字で言っている。「50」「70」「100」

音へのこだわりがすごい。

「わらべが丘」
ソプラノ
メゾ
ソプラノ+メゾ
アルト
アルト+メゾ
ソプラノ+メゾ+アルト
この順で3部のハーモニーを作っている。

「中空いてない」
「力でもっていかないで」
「言葉が変わった時に響きが変わっちゃうから、それだけは変えないで」

 この映像は、ステージのための仕上げの練習のようでした。
 全体指導もありますが、一人一人の声かけもありました。
 全体+個の指導を感じました。

 真剣でありつつも、どこかに余裕(笑い)がある指導。この二つを言ったり来たりといった感じです。
 真剣さは、音へのこだわりです。
 笑いは、ほっとさせる雰囲気をかもし出します。
 緊張感がありつつも笑いのある指導です

 明日から大阪へ行きます。「音楽グルメの会」の夏期「音楽教育講座」へ一拍二日の旅です。
前田美子先生もおいでになります。
 勉強してきます。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。