SSブログ

自分流のものをつくっていきたい [合唱]

 二日間の合唱団の見学を通して、やはり自分流のものをつくっていきたいと感じています。
そのためには、いい指導を見て、まねることでしょう。学ぶはまねるから来ているといいます。

 そんなことをやっている間に、県コンクールのテレビ放送がありました。
 僕は予約録画していたのですが、帰ってみて、ビックリ。違ったチャンネルの番組が映っていたのです。
 ショックでした。

 しかし、今日、ある保護者の方から、映像をブルーレイで頂きました。
専用機で再生してみると、画面の美しいこと。びっくりしました。
 本当にありがとうございました。感謝です。

 パソコンで見るのには、苦労したけど、なんとか見られるようになりました。

 最初、放送映像を見た時は、「アレレ?」と思ったけど、何度か見ているうちに、失敗したところもあるけど、良いところもたくさんあるぞって思うようになりました。

 そのいい部分を伸ばしていきたいなあ。
 やはり僕は長所伸展法が向いているのかもしれません。
 いい部分をほめ、伸ばす指導。
 なんのために合唱をやるのか。
 それは音楽を楽しみ、人生を楽しむためです。
 自信と意欲に満ちた人生を歩むためです。
 

 でも、なおすところも繰り返しやる必要があります。
 それは子ども達が納得し、前よりも上手くなった!!できるようになった!!って気持ちにさせることが大切なんでしょうね。
 あるいは、知らない間に楽しく繰り返す方法でやれば、最高でしょう。それはもう名人の域なんでしょうね。

 合唱の楽しさを一番にしつつ、やることはやる。そのためには、いろんな引き出しを持ち、変化とバリエーションを持つことが必要です。また人間としての魅力も。

 合唱指導、本当に難しいです。
 でも、その難しいものに挑戦するところに、成長があるのでしょう。
 指導技術の成長。そして人間としての成長。

 せっかく生きているのです。死ぬまで成長して行きます。
 僕はそれが楽しいと感じるからです。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。