SSブログ

いよいよ明日、定期演奏会 [合唱]

 いよいよ明日、定期演奏会。そして今日は、最後の朝練です。

  毎年思うですが、このメンバーで練習するのも、これで最後です。
今年は、アンサンブルチームが、全国大会の日まで練習しますが、
それでも、今年一緒にやってきた2年生や3年生、そして一部の団員たちは、今日が最後の練習です。あとは本番を残すのみ。

 今年もたくさんの思い出ができました。
 例年以上にコンサートをしました。
 たくさんの人に喜んでいただきました。

 たまたま巡り合い、一年間合唱団活動をやってきた子ども達。
何かの縁を感じずにはいられません。

毎朝、毎週土曜日にやってきた音楽室。
この音楽室で、このメンバーで一緒に歌うのも、これが最後です。

 これって今実感できませんが、時がたってから、懐かしく思えるものです。

 出会いがあれば、別れもあります。
 この子達と一年間一緒にやって来れたことを幸せに思います。
 みんな、朝早くやってきて、がんばってくれました。

 そして、明日、練習の成果を発揮し、この子達が輝く日です。
 明日の定期演奏会で、今年度の合唱団2013は解散します。

 みんなで楽しんで、素敵な思い出を残します。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

やる気 [その他]

 今日は、6年生を送る会がありました。どの学年も6年生に喜んでもらおうと趣向を凝らしたものでした。
 特に3年生と5年生の発表がおもしろかったです。
 いずれもテンポ・声の大きさ・やる気などがみなぎるものでした。
 
 やる気があると発表に勢いがあります。
 このやる気がいい発表をするための大きなポイントだと思いました。

 技術があっても、やらされ感があると、小さく収まってしまいます。
 合唱団にも通じることです。

 やる気をどう育てるか。

  待つべきものか、仕組んでいくものか。それとも別の何かがあるのか・・・
 大きな課題です。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

行動したというそのことが重要なのである [名言]

自分が行動したことすべては取るに足らないことかもしれない。
しかし、行動したというそのことが重要なのである。 マハトマ・ガンジー

 今、どの学年も、6年生を送る会の練習、真っ盛りです。

特に高学年にいくほど、この名言が大切に思えます。

どの学年も、子ども達は
いい発表をしたい。
感謝の気持ちを、歌で表したい。
そんなことを言います。

 でも、考えているだけでは、だめです。その考えを行動に移さない限り、それは現実にはなりません。そんな話をします。

 それが一番良く現れるのが、歌です。

 感謝の気持ちを伝えるためには、口を縦にあけ、一生懸命に表現することが大切です。そうすることで気持ちが伝わりやすくなります。

 また、下半身をしっかりとし、息を使い、声を前に飛ばす必要があります。は、分のと書きます。自分の心を声という形にするものが息だと思います。

 口をあまりあけず、息をそんなに使わなくても、そこそこきれいな歌声にはなります。でもそれはきれいなだけで、心が伝わってきません。退屈な歌です。

 気持ちを伝えようと、精一杯口をあけ、体全体でつくり出した息を使った歌は、たとえ少々音程が外れていたとしても、人の心を動かし、感動を生みます。

 最近、音楽の時間には、こんな話ばかりしています。

 気持ちだけでは伝わりません。まずは行動することが大切です。
 それは、歌だけではなく、いろんなことにつながっています。そんなことを、歌を通してつかめれば、いろんなことに応用がききます。
 そう信じて、僕は、歌の指導をしています。

 明日、いよいよ6年生を送る会です。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

合唱団OBに聞きました。合唱団をやっていて、中学校で役に立ったことは? [合唱]

 ここ数日、合唱団出身の中学生に電話をかける機会がありました。今の中三・中二・中一と三代に渡って電話しました。用事があってのことですが、その時に下のような質問をしまた。

1.今振り返って、合唱団、どうだった?

 三人とも、とても良い体験になったと答えてくれました。
 うれしかったです。

 次に、こんな質問をしてみました。
 合唱団をやっていて、中学校で役にたったことある?

 合唱コンクールで役に立った。男女なかよくという点で役に立った。積極性が育った。などいろんな答がありましたが、三人とも共通して言ったことがありました。

 それは、あいさつ。

 中学校の特に部活ではあいさつが当たり前とのこと。合唱団であいさつ・あいさつと言われていたので、これは良かったと口をそろえて言っていました。同時にこれからもこれは続けていったほうがいいと言っていました。

 最後に、こんな質問をしました。
 中学生にそなえて、合唱団でやったらいいと思う事ある?

 これも三人とも共通して言ったことがありました。

 それは、自分から ということでした。

 自分から先にあいさつする。自分から用具の準備をする。自分から練習をする。そんなことが中学校で求められるとのこと。

 僕が合唱団で言い続けていることが、中学校でも大切であり、それが役にたっているということを知り、とてもうれしかったです。

 あいさつ 自分から

 二つとも簡単なようでなかなか難しいことです。だからこそ、言い続けて生きたいと思いました。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

定演に向けてビデオカメラを衝動買いしました!いい音が撮れるHDR‐MV1 [幸せに生きる]

 定期演奏会は、2台のビデオカメラで撮影します。

一台は近くで子ども達のアップを。
もう一台は、遠くから固定式で全景を。

 近くで撮るのは、このビデオカメラです。

関連記事→小型のビデオカメラを買いました

  このカメラは、小さくて気軽で、それでいてきれいな映像が写せます。
また、USB端子がカメラに直接ついているので、撮ってすぐにパソコンで見ることができます。大変重宝しています。

 遠くで撮るのは、このビデオカメラです。

  以前は良く使っていたのですが、上の小型のやつを買ったせいで、このビデオカメラはお休み状態でした。それでも、画質がよく、ここぞという場面では活躍していました。

 昨日、定期演奏会が近いので、久々に取り出してスイッチを入れてみました。すると、液晶のモニターが真っ白で、使い物になりません。前の定期演奏会以来、一年間触らずじまいだったので、その間に壊れてしまっていたようです。

 もう一台は、学校のものを使おうかな?とも思ったのですが、新しいビデオカメラを衝動買いしてしまいました。

 これです。

   このビデオカメラ。ズームができません。

  しかし、レンズの下のマイクの部分に注目ください。この二つマイクで、左右の音を広範囲にしっかり拾います。そして前後の奥行き感までわかるようなステレオサウンドを記録できるそうです。

 さっそく休み時間、廊下を歩きながら撮影してみました。あとでヘッドフォンで聞いたその音に驚きました。子ども達の声が左右や遠くから、そして僕の足音が下からというように立体的に聞こえてくるのです。

 さらに、撮れる映像も、普通のものとは違い、広角撮影となります。狭い場所でも広々としっかり全体を撮ることができるのです。
 定期演奏会での固定式ビデオカメラにぴったりだと思ったのです。

 更に、音楽室での撮影にも便利です。そんなに後ろに下がらなくても、全員の子ども達の歌う姿を入れることができます。そして音もいいと来ています。まさに合唱の音を撮るのにピッタリだとおもいませんか。

 なんだかんだと言いながら理由をつけて衝動買いしました。

定期演奏会がますます楽しみになってきました。

 今年はおもしろい映像が撮れそうです。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。