SSブログ

これはおもしろい!音楽グッズで遊んでました [合唱]

 昨日注文した音楽グッズが、今日もう到着しました。おそるべしAmazon。
今日は、この二つのグッズで遊びました。

 まずは、これ。

 これは、WARM-UP機能がおもしろい。いろんな音が出てきて、それにあわせてウやイの母音で歌います。音程が合っていれば、真ん中の緑の三角のマークが両方ともつきます。後で、自分の歌声とランプのつき具合がチェックできます。

  正しい音程で歌うのは、中々難しいです。結構判定が厳しい感じです。いろんな練習パターンの音楽が入っていて、段階をふんで、レベルも上がっていきます。ゲーム感覚でやる分にはおもしろいです。

  合唱用というよりは、カラオケを上達させるようなグッズのようです。また、個人や2、3人の少人数で楽しむグッズです。
 音程の正しさを目で見て判定できるので、音とりの難しい音をとるのに使えそうです。

 このソフトもおもしろいです。

プリマヴィスタ2

プリマヴィスタ2

  • 出版社/メーカー: 河合楽器製作所
  • メディア: CD-ROM


  今日、家のパソコンにインストールして、マイクをつけて遊んでいました。
 まずハモリの練習ができます。ある音に対して、正しくハモレルと「長3度」とかの文字が出ます。

 更に楽譜を見て歌う視唱トレーニングというのもあります。正しい音程で歌うとクリヤでき、画面に〇がつきます。これもおもしろい。
 今までスコアメーカーで作ったデータが利用できるのもいいです。
 正しい音で歌えた音符に〇がついていく機能もついています。


 どちらも、音程があってるかどうかを目で見ることができるのがおもしろいです。

 真剣に音程を判断するというよりも、遊びのグッズとして使って行きたいと思っています。

ps.最初のグッズの説明がユーチューブにありましたので、アップします。なんだか、楽しめそうです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

今日は、完全休養日 [幸せに生きる]

 今日は、完全休養日として、過ごしました。
8時過ぎに目を覚まし、ゆっくりとコーヒーを飲みます。
その後、いろんなブログを訪問したり、合唱団のHPを更新したり・・・好きなことをやり、のんびりと過ごしました。

 そうそう、消費税がアップするので、パソコンで前々からほしかったものを一気に買ってしまいました。
 まずは、この音楽ソフト。

プリマヴィスタ2

プリマヴィスタ2

  • 出版社/メーカー: 河合楽器製作所
  • メディア: CD-ROM

 このソフトは、スコアメーカーで作ったファイルをそのまま使えます。
さらに、パソコンにマイクをつけることで、音程が合っているかどうかのチェックができます。
 点数は出ないけど、カンジャニの仕分けのカラオケ合戦みたいなことができるのです。


 これも、音程が合っているかどうかをチェックする機械です。携帯でき、一人一人の音程を、目で見てチェックできます。

耳で聞くD・カーネギー道は開ける オーディオCD版 (<CD>)

耳で聞くD・カーネギー道は開ける オーディオCD版 (<CD>)

  • 作者: デール カーネギー
  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 2005/07/20
  • メディア: 単行本

 これは、オーディオCDです。まえ、「人を動かす」のCDを買って、とっても良かったので、これも買いました。「人を動かす」のCDは、ニ倍速にし、ipheneに入れて聞いています。本だと一度聞いておしまいになりますが、音声にすることでランニングや隙間時間に何度も聞くことができます。
 「人を動かす」は、もう10回以上聞いたでしょうか。本は、自分自身の心を広げてくれます。高くても回数を重ねれば、安いものです。

 いよいよ明日から、また忙しい日々が始まります。

 好きなことをやり、ほしいものも全部買いました。心と身体の休養ができた一日でした。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

今日はミニお祝い会 [幸せに生きる]

 今日は、全国アンサンブルコンテスト出場でお世話になった前校長先生と合唱指導でお世話になった先生を料亭にお招きして、お祝い会を行ないました。といってもランチなので、お酒も入らないミニお祝い会です。

 合唱や音楽に関する話題が次々と出てきて、本当に楽しかったです。あっという間に4時間が過ぎていました。
 こんな話は、普段あまりすることがありません。でも、それらの話のベースには、教育が流れていました。

 まず最初に心(意欲)ありき。
 そして表現したいという要求が生まれ
 そのあとに技術がくる。

 音楽は楽しむもの。
 でも楽しみ、人を感動させるためには、技術が必要。
 その技術をみがくために、コンクールを利用すればいい。

 そんなことを僕は自分の中で再確認しました。

 話はつきることなく、駐車場でも話し込みました。

 主体的な学習は、形態で決まらない。グループ学習で子ども達主体でやっているように見えても、やらされている場合がある。教師主導の学習形態でも、子ども達が主体的に参加している場合がある。

 合唱指導も同じ。先生主導でやっていても、子ども達が主体的に参加している場合がある。事実、丸山先生の合唱団は、そんな感じでした。

 僕たちのように小学校で合唱指導をしているのは、少数派。

 金管バンドは、結構あります。楽器のある小学校は、クラブを作らざるをえないのです。僕の市でも大きな学校なら、必ず金管バンドはあります。また学校での支援体制もできています。でも、合唱団は、うちの学校だけでした。

 中学校でも同じです。うちの市では吹奏楽部はあっても、合唱部は一つもありません。

 さらに先生の中で合唱経験者や大人の合唱団に入っている人はいても、合唱指導をするには至らないという話も出ました。それだけ合唱団の運営は、大変なのかもしれません。

 事実、大変です。やればやるほど、いろんな悩みが出てきます。だからこそ、話がはずみました。
 そして、話をしているうちに元気が出てきました。

 前校長先生とご招待した先生、お二人とも、知らない間に長いお付き合いになりました。お二人とも僕の恩人です。僕がここまで来れたの、その先生方、そしてソアーベの坪口先生のおかげです。

 出会えたことに心から感謝しています。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

前向きに!原点に!勇気をもらった離任式 [幸せに生きる]

 今日は、離任式でした。今年は、15名もの先生方が異動されていいきます。大量異動です。
 離任式では、一人ひとりの先生方から、別れの言葉が語られました。
どの先生方の言葉も、その先生らしさが出ていて、胸を打ちました。

 今年退職される音楽の大好きな先生からは、朝のあいさつの大切さが語られました。笑顔でお腹からの「おはよう」が大切。それができる人は、歌も上手です。まったく同感するお話でした。

 同じく今年で退職される女の先生は、親指のお話をされました。この指は別名「がまん指」と言います。しんどくなった時は、この親指を中にして、ギュッとにぎります。そして「あともう少し頑張れる!!」心の中でそう言ってきた。すると、がんばれる。
 その先生らしくって、涙が出そうになりました。

 ある先生は、人生は3年で変わった!と言います。でもそれは、一気にではなく、一日一日少しずつの積み重ねで変わっていったというお話。これも勇気の出るお話でした。

 どの先生のお話も録音しておけばよかったと思うものばかりでした。

 今から送別会です。

 今日、合唱団の卒業生が、「先生にプレゼントします。」と言って、夏休みに作った「わたしはリンゴ」の工作を持ってきてくれました。
 僕の大切な原点です。

 合唱団の原点である創立時の写真の前に飾りました。
ありがとう!!Y君。

IMG_1153.jpg

 前向きに、原点に戻って、勇気を持って僕も歩んでいきたいと思った一日でした。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

今、泉ヶ丘高等学校第5回定期演奏会に来ています [合唱]

  今、泉ヶ丘高等学校第5回定期演奏会に来ています。
指導されている顧問の先生からのご招待です。

IMG_1151.jpg

 この先生には、アンサンブルコンテストの際、事務局の担当として大変お世話になりました。また、県代表として決まった後も、激励のお言葉をたくさんいただきました。

 会場は、アンサンブルコンテストの会場だった金沢の文教会館です。
高校生の合唱部のコンサートは初めてです。

IMG_1150.jpg

 ステージに入場する高校生、体が大きいです。約40名の部員が並ぶとステージが狭く感じます。OBやOGが混じっているのでしょうか。

 最初の校歌は、声がまっすぐとんできて、心地いいものでした。
声に迫力があります。そして、創立100周年記念歌とづづきます。迫力のある歌声でした。

 その後、独唱と続きます。
高校生の歌声は、違います。特に男子の歌声は、高校生ならではだと思いました。声楽コンクール優秀者演奏とあります。こういうコンクールにもでているんですね。ピアニストの男子が上手かったです。

 第2部は、コンクール報告演奏でした。さすが高校生。アカペラの難しい曲が続きます。今回は20数名の高校生がステージに立ちました。
意識して強弱をつけていることがよくわかりました。

 第3ステージは、中学生もステージに立った「WAになっておどろう」でスタートです。男子高校生の笑顔と大きな振り付けが印象的でした。

 次の男子だけによる「子連れ狼」、個人的に好きでした。最後の「チャーン」が良かったなあ。
 次の水戸黄門の寸劇と歌も良かったです。この選曲、個人的に大好きです。またこの歌、男子高校生だから歌える歌です。高校生のコンサートもおもしろいなあ。

 一転して、女子部員だけによる「秘密のアッコちゃん」「セーラームーン」。これもガラリと変わって良かったです。

 そして次の歌。「瑠璃色の地球」。この歌、最高に良かったです。胸が震えました。男性パート、女性パートの良さを生かした曲でした。この歌、同声のものはあるのかなあ。あったら、ぜひ歌って見たいと思いました。この歌を聞けただけでも来た甲斐がありました。本当に良かったです。(家へ帰って検索してみるとありました。二種類アップします)

 その後、中学生も呼んでのコラボ。これは、今後の合唱の発展という点でとてもいいと思いました。
 小松には中学の合唱部はありません。中学でも広がって欲しいものです。


 年度末の今まで練習を重ねてきた顧問の先生と高校生のみなさんに、本当にすごいと思います。
 特に顧問の先生に関しては、大変なご苦労だったと思います。コンサートを行うには膨大な作業が必要です。

 好きだ!!という熱い情熱がないとやれないと思います。
 ほんとうにお疲れ様でした。そして、先生と高校生の皆さんにエールを送ります。

 高校生の合唱も熱いです!!

iPhoneから送信


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。