SSブログ

学校の当番の見回り方法 [その他]

 自転車が気持ちいいです。
頭を使う一日の中の朝と帰り、天気がいい分、気分も晴れます。
僕は古株だからいいけど、新しい先生は覚えることがたくさんあって、大変です。

 今日は、当番の見回りの説明係りに古株の僕が急きょ抜擢されました。
 先生は、夕方になると学校の戸締りがされているか、という見回り当番が順番にあてられます。

 うちの学校、増築を重ね、また講堂・体育館と建物がたくさんあります。また、出入り口のドアもけっこうあります。戸締りを確認する見回りも大変です。うっかりすると大切なところのチェックを忘れてしまうこともあります。
 それを防ぐ意味で僕が行なっている方法を、今日は伝授しました。

 それは、ひたすら壁の右沿いに歩く

という方法です。職員室をスタートしたら、ひたすら壁の右側に沿いながら歩いて、右側の部分にある窓やドアをチェックします。すると自然に一階の元の場所にたどり着きます。
 そして二階へ!(その途中にあるトイレをチェックしながら)

 二階も、階段を上がったところから、ただひたすら右側の壁伝いに歩きます。するとまた自然に元の場所に戻る。そして、3階へ。

 三階も同じ感じでまわり、元の場所へもどります。
 そこから職員室に戻っておしまい。

 こうやって回ると、どんな複雑な構造の建物でも、一通り見回りチェックができます。
 単純だけど、けっこう効率的で確実な方法です。
 なるほど~~と言って、何人かの先生に喜んでいただけました。

 新任の先生のご参考になればうれしいです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。