SSブログ

Nコンに向けて夏練開始!今年のテーマ [合唱]

 今日は、Nコンに向けての夏練一日目でした。
 今年のテーマは、「成長」と「楽しむ」こと。
 練習を通して、この二つを体験させることがめあてです。

 そこで、練習開始すぐに、夏練でどんなところを成長させたいか、言ってもらいました。
グループ討議のあと、一人ずつ言ってもらいました。子供達の意見がこれです。

自分から行動できる。
自分からあいさつする。
自分から笑顔になる。
自分から仲良くする。
自分からはいの返事をする。
高学年がお手本になれるようにする。
声を前に出す。
声を前に飛ばす。

 これらの力が夏練でつけば、子供達にとって、大きな財産になります。
 どんなに歌がうまくなったとしても、中学校では合唱部はありません。そして僕は子供達に音楽大学に行くような技術をつけたいなんて思っていません。しかし、大好きな歌を通して、楽しさと心の成長をしてもらえたらなあと思っています。

 そこで、今年の練習は、今までとパターンを変えました。

 今までは、僕が熱血指導をし、子供達を巻き込んでいくという感じでした。でも、今年は子供達と一緒につくりあげていく練習にします。

それは、本当に、子供達自身に成長してもらいたいと思っているからです。
楽しい体験を積み重ねてもらいたいと思っているからです。
そしてそんな子供達とともに、僕も一緒に成長したいと思っているからです。

そのために、いろいろと勉強しました。その勉強の結果、そのヒントとなる方法をみつけました。

スポーツ心理学です。

その出所は今は内緒にしておきます。
ただ、その方法は、今を大切にし、練習自体を楽しくします。
練習に対する集中力を高めます。
子供達のパフォーマンスを高めます。

その状態をフローというそうです。

 スポーツを通して研究されたメンタルトレーニングの方法を、合唱練習に取り入れていこうと思っているのです。高学年に関しては、今に集中し、夢中になれる状態を自分でできるようにまでもっていきたいと思っています。

 これができるようになると、今後の子供達の大きな財産になります。
 中学校へ行ったときの部活に。受験勉強に。そして将来生きていく上でも。
 まず先に心からです。

 僕自身も子供達とともに実践し、成長したいと思っています。

 今日は、そのフロー状態になれる一つの方法を教えました。

それは、笑顔です。

 笑顔になることで、今に対する集中力が増すというのです。そのいい例が、ゴルフの宮里藍選手です。宮里選手は、アメリカでのメンタルトレーニングの結果、笑顔でゴルフをするようになりました。これが、自分をフロー化させるのに有効だからです。そしてその成果も結果として出しています。

 今日は練習に疲れた様子が見えたころに、こんなことをやってみました。

 一分間、笑顔で友だちとあいさつしましょう。

 子供達、急に生き生きとしだし、大好きな友だちと笑顔であいさつをしだしました。
 その後、子供達に今の気持ちを聞いてみました。

楽しい気分になった。
元気になった。
うれしかった。

 子供達は、気持ちが変わったことを実感したようです。
 こういうふうに、やった後、自分の感じた気持ちをシェアすることが大切だそうです。

知識→実践→共有化(シェア)

 この繰り返しが、フローになる方法を自分のものにするそうです。

 笑顔は、気持ちをリフレッシュさせ、練習に集中しようという気持ちにしてくれます。

 子供達とともに、スポーツ心理学の方法を自分も実践し、豊かな今の時間を積み重ねていきます。

 成長します!!


ひさびさにリフレッシュしました [幸せに生きる]

  今日は夏休み初日。合唱練習もないフリーの一日でした。

  午前中は、あるオーディオブックを聞くため、2時間ちょっとのランニングをしました。このオーディオブック、今の僕の突破口になりそうな予感!?がするものです。効果があれば、いつか記事にするかもしれません。

  その後、Nコンに向けての練習用CDの作成をしました。音楽ソフトのスコアメーカーで作成したパートごとの音をCDにしたものです。明日の練習で子供達にわける予定です。

  今年はスタートが遅かった関係で、まだ音取りが十分ではありません。残りの期間でどこまでやれるでしょう。あせる気持ちもあるけれど、でも今年のテーマは、楽しむこと。みんなで楽しんで音楽づくりをしていきます。

 その後、午後は、マイカー!軽キャンピングカーで、山へ向かいました。ちょうどいい木陰があったので、そこで昼寝をしながら読書をしました。

 いい風が吹いています。サヤサヤと木の音がします。クーラーなんていりません。自然の風が心地いいです。キャンピングカーはいいものだな~~とつくづく思いました。自分の好きな場所が、住居のようになるんですから。まさに動く別荘です。(せまいけど)
 と~~ってもリフレッシュできました。
 その後、温泉に入り、今帰宅しました。

 ひさびさにリフレッシュしました。


今日は、合唱団、正式デビューの日でした [合唱]

  今日は、合唱団、正式デビューの日でした。
 校区の介護老人ホームでのコンサートでした。今年入団し、初めて人前で歌う子供達がたくさんいました。

 子供達、がんばりました。

まず、午前中、コンサートに備えて練習しました。
午前9時からの練習です。
前半は良かったのですが、後半、子供達疲れが見えました。
予定より30分早めに練習を終えました。

そして、午後1時45分、現地集合です。
僕は1時30分に到着したのですが、もうすでにたくさんの子供達がいました。
みんなユニフォーム姿です。
 ユニフォームの姿を写真にとっているお母さんもいます。
 いい光景でした。

  拍手に迎えられての入場でした。子供達、恥ずかしいようなうれしいような表情でした。ユニフォーム姿に、会場が沸きました。

 今日歌ったのは、以下の曲です。

①ゆかいに歩けば…2分
②Nコンふるさと…2分 
③これが音楽…2分 
(ふれあいコーナー)
④ゆうき…3分 
⑤わたしはリンゴ・・・3分
⑥ふるさと…2分

 初めての子供達、本当に良く歌ったと思います。特に今日は、前校長先生が来てくださり、演奏してくださいました。初めての生ピアノに合わせての演奏です。子供達、がんばりました。

uvs140719-003.jpg

 特に感動したのが、最後のふるさとです。会場からも歌声が聞こえ、子供達の歌声とともに会場いっぱいにふるさとの歌声が響きました。

 そして、最後にはびっくりのアンコール。
用意してなかったのであせりましたが、一番こどもらしく元気な曲「これが音楽」で締めくくりました。

 今日はたくさんの保護者の方に来ていただきました。
 前校長先生にはピアニストとして、すべての曲を弾いていただきました。
 初めての生ピアノにあわせ、子供達もよく歌ったと思います。

 コンサートを終えて、子供達も満足そうでした。
 やはりコンサートはいいものです。

 今日は、子供達の正式デビューの日でした。

 聞いてくれる人がいて、音楽が成り立つものだと、今日は改めて感じました。子供達は自分達の歌を喜んでもらう体験をしました。
 子供達にとって、良い体験になったと思います。

 たくさんの方々に感謝です。


夏休み前の生徒指導のお話「注意して欲しい4つのこと」 [行事への取り組み]

  今日は一学期の終業式でした。そこで話されたある先生の生徒指導のお話がとても良かったので、紹介します。
 写真のような5枚の色画用紙を、一枚ずつ見せてのお話でした。

DSC_0291.JPG

 明日から夏休みです。4つの注意して欲しいことを話します。

の色画用紙を見せて
注意して欲しいことを漢字一文字で言ってみてください。

その通りです。火遊びは絶対してはいけません。

色の色画用紙を見せて
これは?

その通り、水に注意してください。用水に入ってはいけません。海の事故にも気をつけましょう。

色の色画用紙を見せて
これは?

答えがでなかったので、
これは、黄色信号、信号といえば

その通り、車には注意しましょう。特に飛び出しはいけません。

色の色画用紙を見せて
これは?

不審者!!

その通り、漢字一文字で言うと

 です。

知らない人に声をかけられてもついていってはいけません。

最後に、これらはすべて、あるものを守るためのものです。
漢字一文字でいうと

その通り、大切な命を守るために、この4つのことをよく注意してください。

本当に見事なお話だと思いましたので、紹介しました。


がんばれ、みんな。がんばれ、自分!! [その他]

 学期末、あわただしい担任の先生の様子を見ながら、級外の僕たちは申し訳ない気持ちを持ちながら、別の世界にいます。

 僕も長い間担任をしていただけに、この時期の担任の苦労は痛いほどよくわかります。若い先生をはじめ、みんな本当によくがんばっています。

 とは言っても、生徒指導の僕には、次々といろんな事件の情報が入ってきます。その事件の報告と処理、記録とけっこう忙しいです。
 僕の手帳は今、事件メモとなっています。
 毎日、事件の記録で真っ赤になっています。
 子供達が多い分、事件の数も多いものです。

 そんな子供達が学校にいるのも、明日で最後です。
 そして僕は、いよいよ合唱の世界へと入っていきます。

 明日、終業式。最後の追い込みの担任の先生方にエールを送ります。

 がんばれ、みんな。

 そして、がんばれ、自分!!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。