SSブログ

指揮をなんとかしたい! [合唱]

  最近、自分の指揮をなんとかしたいと思っています。合唱の素人から始めた今。指揮もそこそこ振れるようになりたい。
 しかし、改めて指揮練習をする!となると、気合が入り、なかなか取り組めません。もっと気軽に指揮練習ができないかと考えました。朝、顔を洗うような感覚で・・・

 そう考えると、朝の時間が思いつきました。
 でも、家で改めて指揮練習をする気になりません。
 もっと気軽にやる時間はだいだろうか・・・と考えました。

 良い時間を思いつきました。
 合唱団の朝練のために家を出る時間を、ちょっと早めにすればいいのです。、
 足底筋膜炎がまだ完治してないので、走る距離をちょっぴり短くしています。すると、時間が浮きます。その浮いた時間、合唱団の子供達がやってくるまでの間、音楽室で指揮練習ができます。

 ここ数日、そんなふうに練習をやっています。
 毎日10分程度ですが、継続は力なりです。

 楽譜を見ながら、また映像を見ながら指揮練習をしています。
 指揮をやっているうちに、押さえどころもなんとなくわかるようになりました。楽譜と指揮は連動している必要があるからです。

 尊敬するソアーべの坪口先生の指揮を参考にしながら、やっています。坪口先生は、両手を自由自在に使い、本当にかっこいいのです。

 音楽室で、練習曲をバックにやる指揮練習。あとは少し大きめな鏡が欲しいところです。

 習慣になればしめたものです。
 来年の定期演奏会には、かっこいい指揮を披露したいです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

コラボ曲「あの星をつかむまで」千寿 with HAPPY MELODY!お聞き下さい  [合唱]

  次回の定期演奏会では、千寿さんと、またコラボすることができそうです。次回で4回目になります。子供達も本当に楽しみにしています。

  千寿さんは、台湾や韓国、あるいは全国各地でコンサートを行なう石川県のミュージシャンです。
 有名なところでは、クスリのアオキのCMソングを歌っています。

  また他にも、たくさんの場所にCMソングを提供しています。

 最近では、個人的に「ホテルニューオータニ高岡 ウエディングストーリー」というCMが好きです。

  千寿さんとは、2011年の池田聡さんのコンサート出演がご縁で知り合いました。
 その時の千寿さんの歌声に魅了され、「うちの合唱団の定期演奏会に出演していただけないか」とお願いしたところ、快くOKしてくださいました。

 千寿さんは、毎回、手弁当で来てくださいました。
今までの定期演奏会で、左側にある「君だけの空」と「虹の橋を渡って」「LOVE~世界は一つになった」という3曲をコラボしました。前校長先生の編曲で、とてもステキなコラボ曲になりました。

 子供達は、千寿さんのファンになりました。
子供達は「また、千寿さんとコラボしたい!!」という強い願い持ちました。その声に押されて、またまたお願いしました。お忙しいのにも関らず、今度も快くOKの返事を頂きました。本当に心から感謝しています。

 今日アップするのは、昨年度コラボした「あの星をつかむまで」という曲です。

 この曲は、この当時の僕の心境にピタリとはまっていました。楽しみで始めた合唱が苦しく感じていた時期でした。しかし、この曲に励まされました。
 支えてくれるたくさんの人たちや子供達のため、「あの星をつかむまで」がんばろうって思いました。

  千寿さんに「この曲をコラボしたいんです!!」とお願いしました。okの返事をもらえました。前校長先生がまたまたステキな編曲をつけてくださいました。そうやって生まれたコラボ曲です。今聞いても、ジーンと来ます。
 
 今日は、その映像に歌詞をつけ、いろいろと手を加えたものをPVとしてアップします。

 定期演奏会の時には、一人一人の子供達にサインをしてくれました。本当に子どもたち大喜びでした。そしてみんな、ますますみんな千寿さんのことが大好きになりました。

 僕たちができることは、こういう形で、素敵な楽曲をアップし、千寿さんを応援することです。

 以下のサイトでは、「君だけの空」と「虹を渡って」の2曲を合唱できるようにと「合唱セット」をダウンロードできるようになっています。

千寿 with HAPPY MELODY プロジェクト

 千寿さんがどんどん有名になって、活躍の場を広げることを願っています。

 夢は、僕たちの応援で、千寿さんが紅白にでること。その時は一緒にでましょうね。千寿さん。

 次回の定期演奏会でもまた、新しいコラボ曲が生まれます。楽しみです。

PS.おかげさまで、今は苦しさを乗り越えた感があります。やはり僕は、合唱やみんなと作り上げることが好きなんですね。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

お勧めです「白いネコは何をくれた?」 [本]

  おもしろいオーディオブックに出会いました。
「白いネコは何をくれた?」 です。           

白いネコは何をくれた?

 この本を読むことで、「マーケティング」を学べます。
「マーケティング」と聞くと、仕事に使うものというイメージがありました。しかし、仕事以外にも、使える予感がありました。たとえば僕の場合、合唱団の運営や、僕自身のこれからの夢や今後の人生の展開について考えるために等・・・・。

 また、ストーリー自体もとてもおもしろいものでした。白いネコとの出会いを通して、さえない広告代理店勤務のサラリーマンが成長する物語です。

 戦略的で、う~んとうなる内容で、休日中、3回も聞いてしまいました。

 この本で紹介されているマーケティング戦略は、「BASiCS」というものでした。
これは、自分や物を売り込むときの方法を、頭文字で表したものです。
ストーリーに沿って、「BASiCS」の方法が展開していきます。

 詳しくは書けませんが、僕は、この「BASiCS」の理論で、
B:自分はどこで生きていくのか?
A:自分らしさとは何か?
S:自分の強みは何か?
C:自分は誰と共に生きて行きたいのか?
S:今後、どういう生き方をしていきたいのか?

そんなことを改めて考えてみたいと思っています。

以下がこの本の目次です。

Introduction
戦略BASiCS 序論
プロローグ 昨日と同じ明日
Chapter1 Battlefield 失意―お前はどこで、誰と戦っているのか?
Chapter2 Asset 決意―お前は誰か?お前らしさとは何だ?
Chapter3 Strength 反転―お前にしかできないことは何か?
Chapter4 Customer 仲間―お前は、誰と共にいたいのか?
Chapter5 Selling message 決戦―お前は誰だと世の中に宣言するのか?
Chapter6 戦略BASiCS 使命―お前の使命は何か?
理論編
あと書き&ストーリー解説

 何も考えないで生きていくのもいいですが、一旦整理をし、自分の今後の人生を考える意味で、「BASiCS」の理論は、使えそうだと思いました。
 
 これからの人生、大きく転換しそうな予感があります。お勧め本です。

白いネコは何をくれた?

白いネコは何をくれた?

  • 作者: 佐藤 義典
  • 出版社/メーカー: フォレスト出版
  • 発売日: 2008/10/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

定期演奏会の日程が決まりました [合唱]

 気の早い話ですが、わが合唱団の最大のイベント、定期演奏会の日程が決まりました。
2015年2月28日(土)です

  今日、会場のこまつドームを押さえました。

2014-09-22 11.40.51.jpg

 回数を重ね、今度で6回目になります。ドームでの6回の演奏会。(と言っても集会室ですが)なんだかすごいでしょ。


 そして、今回も千寿さんに出てもらえそうです。
 今日、連絡し、内諾をもらえました。

 ただ千寿さんは、北陸新幹線開業PRにも絡んでいるので、その関係のイベントが重なったら、無理になります。


 子供達が熱烈にコラボを願っています。イベントが重ならないことをただただ祈るのみです。

 さて、次回の定期演奏会のコンセプトをいろいろと考えていました。
 来年の3月14日には北陸新幹線も開業します。とてもめでたいことです。
また、植樹祭も、その年の5月に開催されます。

 千寿さんとは、そんなことをお祝いするような歌を一緒にコラボできたらいいなあと、思いました。そんなお祝いの歌は、聴いている人をハッピーにすることでしょう。

 そこで、今回のキーワードは「感謝・感動・幸せ」としました。
感謝の気持ちを込めて、感動と幸せをプレゼントできたらいいなあと思っています。
 そして、ちょっと気が早いですが、こんなポスターも作ってみました。

第5回HAPPYMELODY定期演奏会ポスター.jpg

 新幹線は、新しい息吹と活気を運んでくれるイメージがあります。植樹祭は、緑に包まれた明るく優しい未来をイメージさせます。
 そんな気持ちになれるようなハッピーな演奏会ができればいいなあと考えています。

ps.でも、新幹線は金沢までなんですね。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

今日運動会が終わりました [行事への取り組み]

  今日は運動会でした。秋晴れの快晴の下、良い運動会ででした。
担任を離れた僕にとって、合唱団の子供達のがんばりが、とてもうれしかったです。

ある子は、応援団で大きな声を出し、がんばっていました。

放送アナウンスをがんばっている子もいました。

低学年のダンスでかわいく踊っている子もいました。

花笠音頭で、腰を低くし、かっこよく踊っている子もいました。

組体操では砂だらけになりながらも、ピラミッドやタワーを立てる姿が見えました。

とても目立つ場所でダンスを踊っている子もいました。

選抜リレーで、一生懸命、ぐんぐんと走る子もいました。

審判の係りで走り回っている子もいました。

 6年生にとっては小学生最後の運動会。特に組体操を見ていると、この子たちも6年生になったのだなあと胸が熱くなりました。

 いつもは合唱団でがんばっている子供達がクラスや学年の中心となってがんばっている姿を見て、心からうれしくなりました。

 みんなが熱く燃えた運動会でした。
 合唱との両立は大変だったことでしょう。

  みんな良くがんばりました!!


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。