SSブログ

中学校の合唱コンクール [合唱]

 中学校では、合唱コンクールというのがあるそうです。
 以前、中学校の先生から、子供達が合唱をうまく歌えないということを聞きました。

 小学校では、三部合唱までできたのに、どうしてだろう?と思いました。

 そこで、合唱団のOBの子に中学校の合唱コンクールについて聞いてみました。

曲は、一ヶ月前。早いところになると夏休み中に決めるそうです。
各学年とも、課題曲と自由曲2曲を歌うそうです。

 以下のような実行委員が決められるそうです。
・選曲実行委員(先生の選んだ曲の中から決める)・・・3人
・指揮者・・・2人(自由曲と課題曲。実質リーダー的役割になるそうです)
・伴奏者・・・(リーダー的役割も担う)
・パートリーダー(各パート2人ずつ、計6人)

まずは音楽の時間に、すべての音取りを音楽の先生がしてくださるそうです。

その後、各パートに分かれます。
びっくりしたのが、男子全員が男性パートになるということです。男性の声が強くならないのかなあと思いました。
そして女子がアルトとソプラノに分かれるそうです。

その後、パート練習に入ります。
音楽の時間、1つのパートは先生のピアノの周りを取り囲み、歌います。
残り2つのパートは、CDラジカセの音で練習するそうです。

約2週間前ぐらいになると、クラス練習が始まるそうです。
朝か放課後。(放課後が多いそうです。)
全クラス毎日約30分の練習が積み重ねられるとのこと。
内容は、パート練習→合わせ練習
各クラスとも、担任の先生が横にいてくれるそうです。

 いろいろと聞いて思った原因が二つありました。

1番目は、小学校では全員頭声の声で歌っているせいで、中学校では男性の声が出せないのではないか・・・ということです。男性パートの声の出し方もあります。それを教えていませんでした。(小学校では教える必要がないと思っていました。)

2番目は、パート練習の経験がなく、練習方法にとまどいがあるのではないかということです。

 このような反省から、今、6年生の音楽では、パートリーダーを決め、パート練習で歌を作っていく練習をしています。変声期を迎えた男子には、男性パートの声の出し方も教えています。

 男性パートの声の出し方は、難しいです。女子の声に溶け込むような柔らかい声。なかなかできません。また低い音でしっかりした音程をとるということも難しいことです。この辺が原因なのかもしれません。

 ちなみに中一の課題曲は「カリブ夢の旅」

中二の課題曲は「時の旅人」という曲だそうです。

 もろ混声の曲です。男子は苦戦するだろうなあ。

 各学年とも学年ごとに最優秀賞が決められるそうです。
また中三は最優秀賞になると、市内の大きなホールで歌えるそうです。
今年もそのシーズンに入ったそうです。

合唱を通してよい体験をしてもらいたいなあと思っています。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。