SSブログ

福井キッズコーラスファミリーには、ソアーベの空気が流れていました [合唱]

 今日は福井県の越前町に行ってきました。
ソアーべの女先生の作った合唱団、福井キッズコーラスファミリーが出演するコンサートを見に行ったのです。

 場所は、越前町朝日多目的ホール。越前町役場の横でした。
 越前町民混声合唱団「ニューエコーズ」の賛助出演という形での出演でした。

DSC_0631.jpg

  会場は、満席でした。

 福井キッズコーラスファミリーという名でしたが、雰囲気はソアーべそのものでした。
第二部で登場しました。女先生は、ステージの真ん中でピアノを弾いていました。若々しく端正な姿でした。うれしくなりました。

 8人のシニアの方の歌声でした。どの方も、ソアーべで目にした方ばかりでした。みんなそれぞれ、大人になっていました。

 ソアーべ独特の自然な発声でした。どの歌も明るい雰囲気を醸し出していました。そして、びっくりしたのが、女先生はピアノを弾きながら、指揮をされていたこと。後奏を弾き終わると同時に指揮で、さっと歌声を切っていました。


 第二部の後半でジュニアが登場してからは、そこはもうソアーべの世界でした。小さな乳児から上は大人の方まで、まさにファミリーそのものでした。もう、うれしくって懐かしくってしょうがなかったです。

 どの歌も明るく、軽く。そしてかわいい振り付けがついていました。
 特に「お化けなんてないさ」のソロの子が良かったなあ。完全に会場全体の心をつかんでました。

 見ていてすごく感じたことがあります。それは、歌声の中心はシニアの子が支えていたってことです。
 昨日の記事にも書いたように、シニアの歌声をジュニアの子供達は体感し、自然に歌声ができていくんだなあということを見ていて感じました。

 第三部は、福井キッズコーラスファミリーと越前町民混声合唱団の合同演奏でした。
どの歌も良かったのですが、特に
カリンカとオーシャンゼリーゼが良かったです。

DSC_0627.jpg
 

 福井キッズコーラスファミリーの歌声は、とても明るくキラキラ光っている感じでした。それが、越前町民混声合唱団の歌声に合わさると、まるで、宝石を散らばめたよう王冠のような感じでした。

 後半の坪口順朗先生作「歌おうよ」はもう、ソアーべの世界でした。大人も子どももかわいい振り付けをし、見ていて楽しかったです。女先生による特訓の成果だとの事。
 振り付けや演出の大切さを感じました。

 福井キッズコーラスファミリーには、ソアーベの空気が流れていました。また、越前町民混声合唱団の皆さんも、一緒に演奏すると、みんな笑顔になり、ソアーベの世界に満ちていました。あ~~、歌っていいな。と改めて思いました。

 坪口純朗先生の命は、福井キッズコーラスファミリーに受け継がれているなあと感じました。
 うれしいコンサートでした。ありがとうございました。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。