SSブログ

いよいよ、定期演奏会当日の朝です [行事への取り組み]

  いよいよ、定期演奏会当日の朝です。
 6回目!だと慣れていたつもりでしたが、なんだかんだと準備を重ねてきて、やはり「これで大丈夫かな?」と心の奥で考えているようです。

 小さい子も多い中、合計18曲も歌います。やることはやりました。しかし、昨日まで練習していた新曲が2曲あります。並び方や司会のセリフもたくさんあります。今日は午後1時から開演3時半まで、とにかく現地でのリハーサルで、最終確認です。

 今回は、子ども達38名。保護者のスタッフ20数名。ダンスサークルはな・花13名。前校長先生、ピアニストの先生、僕、そして千寿さん、総勢約80人で、この演奏会をつくりあげることになります。考えると大きなプロジェクトです。

 たくさんの方々の善意と思いで、この演奏会は運営されます。

 今は自分を信じて、子ども達やスタッフの皆さんに頼りながら、この大きな演奏会を作り上げていきます。

 さあ、今から学校へ行き、最終準備です。
 やることはまだまだあります。

 今日の演奏会で、子供達や保護者のみなさん、お客さんのみなさん、出演者のみなさんのたくさんの笑顔が見られますように。
 たくさんのハッピーが生まれますように。


nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

今日は、今年度合唱団の最後の練習日でした [合唱]

  今日は、今年度合唱団の最後の練習日でした。
 この日を迎えると、毎年思うことがあります。

 それは、今のメンバーでこの瞬間一緒に歌うのは、これで最後なんだなあ・・・ということです。一生で一度、最後の一日。後になって、いくらこのときに戻りたいと思っても戻れないときなのです。
 
 そんなことを思うと切ない思いになります。

 来年度、合唱団は再開します。しかし、このメンバーで歌うことは二度とないのです。
最後の練習日の今日、そんなことを話しました。

 かつて何人もの6年生を送り出してきました。当たり前のようにあった朝練。6年生は卒団してしまったら、二度とありません。

 明日は、6年生を送り出す日。そして合唱団の子供達のお祭りの日。
 定期演奏会がいよいよ明日になりました。

 明日は、みんなで楽しむ日にしたいです。


nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

今日は6年生を送る会がありました。 [行事への取り組み]

 今日は6年生を送る会がありました。
5年生がりりしく見えました。
最高学年への最初の一歩です。

 そして、級外の立場に立ってみると、どの学年の発表も、とてもかわいく、いとおしいものでした。

 そんな6年生を送る会で歌った曲。「にじいろ」をアップします。
5年生の実行委員の子が選んだ曲です。
 メロディも歌詞もとてもいい曲です。お聞きください。


nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

どちらのタイプが好きですか? [幸せに生きる]

 人にはいろんな生き方があります。また、子供達にもいろんな子がいます。その前提でみなさんは、どちらが好きですか?

ア.失敗もあるけど、意欲的で一生懸命なタイプ
イ.何でもうまくやるけど、意欲的でないタイプ

 僕はアのタイプが好きです。自分自身、失敗だらけの人生だし、いつまでも意欲的でありたい!と思っているからです。
 また、失敗から学べることも多いはずです。それにもめげず一生懸命生きる人は、成長していくだろうと思うし、見ている僕も応援したくなります。

 でも、時代が変わってきたのか、最近はイのタイプのお子さんもふえてきているように思います。また、時代とともに、価値観も変わってきているのかなあ・・・という思いを持つようになりました。

 そこで、今日、若い先生2人に、どちらのタイプが好きですか?と聞いてみました。
どういう答えになったと思いますか?

場合によりますが、という前提つきで、
一人はア。一人はイを選びました。

 イのタイプが好きな先生がいて驚きました。

 さらに家に帰ってから奥さんに同じ質問をしてみました。どういう答えになったと思いますか?

 どちらとも言えない。その子による。そう見えるだけかもしれないし。

 毎回のように、僕は見事に撃沈しました。

 そして思ったことがあります。
 こういうことを考えること自体、硬直化しているのではないか・・・と。

 奥さんの言うようにいろんなお子さんがいます。その子によるのです、
 また若い先生からは、いろんな価値観があるんだということにも気づかされました。

 もっと柔軟に、いろんな見方のできる自分でありたいと思いました。

リンゴにはリンゴの良さが
バナナにはバナナの良さがあるように。
一人一人の子供達には、それぞれの良さがあるのです。


nice!(13)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

お勧め絵本「どんなかんじかなあ」 [本]

 今日は僕が朝、6年生に読み聞かせに行く日でした。
何の本を読もうかと、いろいろ悩み、図書館司書の先生に相談したところ、次の本を紹介していただきました。

どんなかんじかなあ

どんなかんじかなあ

  • 作者: 中山 千夏
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2005/07/01
  • メディア: 大型本

 

抜粋

ともだちの まりちゃんは めがみえない。
それで かんがえたんだ。
みえないって どんなかんじかなあって。

しばらく めを つぶっていたら わかるかもね。
うん、めを つぶっていてみよう。

 ・・・・・・・・・・・・・

なんてたくさん
いろいろな おと!!

ぼくは おどろいて めをあけた。
まえと おなじ しんとした よのなかだった。

だから まりちゃんにあったとき いったんだ。

みえないって すごいんだね。
あんなにたくさん きこえるんだものね。
みえるって そんだね。
ちょっとしか きこえてないんだものね。

まりちゃんは わらって、こういった。
「ひろくんって、かわってる!」

 後半になるにしたがって、6年生の子ども達、だんだん集中して、聞き入ってくれました。

 この本は、障がい者のことが理解できるだけでなく、できないことのすばらしさを感じることもできます。

 6年生には、できることだけがすごいのではなく、できないことからうまれるすごさもあることをわかってもらえたらと思って読みました。

 同時に、これから、たくさんの壁にぶちあたり、できないことに出会うこともあるでしょう。でも、そんな時にでも、自分の中にある良さを見つめて伸ばしていって欲しい。そんな願いも込めました。

 ラストも驚きの結末です。
 奥の深い本です。お勧めです。


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。