SSブログ

感動をつくるには [合唱]

 今日は、久々に走って帰りました。
 夕方なのに青空にの中、光り輝く白山が、僕を見守ってくれました。
 もうすぐ春です。

unspecified.jpg

 今日は「100万人の心を揺さぶる感動のつくり方」というオーディオブックを聞きながら帰りました。

100万人の心を揺さぶる感動のつくり方

100万人の心を揺さぶる感動のつくり方

  • 作者: 平野秀典
  • 出版社/メーカー: フォレスト出版
  • 発売日: 2013/12/07
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


◆感動を生み出すのに特別な才能はいらない!
感動を生み出す「感動力」は
 テクニックやスキルのように身につけるものではありません。
すでにあなたの中にあるのです。
 本書ではその「磨き方」を伝授します。

とあります。

 今、アンサンブル全国に向けて練習している中で、共感できる部分がたくさんありました。

 それは、メリハリをつけるということです。脳みその記憶で書きますので、本文と違うかもしれませんが、その点をご了承を。
 たとえば、笑いの後に、感動があると心に大きく残る。
 暗の後に明があると、それが際立つ。
 合唱も同じです。今はそれを目指しています。際立った表現。意図した表現。
 でないと平板で終わってしまいます。聞く人の感を動かすことはできません。
 
 次に、役者の表現には、徹底した反復練習の基礎が欠かせないということ。
 例えば、かつ舌をよくする練習。
 あるいは表情筋を鍛える練習。
 これら徹底した反復練習の結果、あのような絶妙な表現力が身についているということ。

 これも合唱と通じる部分があります。
 今、表情筋を鍛えるトレーニングをやっています。
 やはり継続は力なりです。表情のよくなってきた子が少しずつ増えてきました。
 声だけでなく、顔でも歌えるようになってほしいです。

 感動を作るためには、ただ単に、感動をつくりたい!と思っているだけでは作れません。
 やることをやる。そのための行動をすることが大切です。

 声楽アンサンブルコンテスト本番まで、あと4日。
 それまで行動あるのみです。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。