SSブログ

子どもたちの伸びを実感 [合唱]

  今日の音楽で、子どもたちの力が伸びたなあと感じることがありました。

  それは、音取りの早さです。特に4年生の伸びは大きいです。
 新曲を二曲教えました。
 一曲は、今月の歌「風のメロディ」
 もう一曲は、4年生必修の「まきばの朝」

 どちらも、初めての曲です。

 僕は新曲の場合、とにかくCDで一回聞かせ、その後、「少しでも歌えるところがあったら、声に出してみて」と、歌わせます。「少しでも歌えた人?」と聞くと、ほとんどの子の手が挙がります。う~んとほめます。

 そのあと、僕のまねっこ歌いをさせます。(僕のまねをして、一フレーズごと歌うこと。音読のオーム読みみたいなものです)

 今回も2曲、その方法でやりました。すると、ちゃーんと歌えるようになるではありませんか。あっという間にです。ビックリです。

 これは、いくつかの原因が考えられます。

 一番大きいのが、難しい合唱曲への挑戦です。その音取りをしていく中で、音取りに慣れてしまったことがあります。合唱曲に比べると、教科書のメロディは、平易です。

 更に、4年生は週に2時間音楽があること。(5,6年生は、週に1時間しかないのです)これも大きいです。

 練習を積み重ねれば、音をとる感覚が伸びていくのだなあと実感しました。

 そういえば、合唱団も3学期になると、あっという間にいろんな曲の音をとってしまいます。積み重ねの成果です。
 
 子どもの力はすごいです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。