SSブログ

一年生の歌の指導 [合唱]

  今日は、突然1年生の補欠をすることになりました。
朝の会からです。


 当番など決まっていません。朝の会のやり方を聞いても・・・
?????????の世界で、大弱りでした。
 そこで、僕の学担時代のやり方で、突っ走ることにしました。


はい!元気です!


  一人一人大きな声を出し、健康観察。
 花丸7人。
 もっと大きい声を出せそうな人。
 たくさんの子どもたちの手があがります。
 そしてもう一度チャレンジ。
 はい元気です!!の連発。
 さっきより大きな声が教室内に響きます。
 教室がしまった雰囲気になりました。


 その後は、朝の歌で校歌の指導。
 みんな歌詞を覚え、大きな声で歌えます。
 しかし保育園児のような歌い方です。


 大きな声は花丸。
 じゃあ、その校歌を小学生の歌声にしようね。
 そう言って、どんどん指導しました。


 ポイントは、のどの奥をあけること。
 そしてお隣さんの歌声が聞こえるように歌うこと。
 しかし頭声では歌わせません。

 なぜなら、低学年は自然な歌声がいいと思うからです。


 だんだん、いい感じになりました。
 山場のフレーズでいい声を出す子がいます。
 二列ごとで歌わせ、いい声の子をチェックします。
 するといましたいました。
 いい声で歌う子が。


 「一人で歌ってみて」と言って、歌ってもらいました。

 素敵な声の子が何人もいました。
 そのたびに拍手し、その声を真似をして歌わせます。


 以前、このクラスで補欠をしたことがありました。グジャグジャになってしまいました。でも、今日はしまりのあるいい歌の指導の時間が持てました。
 一年生でも、やれるんだなあ・・・と思いました。


 放課後、担任の先生から、「歌がとってもうまくなっていてビックリしました」って言われました。


 一年生の歌の指導。僕でもやれました。良い経験ができました。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。