SSブログ

二足のわらじ。どちらも熱いです [幸せに生きる]

  今日のマーチングは、目標をクリアしました。

基本練習・・・昨晩から、朝ギリギリまで作成していた5分のビデオを見ながら繰り返し。基本の徹底。
コンテ(マーチングの計画図面)4枚クリア
そこまで楽器を持っての演奏
相棒の先生方、たくさんフォローしてくださいました。
そして子どもたちも良くがんばりました。

合唱の方も活動開始。
Nコンに出場する子を集め、明日から昼練を開始することを伝えました。
ただし、係活動・宿題・委員会活動などが優先です。

ブラスと合唱の熱き夏練。スタートです。

二足のわらじ。どちらも熱いです。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

今日から、マーチングの練習が始まりました [ブラス]

  今日から、マーチングの練習が始まりました。
準備万端のつもりでしたが、いざ始まってみると、

時間がない&教える情報量が多すぎ
こちらがパニくってしまいました。

約30分という限られた時間で今日やったのは、
基本の動き。
MT マークタイム・・・足踏み
FM フォワードマーチ・・・前進
RM リアマーチ・・・後進
コンテ2ページまで。

  徹底はできなかったものの、目標は達成できました。
今日は、明日の練習が効率よくできるよう、たった今まで練習用ビデオを作っていました。

時間がない中、効率よくするためには、準備が必要です。

とにかく前進あるのみです。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

マーチングの指導。いよいよ明日からです [ブラス]

  昨日は、合唱でとても良い勉強ができました。

 しかし、僕の頭の中にはもう一つ大きなものがありました。
 ブラスバンド部のマーチングです。
 運動会で披露しなくてはいけません。

 僕自身未経験とはいえ、子どもたちには関係のないことです。
 子どもたちのために、ベストのことをしてあげたいと思っています。
 しかし、ゴールから逆算すると、日がないということがわかりました。

 今日はブラスバンド部の6年生を集め、臨時ミーティングをしました。
 どんなマーチングにしたい?と聞くと
見ている人に感動が伝わるものにしたい。
きちんとそろったものにしたい。
見ている人に楽しんでもらえるものにしたい。
 みんな高いものを望んでいます。

 逆算すると、一曲目は、6回の練習で完成。
 二曲目は、7回の練習で完成させなくてはいけないこと。
 そのためには、1日の練習で、コンテ2ページから3ページを進まなくてはいけないことを説明しました。
 そのために、自分のパートの部員の動きを見てあげてほしい
そうお願いしました。


 未経験の僕が効率的に指導するためには、もう一つの力。パソコンの力を借りることにしました。
今日は午後年休を取り、その準備をしました。
 ホームセンターへ行き、組み立てたのが、これです。

IMG_6196.jpg

 下にあるのはソニーのスピーカー。なんと150Wの出力があるとのこと。


 台の上にパソコンを起き、スピーカーからは音楽を!更にプロジェクタでマーチングの映像を体育館の壁面に大写しするつもりです。このマシンと子どもたちを頼りに、限られた回数でクリアしていくつもりです。



 合唱とマーチング。どちらも崖っぷちに立った覚悟を持ち、指導して行きます。

 マーチングの指導。いよいよ明日からです。

ps.いくつになっても楽にならないなあ・・・。そうつぶやいていたら、隣の先生が、みんな同じですよ。深く納得!!!そうです。みんな全力で走っています。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

濃い学びの1日でした [合唱]

  今日は、濃い学びの1日でした。さまざまな曲の味つけを超一流の先生方から学びました。新しい学びがいくつもありました。

アルシスとテーシス
アルシスは意は「飛躍」もしくは「とぶ」。
テーシスは「休息」。アルシスを求めた結果の「安心」
主にグレゴリオ聖歌で使用されているとのこと。

これを意識することで、リズム感のある歌が歌えるようになる、ということです。

今年の中学のNコンの課題曲は、まさにこれの繰り返しです。
また、このふたつを意識することで、表現に幅が出るようにも思いました。

水道の蛇口をあけっぱなっしにしない。
出すところでは、出す。
しかし、出しっぱなし(フォルテ)ばかりではいけない。
つまり・・・楽譜に忠実に大きな対比をつけることが大切。

先生の声で見本を見せる。
すばらしい声の先生がいました。
理屈と共に、歌声で手本を示されていました。すると、生徒がそれを真似し、急激に表現が変わりました。声は武器です。しかし男の声でもそれは可能かも・・・
 理屈だけでなく、感性に直に訴える指導が効果的だとわかりました。

超一流の先生方の味付けは学びになりました。
その味付けをするためには、指導者の深い解釈と感性が必要だと感じました。


そしてもう一つ強く感じたこと。
やはりだと思いました。
今日は、中高生の歌声ばかり聞きました。
中高生であろうと、やはり声が大切。それを体感しました。どの団体も声がすばらしく、その声があっての表現だと思いました。
  特に声の豊かな団体は、表現が重なるごとに身震いするほどの音楽に変わっていきました。

 休憩中に超有名な中学校の先生に、「声と表現の指導の割合はどれくらいですか?」
と聞いてみました。
 すると、声あっての表現。その両方をどちらも並行してやっている
と真摯に答えて下さいました。

 僕は、小学生では、声はすごく大切だと思っています。
 しかし、中学生も同じなんだということが、新たな発見でした。そして中学生でも、声作りをしっかりやっているということが大きな学びでした。

 いろんな団体の生の声をホールで聞くこと自体が大きな学びです。学校に違いはありましたが、どの学校もすばらしい歌声でした。その歌声を聞いているだけで寿命が伸びました

 今日は、かつてお世話になった懐かしい方々との再会もありました。すっごく有名な方たちばかりなのに、覚えていてくださいました。うれしかったです。

 音楽大学という豪華な環境で、すばらしい学びができました。

IMG_6182.jpg
 感激だけにおわらせず、すこしでも自分の血肉にしていきます。
 たくさんの学びを提供してくださる方々がいます。

 ただただ感謝です。

 帰り、音楽大学のある町の神社に感謝と願いのお祈りをしてきました。音楽の神さまに届きますように。

IMG_6191.jpg
 

nice!(4)  コメント(0) 

今、東京にいます

今、東京にいます。
研修のためです。と言っても、個人的な研修です。
利息が0に近い今、自己投資が1番のお金の使い方だと思います。
これでいいと思った時が、おしまい。
まだまだ変わります。
まだまだ成長します。
不器用です。だから努力し、成長していこうとする姿を見せることしかできません。
それが、子供たちの成長につながっていけばと願っています。


iPhoneから送信
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。