SSブログ

今年のテーマは、創造 [幸せに生きる]

 あけましておめでとうございます
 今、ランニングから帰ったところです。
 今日は二時間のランニングでした。
 三密をさけ、二つの神社を参拝しました。

IMG_7571.JPGIMG_7567.JPG
 そして走りながら、今年のテーマを考えていました。
 不思議なものです。走りながら、頭の中は整理されていき、漠然とした思いが形になり、今年の目標がクリアに見えてきました。もしかすると、神社から神の言葉が降りてきたのかもしれません。

今年のテーマは、
創造
新しいものを創ります。
しかし無から有を創るのではなく、今あるものを組み合わせ、新しいものを創ります

最近、こんな本を読みました。
1%になる方法


 その中で、突出したものを掛け算することで、よりレアで重要な存在になれるということがありました。

突出するためには、1万時間の法則が有効だとありました。
どんな人でも、一つのことに1万時間かけることで、それなりのものになれる・・・という法則です。

まず自分自身に1万時間の法則に当てはまるものはないか、考えてみました。

1.人に教えること
 教師という仕事で、これは軽く1万時間を越えています。

2.合唱指導
 クラス合唱を数えると、初めてから15年になります。これも1万時間を越えています。

3.映像編集
 ソニーのバイオ時代から、本格的な映像編集を始めました。はじめてから20年以上経ちます。これも1万時間を越えているでしょう。

4.パソコン
 ウインドウズ95の時代からはじめました。これも軽くクリア。

5.漫画
 中学生から23歳まで10年以上、本気で書いていました。今は腕は落ちていますが、これも1万時間を軽く越えています。

 今の僕のメリットは、1万時間の法則が当てはまるものがけっこうあるって事
これらのいくつかを掛け算すると、おもしろいものが生まれそうです。

 たとえば、1つの項目で一般の人たちの中で10%の存在になれるとすると・・・
最大、10%の5乗
0.1×0.1×0.1×0.1×0.1=0.00001
つまり、0.001%の存在になれるということです。

 4月からフリーになります。それらをどう掛け算するか、試行錯誤します。
そして、それらの力を、すべて合唱団に注入していくつもりです。まさに一点集中です。
きっとどこにもないレアな合唱団(集団)が生まれる予感があります。

小松市のすばらしきものと組み合せる

 更にその合唱団を、小松市の突出したすばらしきものと組み合せることで、また更に新しいものが創造できそうです。

1300年続く温泉×合唱団
那谷寺×合唱団
石の文化×合唱団
安宅の関×合唱団
九谷焼×合唱団
歌舞伎×合唱団

その他にも、組み合わせはたくさんあるでしょう。

組合せを更に広げる

更に組み合わせを広げると、更におもしろい。
企業×合唱団
地域×合唱団
他の団体×合唱団
ミュージシャン×合唱団
イベント×合唱団
世界×合唱団

そんなことを妄想しながら、
短期 中期 長期スパンまで考えてみました。
短期は、2021年度の予定。これは2022年の3月まで構想済みです。

中期(3年)・長期スパン(10年)も僕の中に大きなイメージとしてあります。

さあ新しい年、ワクワクします。
目先ではコロナがあります。
しかし、人間には、創造力があります。
創造で、あたらしいものを創っていきます

PS.これらの中で、現実化していくもの、具体的な形になっていくものがあれば、その過程をこのブログで書いていきます。
 では、今年もよろしくお願いします。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。