SSブログ

「教師のチカラ」久々に読み込んだ教育誌! [鉄人]

 久々に読みこんでしまいました。今回創刊された「教師のチカラ」という教育誌です。

hyousi.gif

  執筆陣を見ると、僕の知っている方々がたくさんいます。いずれもすごい方ばかり。気に入ったところを折り曲げながら読んでいきましたが、たくさんの箇所が折れ曲がりました。その中でいくつか、書き出して見ます。

 ある日、「遊び時間の元気が一番。これでいいか」と思い、叱るのをやめてみた。一緒に遊んでほめる事を始めた。すると目に見えて変わってきた。(中略)まず受け入れること、存在の受容が基本だ。
「居場所、こだわり、ここ一番」上越教育大学准教授 橋本定男

 これは、まさに今年僕がつかんだことです。体でつかんだことだからこそ、ググッと来た文章でした。

 ひとりひとりが「真面目」な子らでありたい。集団の質を高めるには、ここの成員が誠実であることが肝要だ。真面目さが嘲られ、笑われ、茶化されるようだとクラスは危い。
植草学園大学発達教育学部教授 野口芳宏

 これも大切なことです。正統派が評価されるクラス。真面目さが評価されること。しかし今の世の中(特にテレビ番組やドラマ)の動きと逆のことなので、教師は腹をくくって挑まなければならないことだと思います。

 全員の名前を一日に10回呼ぶことをノルマとする。名前+言葉かけ、名前+言葉かけこれの繰り返し。特に一学期は授業で子どもと仲良くなる。教材という共通のもので子どもと対話する。
俵原正仁

 合唱指導でも大切な事です。全体指導だけでなく。個の指導。これをすれば、一人一人とのパイプが作りやすくなります。一人一人マル付けをするときなんかにできそうです。

 また同じく俵原先生の「Bzoneの子を教師は常に意識してください」は意識していきたい部分です。
  Bzoneの子とは「問題行動を起こして叱られることもないけれど、ほめられることもないような子どもたち」です。特に問題を起こすわけでもないので、たしかに一番教師が手をかけてない子供達の集団です。しかし大多数の子供達が実はBzoneなんですね。

 あ~書き出したらきりがありません。ここには書きませんでしたが、Sさん、Fさん、そしてMさんの記事も面白かったなあ。とにかくおもしろい雑誌が久々に誕生しました。これからが楽しみです。


nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

鉄人倶楽部より緊急のお知らせ [鉄人]

いつも御世話になっている鉄人倶楽部の森實さんからのお知らせです。 

◆緊急のお知らせ

こんにちは。教育の鉄人倶楽部事務局のライダーシン@神戸 森實です。
緊急連絡です。
新型インフルエンザの感染拡大により、
5月に予定していた教育イベントはすべて中止とさせていただきます。

関係各位にお知らせしたいのですが、 ライダーシンの発信の力が及ばないところもあります。
アクセス数の多いブログ、メルマガなどを運営の関係各位におかれましては、 重複しても、転記、転送していただきますようお願い申し上げます。


国からの要請を受けて、兵庫県、大阪府の指定された学校が休校になりました。
その範囲も刻々と広がっています。
児童、生徒への電話連絡や行事の変更などで、職員室は忙殺されています。
幸い、私の勤務先では現在感染者はいません。
今後の推移を連絡等で把握しなければなりません。
長い休みはさみしい限りです。 ご家庭によっては親も子も大変な負担だと思います。

それに伴い、教育の鉄人倶楽部の5月のイベントはすべて中止。
5月22日 俵原学級の1日公開中止。 それに伴う、堰八先生、杉淵先生の授業もなし。
同日の堰八先生を囲む会も中止。
5月23日 20代&40代講座(堰八先生が講師)も中止。
歴史的なイベントが中止になり、残念無念です。
天地人・・・そろうことの難しさを痛感しています。
  
遠く高知県からもご参加予定の方がおられました。
すべてのご参加を予定された皆様に対し、大変申し訳なく、こころより お詫び申し上げます。

ライダーシン個人の安易な判断は出来かねる状況で、人の集まる企画自体の自粛が必要と考え、
中止にさせていただきました。ご理解いただきますようお願い申し上げます。


5月18日現在、今後の予定につきましては、変更の予定はありません。
しかし、臨時休校に伴う変更により、講師のご予定が変わることも考えられます。
今後の推移を見ながらお知らせします。

以上、よろしくお願い申しあげます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

一点突破 [鉄人]

 鉄人講座で一点突破という話しがありました。何か一つのことを極めることで、それが他のことにも波及することだと理解しています。僕は「継続すること」も一点突破の理論が通じるのではないかと思っています。

 僕の場合はランニング。これで8年目になります。ランニングを雨の日もかぜの日もただひたすら続けています。実はそのことで、それが知らない間に重みを持ち、僕の自信となっています。そして、「他のことも継続できるようになるのではないか」という気持ちになり、実際他にどんどん波及しています。

 続けるこつは、一日のシステムに入れてしまうということ。たとえば、朝起きたらすぐにするとか。帰ったらすぐにやるとか。そして、それをとりあえず3日続ける。次は3週間。そして3ヵ月。こうなればしめたものです。
 僕はそれで、朝の冷水シャワーや靴をそろえること。そして最近は、毎日の皿洗いを習慣にすることに成功しています。

 こういうことをどうやって身に着けたか、考えると、禁煙を成功した体験が大きいです。一日3箱に迫るヘビースモーカーだった僕。よくやめられたものです。

 ただひたすら、一日一日と積み重ね、それを当たり前にしてしまうこと。このブログだってそうなのかもしれません。

 大切なのは、自信。一点突破は、自分だってやれるんだという自信を持たせてくれるのだと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

教育の鉄人実践講座 [鉄人]

 昨日から、教育の鉄人講座・合宿に来ています。
 ブログで関わりのあるいろんな人たちと会いました。いつもブログで御世話になっているし~さん。とてもきれいな人でバレリーナのよう。ドキドキしました。
 ふっとわーくさん。笑顔で元気いっぱいでした。
 いっぱい道草さん。3年生の担任をしているそう。やはり始終笑顔でした。
 キッキョンさん、少しやせられて精悍な感じに見えました。
 その他にも、何人もの方から「ブログを見ています」って声をかけていただきました。うれしかったです。

 鉄人講座で印象に残ったのは次のようなこと。

・一点突破はとても大切。
その後点と点をつないでいく。
全部やろうとすると失敗する。
一点突破すると、他もいけるようになる。(S先生)
・まずこれだけを子供にさせようということをセットする。
一点突破。
たとえば「声を出す」
今の状況を見て実践する。
マイナスをモグラたたきするのではなく、何かを徹底する。(F先生)

 両先生とも一点を徹底させることで見えてくるものがあることをおっしゃっていました。

 夜はN先生に、5年合唱団の歌声を聞いていただきました。
歌声をほめてくださいました。そして、指揮法についてのアドバイスをいただきました

ひじをあげ、小ぶりにふるといいということ。鏡を見て、練習すること。
 毎日練習していきたいです。
 いろいろと刺激があります。
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

鉄人合宿がおわりました [鉄人]

今日、教育の鉄人合宿が終わりました。今回もいろんな学びがありました。いまは電車のなか。帰ったら書き込んでみます。

****************************

 教育の鉄人合宿から、今帰ってきました。
いろいろと学ぶ事がありました。その中から一つ紹介します。
 T先生というすごい実践家がいます。
学級経営の基本は、「居心地の良い教室を目指す」ということだそうです。また、笑いのあるユーモア教育を実践されている先生です。
 そのT先生から、一人一人に氣を送る方法(関係を結ぶ方法)を学びました。
 T先生は、その時間を授業中に持っているとのこと。授業中のいつ?

 それは、机間巡視の時。このときに、子供達一人一人にプラスの言葉かけをしているそうです。特に、中間層の子供たちを意識しているそうです。
 考えてみると、こちらに近づいてくる子、お勉強の出来ない子とは、関係を作りやすいです。でもそうでない中間層は意外と関係が薄くなりがち。でも、その中間層って、結構多い人数になります。

 中間層の子供達って、黙っていても、問題なく勉強をやってくれるありがたい存在です。でも、この中間層とうまく関係ができ、この子たちが伸びる時、クラスはグーンと飛躍するそうです。
 本当にいいことを聞きました。
 今は、本当に忙しい時代になりました。昔みたいに休み時間に遊ぶ余裕なんてありません。また遊んだとしても、全員の子供達と関係を結ぶ事は難しいものです。
 やはり、授業は基本です。その基本の時間に、子ども達にプラスの氣を送る。目からウロコのお話でした。

PS.今回の教育の鉄人合宿も本当に楽しかったです。杉渕先生をはじめ中井先生、そしてスタッフのみなさん、本当にありがとうございました。深く感謝します。また、僕のブログを見ている方から、声をかけていただきました。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。明日からがんばります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。