SSブログ
言葉は言霊 ブログトップ
前の5件 | -

感謝せんなんげんぞ [言葉は言霊]

  今日は給料日でした。
 知らない間に、この日がやってきました。

エイチ(僕の子どもの頃の呼び名)、感謝せんなんげんぞ。(しなくてはいけないぞ)

小さく口に出して言ってみました。

するとまるで父からそう言われているようでした。

父はお金に苦労した人でした。
農業で生計を立てていたのに、時代の変化と共に、それでは食べていけなくなりました。
僕が子どもの頃は、冬に出稼ぎに行っていました。

お金で困っている人がいる中、知らない間に給料日がやってくる。これは本当に感謝しなくてはいけません。

エイチ、子ども大事にせんなんげんぞ。

小さく口に出して言って見ました。
するとまた父からそう言われているようでした。
今目の前にいる子どもたちを大事にしなくてはいけません。
合唱団の子どもたちを大事にしなくてはいけません。

エイチ、感謝せんなんげんぞ。
小さく口に出して言って見ました。
するとまた父からそう言われているようでした。

今生きていること。
平和な時代にいること。
仕事があること。
大好きな音楽を教えていること。
僕が健康であること。
家族みんなが元気でいること。

エイチ、感謝せんなんげんぞ。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

昨晩、夢を見ました [言葉は言霊]

  昨晩、夢を見ました。
 僕が子供の頃、家族4人で布団に寝ている夢です。

 父が寝ていました。
 母もぐっすりと寝ていました。
 弟もいました。

 小さい部屋に4つの布団をいろんな方向にひいて、みんなすやすや寝ていました。
 隙間風の吹くお粗末な部屋でしたが、それでも心は温かく幸せでした

 目が覚めました。
 あ~、僕はこんな気持ちになりたくて、合唱団をやっているのだろうなあと思いました。
 穏やかで温かい気持ちでした。

 その後、お墓に行きました。
 鮮やかなピンクと白の色が見えました。
 誰かが花を飾ってくれていたのです。

  それを見ると、なぜか涙が出てきました。
 そのうち嗚咽のようになり、止まらなくなってしまいました。

 墓に向かって祈りました。

  どうぞ見守っていてください
 合唱を通して、世の中に貢献していきます
 しあわせを広げていきます

 手を合わせて、職場へ向かいました。

 父と母は、その墓の中で眠っています。

  僕がそこへ行くまで、精いっぱい生き抜いて見せます。だから、どうぞ見守っていてください。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

息子の作った短歌 [言葉は言霊]

 今朝、顔を洗おうとして、ふと横をみると、洗濯機の上に一枚の紙切れがおいてありました。なにやら文が書いてあります。3首の短歌が書かれていました。

 もしや・・・と思い、息子に聞いてみました。
「もしかして、これ、お前が書いたんか?」
「そうや」
そう言って、息子はそれをポイとゴミ箱に捨てました。
「ちょっと、これお父さんもらっていいか?」
そう聞いて、短歌の書かれた紙をもらいました。

 その息子の書いたのが、これです。

実りの秋 桃栗三年 柿八年 名前の後ろに 大きな努力

 大学受験で毎日受験勉強に追われている今、自分の体験や希望から書かれたものかもしれません。

山の中 先祖の眠る 墓がある 近づくことなく 離れもせず

 うちのお墓は、山の入り口にあります。近づくことなく、離れもせず。これはまさにその通り。今、ご先祖様とはそういう付き合いです。短歌のことはよくわかりせんが、いい表現だと思いました。

ペダル踏み 足を奮わす 丘の上 坂を下りれば 広がる景色

 学校への往復には、急な峠があります。僕も自転車で通ったので、この気持ちよくわかります。これは学校へ行くときでしょうか。それとも家路に帰るときでしょうか。

 息子は高校3年生。文芸部に所属しています。僕の父も文芸部でした。その血が流れているのでしょう。

 いつの間にか、こういうものを書くようになったのですね。親馬鹿ですが、息子の作った短歌を見て、うれしかったです。今の息子の気持ちが表われているようです。
 死んだ父に見せてあげたかったです。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

父の志が花開きました [言葉は言霊]

●野心でなした事柄は一代ではかなく消えてしまいますが、志は必ずそれを受け継いでくれる同志が現れます。北尾吉孝/SBIホールディングス株式会社代表取締役

 昨日、近所の方が、お米を持ってお礼に来ました。聞くと、新しいブランド米の名前の募集に応募し、それが採用されたとのこと。「比咩の米」という名前のお米だそうです。近所の人がその名前をつけたのです。


 また、続けて市の大きな俳句大会で3賞に入ったとのこと。そしてそれらは、亡くなった父から教えを受けていたおかげだと言うこと。
 心から感謝していることをうれしそうにお話ししてくれました。
 
 あ~~、教えというのは、死んでからも残るんだなあと思いました。

  父は、俳句をこよなく愛していました。決してそれで有名になろうとか、財をなそうとは思っていませんでした。好きな俳句を、たくさんの人に教え続けました。それが種となり、芽となり、今花開いたわけです。聞くところによると、けっこう大きな賞で、テレビでも放映されるとのことです。
 人を教えると言うこと。私心をなくした教えは、それを受け継いでくれる人がいるんですね。

  今、龍馬伝のストーリー佳境に入っています。
 私心のない志が、のちの世に花開きます。

  そして、今、亡くなった父の志が花開きました。うれしいです。
 僕もそんな志の種をまいていきたいです。


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

一周忌 [言葉は言霊]

 今日は父の一周忌でした。去年の今頃は、病院へ行ったり来たり。慌しい毎日でした。信じられません。

  この一年は、僕にとって、長い一年でした。あれから、今までやらなかったことをたくさん体験したからです。密度の濃い一年でした。

  初めて喪主になっての葬儀。市役所やいろんな所でのたくさんの手続き。四十九日。百か日法要。京都へのお骨納め。相続手続き。主となっての家での報恩講。そして今日の一周忌。

  今まで父にやってきてもらったことが、一気にきました。今まで守られてきたんだな、ということがわかった一年でした。

  今日は朝、墓場を掃除しました。きれいになりました。そして、自宅の掃除。お昼前、身近な親戚が集まり、自宅でお経をあげました。そしてささやかな食事会。これでようやく一区切りです。

 ぼくも一家の主。仏間には、先祖からの写真が飾られています。そして僕もいつかあの中に入るのでしょう。

 人が死ぬとはどういうことでしょう。

一葉落ち 土に帰れる ものばかり

 晩年、父の作った俳句です。死を考えると、何を大切にしたらいいのか、根源が見えるような気がします。

 今日は、僕にとって一区切りついた一日でした。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
前の5件 | - 言葉は言霊 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。