SSブログ

フェルマータ・テヌートの意味 [合唱]

 今日、新たに楽譜上の記号を学びました。忘れないうちに記録しておきます。

フェルマータ

Music-fermata.png
はっきりした長さではないが、長くなることであることを示す音楽の表記法

 自由曲の最後の方にこの記号があります。ということは、気持ちの入れ具合によって、伸ばしてもいいってことがわかりました。(制限時間に注意が必要ですが)

テヌート

Music-tenuto.png
音符の表す長さ一杯に音を伸ばして伴奏すると言う意味

「たえるとき」という歌詞の音譜の上にこの記号があります。ということは、「目一杯耐えているんだ」という表現になりそうです。

 演奏記号、ただ付いているのではありません。作曲者の主張なのです。そんなことが少しずつわかり始めてきました。奥が深いです。

PS.いつもコメントをいただいているshiraさんから、フェルマータに関するすごいコメントを頂きましたので、本文に追加させていただきます。

「フェルマータは目玉に似てるでしょ。だからフェルマータの時は指揮者をよ?く見るんだよ。」だってフェルマータでどれだけ伸ばすのかを決めるのは指揮者ですから。 by shiraさん

な~~るほど。これで忘れられません。


nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 6

コメント 4

shira

 「フェルマータは目玉に似てるでしょ。だからフェルマータの時は指揮者をよ〜く見るんだよ。」だってフェルマータでどれだけ伸ばすのかを決めるのは指揮者ですから。
by shira (2011-07-30 19:39) 

ムッシュ

shiraさん、今回も鋭いコメントありがとうございます。
あまりに感動したので、皆さんに見ていただきたく、本文に追加させていただきました。ありがとうございます。
by ムッシュ (2011-07-31 08:07) 

shira

 昔、プロの指揮者の先生に教わったんですよ。その先生、若い頃にフェルマータの上にまつげを落書きして目玉にして遊んでいたんで、そう言うようになったそうです。
by shira (2011-07-31 20:45) 

ムッシュ

shiraさん、続けてありがとうございます。
良くそんなことを覚えているなあと思うと同時に、
コメントで、うまく活用されているshiraさんのセンスに
またまた感動しました。
ありがとうございます。
by ムッシュ (2011-08-03 18:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。