SSブログ

WITHコロナのリコーダー指導 [授業]

 授業での楽器が解禁となり、3年生以上のリコーダー指導をはじめました。
しかし、思った以上に苦戦しています。
それは、僕自身もマスクを外し、しゃべらない指導をしたからです。
動画を用意し、しゃべらずに指導する挑戦をしたのですが、これは無理だとわかりました。

そこで、昨日からフェイスシールドを着用し、マイクを使った指導を開始しました。
だがしかし、それでも厳しいことがわかりました。
指使いがよくわからないことが判明したのです。

そこで、今日からやり方を変えました。その中で有効だったものを書いてみます。

3年生、教科書教材から、笛星人に変更!!
これはとても有効でした。
教科書ではシの音の次、ラの音を教えます。
その時、いきなりシとラの混合の曲になるのです。
その点、笛星人は、子どもたちに優しい曲づくりとなっています。おススメです。

CD デジタル 笛星人 / トヤマ出版

CD デジタル 笛星人 / トヤマ出版

  • 作者: -
  • 出版社/メーカー: トヤマ出版
  • 発売日: 2005/07/02
  • メディア: 楽譜
4年生、ハンドサイン。そのあと、スコアメーカー(パソコンソフト)のテンポを落として、僕が指使いを見せながら、演奏。これは有効でした。
その後、この動画もとても良かったです。
テンポを70パーセントに落として演奏。
満足感が高かったようです。




6年生、ハンドサインのあと、僕の作った動画で練習。



その後、ユーチューブのこの動画で練習、これもよかったです。




いずれもスクリーンに大写しにしての指導です。
どの学年もハンドサインは有効です。
あと動画を見せながらの指導も有効です。

WITHコロナのリコーダー指導。
知恵と工夫が要求されます。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

何気ない言葉やしぐさ [その他]

  何気ない言葉やしぐさは、人を傷つけることがあります。
 それは軽はずみなことであっても、傷つく人の気持ちには変わりはありません。

  今日は、そんな何気ない言葉で、大きく心が傷つけられました。
 そして、逆に何気ないしぐさで、人を傷つけてしまいました。

  傷ついた時は、衝撃が大きく、
 傷つけたときは、あとで気がつきました。

 だから、何気ない言葉やしぐさに気をつけなくては・・と強く思いました。

 何気ない言葉やしぐさは、ナイフと同じです。
 グサリと刺さると、後に残ります。
 だから、さっとよけましょう。近づかないことが一番です。
 そして、自分自身も、常にナイフを持っているのだと認識しましょう。

 何気ない日々の中に、大きな学びが潜んでいます。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

明るい未来の足音が聞こえてきます [合唱]

 少しずつ明るい未来の足音が聞こえてきます。
一緒に定期演奏会に出演してくれた小松市立高校吹奏楽部の定期演奏会が開催されました。
その勇気と決断、すごいことです。

  そして僕たち合唱団も、いよいよ再生に向けて、来月から本格コースをスタートします。
土曜練習にプラスして、
月曜日が小学生の部 9人
水曜日が中学生の部 17人
希望者による本格的な練習をスタートします。

  目的は、少人数のチームをつくること。
コロナの今だからこそ、少人数が威力を持ちます。
歌えるチームをつくります。

そしてアカペラ
ピアノ伴奏のできない屋外でも歌えます。
それは外国の広場でも歌えるという未来につながっていきます。
いつでもどこでも歌えるチーム

それができると、子どもたちも楽しいだろうと思います。
お誕生会で、さっとハモリだすと、ビックリするでしょう。

そんなわくわく、明るい未来の足音が聞こえてきます。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

初挑戦!アカペラのアニメソング「残酷な天使のテーゼ」ついに完成(歓声!) [合唱]

 合唱団が初めて挑戦した、アカペラのアニメソング。
残酷な天使のテーゼ!たった今、ついに完成(歓声)しました。
よろしければご覧ください。





nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

合唱団の練習の様子 [合唱]

 今日は合唱団の練習でした。withコロナの状況下ですが、でも、楽しかったです。
 今日は練習の様子をお送りします。

20200926_200926_0.jpg
 小学生の部では、ハンドサインを導入しています。これは、ソ~~

コロナの状況で、ハンドサインは、とても有効です。音階に対する感覚を伸ばせます。その後、1時間しかないので、今は楽しい歌をどんどん歌っています。

20200926_200926_2.jpg
 これは、エアー手つなぎをしながら、「わたしはリンゴ」を歌っているところ。


 中学生の部では、声はまだまだですが、音の感覚がすばらしいです。Nコン課題曲「足跡」の中音まで音とりがおわりました。

20200926_200926_3.jpg

 これは輪になって、自分達でアンサンブル曲を歌っているところ。

 消毒、換気、マスクなど対策には気を使いますが、それ以上の喜びがあります。
 みんなで集まって歌えるしあわせを感じます。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。