SSブログ

8割主義 [幸せに生きる]

 授業をやっていると、やらない子が出てきます。その子にどう対応するか。

  以前の僕ならば、「するように」と促していました。ちょっぴりイライラしながら。
 でも、今は、放っておいて、全体の流れを優先しています。そこを見ないようにして、楽しんでいる子供達を見ます。すると、自分まで楽しくなります。そして楽しい流れを作るよう努めます。すると、知らないうちに、その子も参加していることがあります。

 8割主義という言葉がありますが、全体の8割を大切にしていると、なんだかいい雰囲気で授業も進みます。

 今日もリコーダーをやってない子がいました。でも手拍子や、立ったり座ったり、ゲーム的な要素を入れ、どんどんほめているうちに、その子もいつの間にか、授業に参加していました。

 授業がうまくいく原則ってあるような気がします。それはみんなが気持ちよくなる授業。笑顔になれる授業。でも8割でいいのです。
 
 考えると、「8割でいい」というのは、すごいことを言っているのかもしれません。(以前の僕は100%を目指していました)野球の世界では3割というとすごいバッターです。

 授業をやっていると、不機嫌な顔をしている子がいるものです。そこに目を奪われて、自分まで不機嫌になってしまっては、元も子もありません。同じ時を過ごすなら、ハッピーでいたいものです。

 8割主義。教師も子どももある意味、楽になれ、楽しめる考えだと思います。常に意識していたい言葉です。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 3

コメント 2

メグミ

「8割主義」
気持ちが楽になれる考え方ですね。
頑張りすぎたり、気持ちが強すぎたりすると、どうもうまくいかないです。
私にはそういうことが多く、今日も。。。
明日から、さっそく、「8割でいいや」と思ってハッピーを目指します☆
ありがとうございました!
by メグミ (2012-06-12 20:36) 

ムッシュ

メグミさん、コメントありがとうございます。
少しでもお役に立ててうれしいです。
完ぺきを目指すより、幸せを目指す方がいいですよね。
by ムッシュ (2012-06-24 20:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。