SSブログ

ごんぎつね [その他]

  国語の教科書に「ごんぎつね」という物語があります。
僕は、このお話が大好きです。

 ごんは、ひとりぼっちの小ぎつねで、しだのいっぱいしげった森の中に穴(あな)をほって住んでいました。そして、夜でも昼でも、あたりの村へ出ていって、いたずらばかりしました。

 ごんがいたずらをするのは・・・・

 ひとりぼっちだから。
 友だちが欲しいから。
 もっと違う関わり方をすればいいのに、いたずらで気をひこうとしているのです。

 生徒指導としていろんな子供達に対応していると、子どものなかにも、そんな子はいます。
 ともだちになりたいのに、いたずらばかりしてしまう子。
 いやなことを言ったり、悪口を言ってしまう子。
 そんな子を見ていると、ごんぎつねのお話しを思い出します。

 小さい間はいいのですが、大きくなっていくに従って、本当のひとりぼっちになってしまいます。そんな子を見ていると、ごんぎつねを見ているようで、いとおしくなります。
 その子も、ひとりぼっちだということを自覚していきます。周りの見えない壁に気づき、傷ついていきます。そんな子を見ていると、またいとおしくなります。

 「そんなごんぎつねのようなある子が、ともだちに優しいことをしました。」という内容の小さなメモが、僕の机にありました。
 ごんが、栗やまつたけを持っていったように。
 その子のことを考え、その情景を想像すると、何だか胸が熱くなり、涙が出そうになりました。

 ごんは、気づかれずに、銃でうたれてしまいました。でも、そのメモを書いた先生は、気づいています。僕も、一緒に気づいてあげたいです。

 僕は、ごんぎつねを優しく包み込めるような人になりたいなあ。ごんをやさしく包み込めるような集団をつくっていきたいなあ。

 そんな生徒指導の先生になりたいです。


nice!(14)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 14

コメント 2

AYU

私の住んでいる愛知県半田市は「ごんぎつね」の作者、新美南吉さんのふるさとです。3月22日には南吉さんの命日「貝殻忌」が新美南吉記念館であります。そのセレモニーで半田少年少女合唱団の子供たちが南吉さんの詩に曲を付けた「貝殻」を歌います。
南吉さんの作品はやさしさや悲しみ、さみしさが絶妙に織り込まれていると思います。地元ではコーラスをはじめ、南吉ソングをギターで弾き語りする方もいらしたり、吹奏楽やオーケストラと、生誕百年の年は特に大盛り上がりでした。
by AYU (2015-02-16 09:31) 

ムッシュ

AYUさん、ありがとうございます。
そうなのですか。新美南吉さんのふるさとに住んでおられるのですね。「南吉さんの作品はやさしさや悲しみ、さみしさが絶妙に織り込まれていると思います。」
本当に、それはごんぎつねで深く感じます。
読めば読むほど、深い作品ですね。
他の作品も読んでみます。
ありがとうございます。


by ムッシュ (2015-02-26 05:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。