SSブログ
行事への取り組み ブログトップ
前の5件 | 次の5件

ところ変われば [行事への取り組み]

  異動し、学校が違うだけで、こんなにも違うのか・・・と驚きの一年でしたが、最後にまた、驚いています。

 高学年の卒業式の歌の指導を任されました。
 その合わせ練習が一時間(45分)しかないのです。

 その一時間に以下のことをすることになっています。

並びの場所の確認
言葉の指導
在校生の卒業式の歌の指導
校歌の指導
一連の流れ。

 そして、あとは水・木の流れの中で通し、本番です。

 歌の全体指導が1時間もないのです。
 しかも2曲も。

 前の学校との大きな違いに驚いています。
 
 一年の中で一番の大切な行事である卒業式。
 その中で大きなウエイトを占める歌の指導が、こんなにわずかな時間しかないとは・・・。

 正直、ドキドキしております。
 しかし、新参者としては、与えられた条件の中でやるしかありません。

 挑戦の日々です。

PS.前の学校に祝電をもって行きました。その時、こんなお話しを聞きました。卒業式の歌の練習の時、合唱団の子どもたちが前に出て、お手本で歌ったとのこと。
 うれしかったです。子どもたちに負けないよう、僕も顔晴ります。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

行動あるべし [行事への取り組み]

今日は、どんどん行動しました。

・被災地コンサートの打ち合わせ
・全国大会の補助金の書類作成
・全国大会の部屋割りと詳細なスケジュール作成。

そして来年度の構想を立て、メールで保護者にお知らせまでしてしまいました。

一つ一つはエネルギーがかかるものばかり。でもやりだすとどんどんエネルギーに拍車がかかり、次々にできてしまいました。

 できるときに、どんどん行動。
 行動あるべし。

人生の目的は行為にして思想にあらず トーマス・カーライル
「まず動く」。そこからあなたの新しい人生が始まります 多湖輝
まず何よりも肝心なのは、思いきってやり始めることである ヒルティ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

今日は現任校の「6年生を送る会」でした [行事への取り組み]

 今日、現任校の6年生を送る会がありました。
 わが町防犯隊のみなさんや保護者の方もたくさん見えられていました。

 今の学校は、入学式・卒業式以外に、保護者に発表会を見せる場面が少ないです。そういう意味では、おそらく一年の中で最大級のイベントだと思います。

 僕は音楽関係で、以下の発表に関わらせていただきました。

4年生の歌「365日の紙飛行機」
5年生の合奏「威風堂々」と合唱「あすという日が」
6年生の合唱「TOMORROW」三部合唱

 いずれも、赴任して一年目の指導にしては、まあまあの出来だったと思います。
 もっと響きと表現のある発表にするには、積み重ねと、僕自身の指導力が必要でしょう。

 「威風堂々」の合奏では、新しいチャレンジをしました。
 最初はリコーダーと小太鼓とピアノ。
 曲が進むにつれ、
  ピアニカ
  シンバル
  タンバリン
  木琴
  アコーディオン
  鉄琴

 こんなふうに楽器が増えていく構成にしました。
 
 そして最後には、ティンバニー・コルネット(トランペットの親戚)も入れてみました。
 おかげで最後は大迫力の演奏になりました。
 ブラスバンド部のある学校ならではです。

 どの学年も、一生懸命にやってくれました。
 これは、先生方の学級経営の賜物です。

 6年生を送る会。
 ようやく僕がお役に立てる機会でした。
 ちょっぴり頼りにしてもらえるようにもなりました。
 新しい学校で少しずつ少しずつ、僕の居場所ができつつあるようです。

 明日、前任校の送る会です。
 合唱団の子どもたちも得意分野でがんばってほしいです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

ブラスバンド部、最後のコンサートに向けて [行事への取り組み]

 今日も、放課後、ブラスバンド部の最後のコンサートに向けて練習しました。

今回のテーマは、音と光のファンタジー。

朝早く行き、暗い中、体育館でミラーボールを点けてみました。
これが、フラッシュをたいたときの画像。
天井まで光が投影されています。

2016-12-09_07-01-43_453.jpg

そして、これがフラッシュをたかずに撮った画像。

2016-12-09_07-01-56_168.jpg

なかなかのもんだと思いませんか。
広い体育館の中をたくさんの光が自由奔放に踊っていました。
これは、使えます。

ちなみに本番は、下の窓も封鎖します。

今日は、体育館で、3時から練習をしました。
暗幕を張り、真っ暗にしてやってみました。

プロジェクタで映される映像がきれいでした。

ミラーボールを点けたとき、子どもたちから
わ~~~
という歓声が沸きました。

 これは、ふるさとの二部合唱の時に使います。
 体育館を真っ暗にして、プロジェクタに映される歌詞入りのふるさとの映像とともに、ミラーボールが輝きます。
 音で反応するので、子どもたちの歌声で、どんどん色が変化します。

 今回のコンサートは、歌あり、バンド演奏あり、9種類の映像あり・・・と様々な趣向を凝らしました。

 だんだん形になってきました。
 
  合唱団での今までの経験が生きています。新しいことにも、挑戦しています。それは、きっと今後の僕の様々な活動に生きてくいく予感があります。

  しんどいけど、観客よりプレーヤーの方が楽しいです。

 あと2回の練習で本番です。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

残るはブラスバンド部のコンサート [行事への取り組み]

 合唱団のコンサートも終わり、あとは、ブラスバンド部のコンサートを残すのみとなりました。
 しかし、これが労力的に、最大級になりそうです。

  まず音楽性を高めていくこと。
 次に映像を作ること。
 そして、光で演出するための周到なリハーサルが必要です。

 しかし時間がありません。
 あと6回の練習で本番です。

 映像の方は、合計9本用意します。
 現在7本まで完成しました。

 演奏の方も、少しずつよくなってきました。
 あとは会場を暗くし、プロジェクタをつけたり、ミラーボールを使ったり、スポットライトを使ったり・・・
 その効果のほどを試す必要があります。

 やらなければならない・・・ではなく、
 攻めの姿勢で、楽しみながらつくりあげたいと思っています。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校
前の5件 | 次の5件 行事への取り組み ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。