SSブログ

漫画の世界で考えると・・・ [合唱]

  漫画が大好きでした。
 上手な絵が好きでした。
  僕の時代なら、川崎のぼる 
荒野の少年イサム。
いなかっぺ大将
巨人の星

荒野の少年イサム 1 (復刻版コミックス)

荒野の少年イサム 1 (復刻版コミックス)

  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2013/09/26
  • メディア: コミック

 しかしあまり上手でない絵でも好きな漫画がありました。
 たとえば、小林よしのり
東大一直線!大好きでした。

東大一直線〈第1巻〉 (1977年) (ジャンプ・コミックス)

東大一直線〈第1巻〉 (1977年) (ジャンプ・コミックス)

  • 作者: 小林 よしのり
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2020/02/20
  • メディア: -
 内容がおもしろい。これで勉強に熱く燃えました。

 その両方を備えた漫画もありました。
 小山ゆう
おれは直角
おーい竜馬
がんばれ元気

がんばれ元気(1) (少年サンデーコミックス)

がんばれ元気(1) (少年サンデーコミックス)

  • 作者: 小山ゆう
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2012/09/25
  • メディア: Kindle版
 だ~~い好きです。
 
 こうやって漫画の世界を考えてみると、技術と思いの両輪を備えることが大切だってことがわかります。

 合唱も同じです。

 今のぼくは、例えると、小山ゆうのような合唱をつくって行きたいと思っています。

 明るい絵で、心が揺さぶられるような、感動ものが好き。

 漫画の世界で考えると、ぼくの目指すものが、良く見えてきました。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

大切にすること! [合唱]

うちの合唱団の練習では、いつも下の言葉を全員で言ってからスタートします。

大切にすること 
いっしょうけんめいできる子
なかよくできる子
心をひとつに

多少下手でもいい。

この3つを大切にずっとやってきました。
そんな思いのあふれる音楽をつくってこようと思ってやってきました。
しかし、知らない間に、そうでなくなってきたように思います。

うまいんだけど・・・。
グッと来ない音楽。

しかし、それではいけない。
だって、それでは感情が動かないからです。うまいんだけど、感動しない音楽。
だから原点に戻ります。
思いのあふれる熱のある音楽をつくっていきたい。
そのためには、まず僕自身が変わることです。

不器用な僕。
一生懸命だけが取り得だったはずです。

しかし、今の自分はどうか・・・。

まず僕自身がそんな姿を見せることです。

不器用だけど、思いのあふれる一生懸命な指導
一生懸命さを大切にした指導
そこから、そんな音楽を子どもたちとつくって行きたい。

一生懸命生きていきます!

今日の合唱練習で思ったことです。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

行動宣言! [幸せに生きる]

 強い願いは大切です。
 でも、願うだけでは夢は現実になりません。
 行動が必要です。
 それもしつこいばかりの行動が。
 だから行動します

  最近、朝がつらく、なかなか起きられません。
 目覚まし時計が鳴ると止める。鳴ると止めるの繰り返し。
 そうこうしているうちに、朝の貴重が時間が過ぎていきます。
 すると、すべて後手後手にまわります。

  朝には、僕の夢を実現するための大切なルーティンがぎっしりと詰まっています。
 だから、明日から目覚ましがなったら、すぐ起きます
 これは僕のできることです。
 大きな大会前にはルーティンにしてできていたことです。

  しかし今はできない。
 いや、しないのです。
 だから、行動します
 強く願い、行動し続ければ夢は実現する
 ここに、行動宣言をします。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

奇跡のリンゴ [本]

すっごくいい本と出合いました。
奇跡のリンゴです。

奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録 (幻冬舎文庫)

奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録 (幻冬舎文庫)

  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2011/04/12
  • メディア: 文庫
りんごの無農薬栽培に挑戦した木村さんのお話です。
有名な話なので、本を読んでも得るものはないかな・・・と思っていたのですが。
本当にたくさんの学びがありました。

それはあきらめずに、やりつづけることの大切さです。

とにかく行動し続けること

しかし、成功するまでの道筋が長いこと長いこと・・・
なんと11年の年月を要したといいます。

そしてその間、2人の自分がいたと言います。
それは、できると思う自分できないと思う自分です。
その葛藤を抱えながらの11年。
一時は死ぬことも考えたと言います。

しかし、天は見捨てませんでした。
試行錯誤の中、再生のヒントを得ます。
それは見えないところ。土の中に。
豊かな自然の世界

価値観の転換があったと言います。
オレが、リンゴを育てる・・・から
リンゴが育つ、お手伝いをさせてもらっている・・・に。

僕も価値観の転換をしていきます。
子どもたちが育つ、お手伝いをさせてもらっている・・・に

元気の出る本です。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

どんどん伸びろ!!子どもたち [合唱]

  今日は、合唱団の練習でした。
 小学校1年生から中学校2年生まで、総勢50人を越える練習です。

 その中でも、今日は小学生たちの成長を感じました。
 特に5年生以下の子どもたちすばらしい表情の子が増えてきました。
 声も高音の伸びがいいです。

 学校の授業でも、歌に関しては、どちらかというと、中学年の子どもたちの伸びを感じます。
 伸び盛りってあるような気がします。

 その秘密は、一生懸命さ。

 それは、空間にを生み、一人一人が思った以上の能力を出します。

 どんどん伸びろ!!子どもたち
 その成長を応援していきます。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。