SSブログ

テキストを自動音声で朗読してくれるアプリvoicepaper [その他]

  欲しいと思っていたアプリをみつけました。

Voicepaper です。

これは、テキストを自動音声で朗読してくれるというiphoneアプリです。

僕は今まで、合唱で大切だなあと思うことは、テキスト入力して保存してきました。
それは合唱指導をする上での僕の財産です。

しかし、なかなかそれを読み返す時間がありません。
そこで、これを音声にできないかと考えていました。

そういう僕のニーズにぴったりのアプリなのです。

これがあれば、ランニングや運動している時でも、耳で文章を聞くことができます。

今日、ウエイトトレーニングのとき、これを聞きながらやっていました。
改めて、今までわすれかけていた大切な合唱の基本をいくつも確認できました。

ただし、自動音声ですので、アクセントや言い回しが変です。
漢字も変な風に読んでいたりします。

でも、耳で聞けるという点で、これは僕にとって優れものアプリです。

ランニングや運動をしながら学習したい方、おススメです。


人を笑顔にできる歌って、いいものだなあ [幸せに生きる]

  今日は、図書ボランティアさんの朝の読み聞かせでした。
読み聞かせの前に4年生の教室に言って、子ども達にこんな提案をしてみました。

「お礼にふるさとの歌を歌ってみたら?」

子ども達乗り気でOKの返事でした。

 その後僕は、職員室へ戻り、朝のいろんな仕事をしていました。

 そして音楽室へ行こうとすると、職員室前でこんな声が聞こえました。

「二部合唱でびっくりした。涙がでそうになった・・・」

 そちらの方を見ると、図書ボランティアさんたちでした。

「もしかして、4年生の子ども達ですか?」と聞くと、
そうです。と答えます。

「あの子達、すっごく歌が上手なんですよ。」とうれしくなって答えました。

 音楽の授業で学んだ歌で、喜んでもらった子ども達。どんな気分だったでしょう。
 子ども達の歌が、喜びをプレゼントしています。
 そんな様子を聞いて、僕もすごくうれしかったです。

 人を笑顔にできる歌って、あらためていいものだなあと思いました。


活気に満ちた6年生の音楽の授業 [授業]

  今日は、6年生の音楽が、すっごく楽しかったです。

  今日の音楽は、音楽室が使えず、教室ですることになりました。
 そこで、やったのが、昨日紹介したハッピーバースデーのハーモニー。これだったら、楽器がなくても、いつでもどこでもできます。

 その後、今練習中の「ラバーズコンツェルト」の楽器決めをしました。

 そこで人気のあるのが、打楽器です。

 教科書には以下の3つのリズムパターンが載っていました。
 まずこれを手拍子で打つ練習をしました。

ラバース コンチェルト(カード編)_page002.jpg
 その後、教室を3つのグループに分け、同時に打ってみるとどうでしょう。なかなかかっこいいのです。

 時間の後半は、ハーモニー検定と(手拍子で)打楽器検定です。
 どちらも3人組を作って、3人だけで、できたら、合格です。

 すると、どんどん挑戦者が来ました。

 ハーモニーは、コツをつかんだ子が出てきたので、どんどん合格しました。また、合唱団の子も、いろんな子と組んで、合格に貢献しました。

 うれしかったのが、男子3人グループもどんどん挑戦してきたことです。
 みんな地声でしたが、なんとその声で、ハーモニーができたチームが2チームも出現しました。
 「合格!」というと、うれしそうでした。

 打楽器も、どんどん挑戦し、3人だけで、リズムパターンを成功させていました。
 やる気と活気に満ちた雰囲気でした。(となりの教室はうるさかったろうなあ。)

 6年生の音楽は、なかなかこんな雰囲気になりません。本当にたのしかったです。

PS.3人組を作れない子のために、指揮者検定というのも設けました。一人で挑戦できます。これもおもしろいですよ。いつか書いて見ます。


楽しい昼練でした [幸せに生きる]

 今年は生徒指導担当でなくなったので、昼休みも自由がききます。
 そこで、合唱団の昼練にお付き合いしています。
 自主的に歌いたい子が、音楽室に来て歌うのです。

 6年生が中心で、いつも、5,6人程度の子が来ます。
 少ないときは、3年生が二人、と言うときもあります。
 今日は、6年生を中心にたくさんの子が来ました。
 なんと、見学したいというお友達を4,5人つれてきていました。

 どの子も、音楽を持っているので、「一緒に歌って」とお誘いし、合唱団と一緒に歌ってもらいました。

 それが楽しいのなんのって。

 本格的なハーモニーにあわせて歌った見学の子ども達、いい声で歌っていました。
合唱団の団員たちも楽しそうです。

 あとで団員に感想を聞いてみると、
「楽しかった」と言っていました。

 合唱団の昼練、学校に合唱を広めるのに一役立てそうです。
 今年は音楽や合唱のためにできることを精一杯してあげたいと思っています。

 本当に楽しい昼練でした。


来たれ!挑戦者 [授業]

 昨日の音楽から、全クラス、ハッピーバースデーのハーモニーを教え始めました。

 今日も、「3人で歌えたら挑戦してもいいよ」と言ったら、さっそく4年生、5年生が挑戦しました。そして、次々と合格者が出ました。

 せっかくなので、来たれ!挑戦者とハーモニー練習の楽譜のポスターを作りました。
上が基本パターン。下が昨日から教えたハッピーバースデーパターンです。

ハーモニー練習表.jpg

これで、プロジェクタで映さなくても、練習ができます。

 特に4年生の成長が著しいです。
 小さい頃から、この感覚に馴染ませるとどういうことになるでしょう。

 これからが楽しみです。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。