SSブログ

定期演奏会で、合唱団の生きざまを見せたい! [合唱]

 今日は、第二部で歌う「樹形図」のバックに流す映像編集をしました。

たくさんの映像の中から、いい場面を選ぶ中で、全国の思い出がよみがえってきました。
NHKホールでたくさんのお客さんの前で演奏したこと。
その時の情景。
空気の流れ。
今でも目に浮かびます。

 さて、そんなことを感じながらの映像編集でしたが、今日ブログで、過去のこんな記事をみつけました。


こんな文章が記されています。

 思考は現実化するといいます。今、僕が夢として思っていることを書いてみたいと思います。

 今の僕がワクワクして思っている夢。
 それは、NHK全国学校音楽コンクール全国大会に出場することです。

 今、合唱指導が楽しくてたまりません。子供達の歌声もだんだんと変化しています。超音波のようにびんびん響く発声のできる子が何人も現れてきています。音楽の授業を通して合唱団を募集し、そんな子供達と合唱団を編成します。

 合唱コンクールに至るまで、いろんな楽しい歌を歌います。お祭りなどのイベントに出るのもいいでしょう。老人ホームで歌声を聞かせるのもいいでしょう。そんな活動をする中で、心を育み、明るい歌声の合唱団に育て上げます。

 そして、コンクールへの挑戦。まずは石川県予選を優勝。そして、中部ブロック大会も突破。そして、あのNHKホールにみんなで行くのです。

13002643_1906_1-eec14.jpg

 観光バスでわいわい言いながら、会場へ向かいます。東京タワーだ。東京見物もたのしいでしょう。

そうそう、ディズニーランドで遊ぶのもいいでしょう。そして、紅白歌合戦が行われるあの大きなNHKホールで歌うのです。どんなに楽しいでしょう。

 テレビに映る僕たち。大きな感動が包みます。一生の宝物でしょう。僕の夢の一つです。

なんと2008年11月3日の記事です。
これは合唱団結成以前の記事です。
しかし全部現実になっています。黄色のバックの部分は、すべて現実になったこと

思考は現実化します。

今日の映像編集の最後には、
また全国に出ます
とテロップを入れました。
そして未来へ!
とも・・・

また全国に出ます!何度も!!

43419331_1907844995966639_5312065665371209728_n.jpg

未来。それは世界的な合唱団になること

オーストリアにて歌う.jpg
これも現実化するでしょう。

数年後、今日のブログの記事を見て、また
全部現実になっています
と書くでしょう。

わくわく願い行動し続ければ、夢は実現する。

 夢を描き、行動し続けてきた僕たち合唱団の生きざまを、定期演奏会でお見せできればと思っています。

10周年定期演奏会ポスター.jpg


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

10周年企画 展示コーナー [合唱]

  創立10周年記念定期演奏会まで、あと一週間となりました。

今回は10周年ということで、展示コーナーを設けます。

合唱団の創立当時から今まで10年間を振り返った写真やポスターが掲示されます。
さらに、たくさんの賞状や楯。
パンフや新聞記事。
そして、谷村新司さんや千寿さんなどからいただいたサイン。
懐かしい品々の展示があります。
さらに、合唱団が創立してから現在までテレビ出演した映像を、ずっと放映予定です。
トータル8時間あまりあります。
展示係の保護者の皆さんが、コーディネートしてくださいます。

僕も過去のポスターや資料を150枚ほど印刷して提供しました。
その中でおもしろいものを見つけました。

目指せ日本一の合唱団.jpg

 これはなんと合唱団創立した年の6月に作りました。大きなポスターにし、音楽室に掲示していました。
6月2日に初練習です。
その時からNHKホールを夢にし、日本一を目指していたのです。

オーストリアにて歌う.jpg

 これは2015年に作ったもの。
これよりずっと以前から、子どもたちと共にウィーンの大聖堂で歌おうと夢見ていたのです。

 そんな夢、涙、笑顔の歴史が催事室で展開します。
 失敗しても失敗してもあきらめずみんなでに向かって歩んできた歴史。そして一つずつ現実になっていった夢

 そこからは、きっと明るい未来が見えるはずです。

定期演奏会は、来週土曜日。
感謝・思い出・そして明るい未来の始まりです。

10周年定期演奏会ポスター.jpg

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

定期演奏会第二部は、思い出の旅 [合唱]

  今日の合唱団は定期演奏会に向けての練習でした。
 流れも決まり、あとはそれを繰り返し定着することが、今のめあてです。

 来週になると中学生は、期末テストです。
 ですから、主要メンバーが揃うのは、今日と今度の土曜日を残すのみです。

 今日は第二部、合唱団の思い出のコーナーから練習を始めました。
 過去の映像をバックに歌うのです。
 かつて全国で歌った「樹形図」を映像とともに歌います。

 ただ、どうしても映像と実際の歌声にずれが生じます。
 そこで新たに映像編集をしなおすことにしました。
 Nコン全国での様々な思い出のシーンを織り交ぜ、それをバックに歌います。

22375616_1484775978309497_2063888358_o.jpg
 第二部では、思い出の映像をバックに6曲歌います。
 映像編集は、土日に勝負です。
 歌声と映像で、思い出の旅へとお連れします。

  定期演奏会は来週の土曜日。あとわずかです。

10周年定期演奏会ポスター.jpg

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

定期演奏会に向かって [合唱]

  現任校で、定期演奏会のポスターを全校配布できました。

管理職に、ほしいという子には、無料チケットを渡してもいいですか?と聞くと・・・

 OKの返事をいただけました。

 音楽の授業のおしまいに、定期演奏会のことをチラッと話すと、チケットが欲しいと、たくさんの子の手が伸びてきました。

第10回定期演奏会チケット.jpg

 一番身近な子どもたちに合唱の歌声を聞いてもらいたいと思っています。合唱の広がりは、しあわせのひろがり!!
たくさん来てくれるといいなあ・・・。

 どんどん行動あるのみです

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

花開く三学期 [合唱]

 最近、音楽で教えているクラスの子どもたちの声が、変化してきました。

2年生。低学年ですが、地声ではありません。しかも声にしんがあります。
3年生。まだまだ元気いっぱいの歌声ですが、すなおな発声をしています。高音になると信じられないくらいきれいな発声になります。
4年生。中にすばらしい響きを出せる子が現れてきました。その子を芯にいい歌声が広がっています。

 週にたった2時間の授業ですが、その積み重ねの中で、歌声が変わってきました。
 効果があったなあと思うことは、以下の三点です。

1.いい歌声の部分をピックアップし、そこを繰り返すこと。
2.いい歌声の子を見つけ、一人ずつ増やしていくこと
3.すごい合唱団の映像と一緒に歌うこと

最近は、3番目の方法をどんどん取り入れています。
今日は4年生の2人の子の声が歌の練習の中で、突然変化しました。
声の出し方のコツさえつかめば、どんどん変化していきます。

花開く三学期。学校の授業もおもしろいです。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。