SSブログ

変化すること・しないこと [幸せに生きる]

  ランニングコースの中に、こんな場所があります。

IMG_5962.jpg

水芭蕉です。小松の文化財にもなっています。
僕の知っている限り、ず~っと何十年も前から、この場所で咲き続けています。
そのそばに、桜の花も咲いていました。

IMG_5963.jpg

めまぐるしい普段の生活では気づかないことを、ランニングでは教えてくれます。

世の中は変化し続けています。
しかし、変化しないものもあることに気づきました。

変化することは大切だけど、変化しないことも大切です。
それを教えてくれました。

自分は今、変化を求めています。
しかし、変化しないことも大切だと教えてくれたような気がします。

 今日の音楽の授業は、自分が今まで学び続けた合唱を軸に授業を進めました。喜んでくれました。

変化し続けることは大切です。でも、変化しないことも大切です。

  それは、自分の中の良きもの。

 生きることは奥が深いです。
 だからおもしろいです。

人は「変わらざる中心」がなければ、変化に耐えることができない。スティーブン・R・コヴィー

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

すごいがいっぱいのブルーレイ歓声!! [合唱]

 創立10周年記念定期演奏会ブルーレイが完成!!(歓声)しました。

IMG_5959.jpg

今回パッケージは例年通りですが、中身がすごいです。

まず、ゲストがすごい。千寿さん&小松市立高校吹奏楽部&女先生&初代団長
会場がすごい。
そして、編集がすごい!!

3つのすごい!!です。

IMG_9904.jpg

編集は保護者の方にやっていただきました。
その保護者の方がなんとデザイン関係の学校を出ていて、そのセンスがすごい!!!
またい~~ぱいの思いを込めて編集していただきました。
特に最後の映像は、体が熱くなりました。

さらに他の2人の保護者の協力の元、カメラを3台駆使し、

時にはワイドで、
時にはアップで
時には上から
というまるでテレビ局のようなカメラワークになっています。

そして子どもたちの歌声がすごい!!
保護者のパワーがすごい!!

すごいがいっぱいのブルーレイ歓声!!です。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

みんな、どんどん成長していくぞ!!! [合唱]

  今日は合唱団の練習でした。
 今日も新団員が3名初参加。
 なんと合計12名もの新団員が入団しました。

 小学生の部は、新しい顔でいっぱい。
 違う合唱団みたいです。
 歌声も、小さな子どもたちの声でいっぱいになりました。
 しかし中学生の部との合同練習になると、少しずつうちの合唱団のカラーになりました。

 コロッケってものまねの人知ってますか。
 あの人はものまねが上手だから、歌も上手いんだよ。
 みんなよく聞いて、中学生のものまねしてね~~。

 キーワードはものまねです。
  
 英会話を早くマスターする方法。
 それは、外国で暮らし、英語のシャワーの中で過ごすこと

  いい発声を早く身につける方法。
 それは、良い声のシャワーの中で過ごすこと
 中学生の音のシャワーの中で、いい発声を体で感じてほしいなあと思っています。

 長い間、合唱団の子どもたちを見ていると、小さい学年から入団した子ほど、良い歌い手になっています。
 それは良い声のシャワーの中で長い間過ごしたから。
 音楽を理屈でなく、体で感じていたからのようです。

 みんな、どんどん成長していくぞ!!!

 新しいスタートが始まりました。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

あるものに感謝する [幸せに生きる]

  怒涛の一週間が終りました。
 先週日曜日から体調を崩し、最悪の一週間のスタートでした。
 しかし、激務にもかかわらず、日ごとに回復し、今日を迎えました。
 言えることは、

  なんとかなる

  ということです。

 心がけたことがあります。それは、
あるものに感謝する 

  正直、喉が痛い。だるい。肩が痛い。
痛いところだらけでした。
 しかし、他は痛くないのです。
 そこに感謝しました。

大失敗したにもかかわらず、普通に会話してくれる方がたくさんいました。
 そこに感謝しました。

  ついついないものに不平不満を持つものです。しかし、
 あるものに感謝する。
そのことで、心穏やかに過ごせました。

  どこにアンテナを向けるかで、心持ちは違ってきます。

ないものではなく、あるものに感謝する。

  斉藤一人さんの本から学んだことです。
 がんばった自分に感謝です。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

常に学び行動します [授業]

今、変化をしたいと思っています。
だから学びの機会をあえて入れています。

先日は、新しくきた先生の音楽の授業を見せていただきました。
衝撃でした。江戸時代に黒船を見た気分でした。
 僕が教えた昨年の子どもたちが見せたなかったような笑顔でしんでいるのです。まさに音楽でした。

 聞いてい見ると、筑波大学付属の音楽の授業を学んでこられたとのことです。
学んできた先生の名前を教えていただきました。

平野二郎さん
高倉弘光さん

2人の名前が出てきました。
さっそく2冊の本を注文しました。

髙倉弘光の音楽授業 必ず身に付けたいテッパン指導スキル55

髙倉弘光の音楽授業 必ず身に付けたいテッパン指導スキル55

  • 作者: 髙倉 弘光
  • 出版社/メーカー: 明治図書出版
  • 発売日: 2015/12/03
  • メディア: 単行本
一人ひとりが輝く音楽授業アイデア26

一人ひとりが輝く音楽授業アイデア26

  • 作者: 平野 次郎
  • 出版社/メーカー: 学事出版
  • 発売日: 2014/06/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

ただ感動するだけでなく、学び、行動し、変わっていくために。
常に変化するために行動していきます。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。