SSブログ

成長していきます [合唱]

 今日は、6年生と中学生の合唱団員が、長期目標設定用紙というものを書きました。
これは、目標を達成するための地図のようなものです。

 コンクールの目標を達成するために、
自分で自分を分析します。
成功した時の分析
失敗した時の分析
予想される問題点
その解決策

 これらを過去の自分の体験を元に、書きまくります。
書くことで、自分で自分を成長させるための具体的な行動がみつかってきます。
自然に自分で自分のコーチングをすることになります。
その上で、目標を達成するために毎日行うルーティンを書くのです。

毎日あいさつをする。
洗濯物をたたむ。
10時までには寝る。
友だちの良い部分を見つけ、言葉で伝えるなど・・・

 目標を達成するために、毎日行動していきます。
これを通して、コンクールは、自己成長の機会と変化します。

IMG_6271.jpg

これは僕が書いた物です。子どもたちの中にも、これに負けないほどビッシリかいている子が何人もいます。書けば書くほど、自分の長所や弱点が見えてきます。

僕も毎日ルーティンをやって行きます。
大会2週間前から、日々行動していきます。
その行動の積み重ねが、自信を生みます。
良い習慣が身につきます。
自分で自分を成長させます。

合唱を通して成長してもらいたいと思っています。
自己実現の方法を学んでほしいと思っています。

きっとそれは将来に生きてくるだろうと思います。

そして僕も、一緒に成長していくつもりです。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

今からここからスタートです [合唱]

  今日はNコンに向けての夏練、一日目でした。
 声・音程・ひびきなど、予想していたものの、課題山積みでした。
 まずは声作りです。
 そこからスタートです。
 ここからスタート
 それがわかった初日でした。

 時間は限られています。
 すこしでもゴールに近づける方法で、一歩一歩歩んでいきます。
 今から、ここからスタートです

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

挑戦の日々が、明日から始まります [幸せに生きる]

  今日はブラスバンド部、一学期最後の練習でした。
 昨日予想以上に進めたので、今日は午後3時終了です。
 二曲のマーチング曲。ほぼ形が見えました。
 どちらも楽器を持っての演奏ができました
 とりあえず目標を達成できました。
 最後には、みんなで楽器のメンテ。
 僕は、わからないので、子どもたちにお任せ。先輩が後輩にメンテの方法を教えます。感謝です。楽器屋さんに来ていただき、調子のおかしい楽器は修理に出しました。
 そして解散。
 いよいよ子どもたちは夏休みです

 そして僕は、ようやくNコンに向けての熱き夏練がはじまります。
 いろいろあって、綱渡りのような生活でしたが、ようやく明日から本格スタートです。
 Nコンまであと18日
 この日にちが経ったら、子どもたちはコンクールのステージに立ちます。
 どこまで成長できるでしょう。
 子どもたちと僕の挑戦の日々が、明日から始まります。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

熱きマーチング練習でした [ブラス]

  今日の午後は、個人懇談会でした。
 しかし僕はブラスバンド部のマーチング練習でした。

  今までは30分の練習。
 長くても1時間の練習時間でした。 
 しかし今日は、今年初めての長時間(3時間)練習です。
 みんなやりきりました

  二曲目のマーチング「宝島」のコンテが最後まで行きました。
 拍手
 更に楽器を持っての演奏もやりました
 まだまだだけど、形が見えてきました。

  今日は外部から指導者もお招きしました。
 高校時代ドラムメジャーをしていた方に、ご指導をお願いしたのです。
 これは、マーチングバンドの指揮者のことを言います。バトンを上下させて、曲のリズムを示したり、クルクルまわしたりという技を披露したりする場合もあります。

 その難しい技を今年のドラムメジャーの子に教えていただきました。
 宝島の最後の15秒。一番いい場所で、技を披露します。
 その技を考えていただき、ご指導していただきました。

 成功すれば、最後すごい見せ場ができます。

   みんながんばりました。
 僕も熱くがんばりました。
 熱きマーチング練習でした。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

未然防止。お日さまの心で [その他]

 昨夜は眠れない夜を過ごしました。
しかし行動ありきです
チームにおかしい雰囲気を感じた時は、先手を打つことが大切です。
そこで、今日は急きょ6年生だけの緊急ミーティングを開きました。

まずは、感謝の言葉を言いました。
時間がない中、今まで感謝の言葉を言う余裕すらなかったからです。
でも改めて言いました。
今のチームがここまでこれたのは、6年生のおかげだからです。
深く頭を下げ、お礼を言いました。

その上で、今の目指す目標を言ってもらいました。
みんな高い目標を言いました。

全力でその目標をかなえる応援をしますと言いました。
しかし今の状態では、その目標は達成できないかもしれない、とも言いました。
それは今の練習が、先生主導の練習だから。
やらされている練習に見えるから。
先生が目標を達成するのではなく、
達成するのは、みなさんだから。

そして、こんなお願いをしました。
・なるべく練習に早く来てほしいこと
・準備や片付けなど、率先して動いてほしいこと。
・自分のパート以外でも、困っているパートを面倒見てほしいこと。

その後姿を後輩がみることで、やらされている練習から、自分からやる練習に変わる。
チームは変わる。

 今日の練習では、まず僕がそれを実践しました。
 一番に行き、準備を率先して行いました。
 まずリーダーである僕が動きました。

 今日の練習では、今までのおかしい雰囲気は感じられなくなりました。
 少しホッとしました。
 でも、まだまだこれからです。まずは自分が行動することです。

 僕は学級経営で失敗したことが何度もあります。
 それはおかしい雰囲気を放置していたから。
 力で抑えようとしていたから。

 しかし、ここ数年それは違うということを感じています。

 チームにおかしい雰囲気を感じたら、未然防止で手を打つこと。
 それも力ではなく、お日さまの心で。

 級外や生徒指導をしていたおかげで、おかしい雰囲気は肌で感じるようになりました。そんな時は未然防止です。
 お日さまの心です。
 合唱団の運営や生徒指導、級外での経験が自分の中で結びついています。
 すべては学びになります

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。