SSブログ

好きこそ物の上手なれ [合唱]

  今日は、午前中は合唱練習でした。
 みんな新学期が始まり一週間の疲れがあるだろうに、一生懸命、がんばって歌いました。

  こんどの5月3日、金沢での第一回風と緑の楽都音楽祭に出演します。
 そこで歌う歌の練習をしました。
 ベートーベンに関する曲を3曲歌います。少しずつ形になってきました。

 変化をつけたいので、一曲の中でも、少人数で歌う・二部で歌う・オブリガード(超高音)をつけて歌うなど、いろんなパターンの構成にしました。

 今日はオブリガードを歌う子のオーディションをしました。
 たくさんの子が立候補しました。

 一人一人歌ってもらいました。

 すると、どうでしょう。すごくビックリしました。
 一人ひとりがすごく上手になっているのです。

 どの子も小さい頃のことをよく知っています。
 2年生や3年生の頃、
 高い音が出なかった子。
 小さい声しか出せなかった子。
 音が下がってしまう子など・・・。

 しかし今は、みんな朗々と美しい声で歌っています。
 みんな成長したんだなあと、感慨深い気持ちになりました。

 好きこそ物の上手なれ、と言います。
 好きな事にはおのずと熱中できるから、上達が早いものだ。という意味です。
 本当にその通りです。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

 [合唱]

 常に志を忘れずにいます。すると、行動がかわります。
 ランニング。欠かすことなくできます。
 指揮練習。優先事項です。

 別にやらなくてもいいことだけど、僕にとっては優先事項なのです。
 なぜなら、それは志につながっていることだから。

 常に意識は、一流の指揮者です。
 そうイメージして、背筋を伸ばして歩いています。
 服装や身のこなしも、そうしています。

 イメージと自分が一致する日を願いながら。

 最近、「姿勢がいいですね」と言われます。「おしゃれですね。」とも言われます。数年前の自分には、考えられない言葉です。

 志のおかげです。

 常に高い志を忘れずにいます。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

失敗は成長の糧に [合唱]

  今日の合唱練習では、波乱万丈。いろんなことがありました。
 人間だもの。いろんなことがあります。
 
 組織をまとめる上で、まだまだ自分にあまさが残ります。
 自分自身、成長していく必要を感じました。

 ただ、うれしかったこともあります。
 練習の最後に・・・

 わたし学級委員になったよ。
 わたしも・・・・。

 たくさんの6年生が、クラスや学校のリーダーになったようです。
 
 大変だけども、やったらやった分、成長があります。

 失敗は成長の糧に。経験は宝ものになります。

 僕も、負けてられません。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

あきらめなかった人々 [本]

  少しだけ明かりが見えました。
 小さな小さな明かりです。
 応援してくれる方がいることは確かです。

 常に、マイナスの方に傾いていきます。
 でも、このオーディオブックを繰り返し聞いています。

あきらめなかった人々 思考は現実化する/デニス・キンブロ/ナポレオン・ヒル/田中孝顕【2500円以上送料無料】


 この本には、逆境をバネに夢を実現させた人たちのエピソードが数多く紹介されています。不遇を耐え切る力、そしてそれをエネルギーに変換し、人生を成功に導いた実話を聞いていると、下を向きそうな自分に、「上を向けよ」っていうエールが聞こえてきます。

人はいつだって自分の現状を環境のせいにする。私は環境を責めることはしない。
この世で成功している人というのは、立ち上がって自分の望む環境を探した人たちだ。

人は自分が夢見たものすべてを手に入れるわけではない。
だが、初めに夢を見なければ、決して偉大なことは成し遂げられない。

  数々のエピソードから行動する勇気をもらっています。
 そして今日も行動しました。
 そう、行動しかないのです。

志を失わなければ、やがては皆が応援してくれ、最後に事は成る
鍵山秀三郎(日本を美しくする会相談役)

 志を強く、自分を信じて、前に進むのみです。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

温かいものが心に流れました [合唱]

  今日は、合唱団の子どもたち、昼休みにミニコンサートを開いたとのこと。
 僕は、昼休み、子どもたちどうしているかなあ・・・ともやもやした気持ちでいました。

 夜の合唱練習で話を聞いてみました。すると・・・。

 音楽室に入りきれないほど人が集まったとのこと。
 アンコールがあったこと。
 そして最後には、校長先生・教頭先生のおほめの言葉があったそうです。

 子どもたち、うれしそうに話してくれました。

 僕も、うれしかったです。

 校長先生への交渉。
 担任の先生への交渉。
 校内放送をしたこと。
 司会原稿をつくったこと。
 そしてコンサートを成功させたこと。

 これらのことをぜんぶ自分達でやってしまったからです。

 子どもたちの感想の中に、「たくさんの人に支えてもらってるんだなあ、と思いました。」というものがありました。

 自分達で動くことで、子どもたちは、そんなことを体感しました。自信にもなったことでしょう。本当に良い経験ができたと思います。

 自分達で行動した子どもたち。本当にすばらしい子どもたちです。
 そしてそんな子どもたちを温かく見守ってくれる前任校。本当にすてきな学校です。

 温かいものが心に流れました。
 深く感謝です。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。