SSブログ

☆クリスマス会から、無観客クリスマスコンサートへ☆ [合唱]

今、コロナの第三波が来ています。
私たちの小松市でも市内に感染者が出て、緊張感があります。

クリスマス会実行委員会では、この世の中の動きを客観視した上で、
【クリスマス会】から、
【無観客クリスマスコンサート】
という名称に変更し、ユーチューブ生配信をすることにしました。

クリスマスコンサートサムネイル.2.jpg

「クリスマス会」から「クリスマスコンサート」への名称変更には、大きな意味があります。

当初は、「子どもたちが楽しむ」という目的でした。
しかし、クリスマスコンサートは、コロナ状況下の中、【音楽で世界の人たちにしあわせ】という目的が加わります。

この状況の中、子どもたちに楽しんでもらうのと同時に、社会的にも意味のあることをしたい思いがあります。
また、生配信によるライブは、私たちにとって、未知なる新しい挑戦です。

ピンチをチャンスにという言葉がありますが、コマツHAPPYMELODY児童合唱団は、今の状況に合わせて変化し、ベストのことができる団体でありたいと思っています。

楽しみにしていた皆さんには、申し訳ないのですが、どうか、ご了承ください。
そして世界中のみなさん最大限の危機管理と勇気で行うクリスマスコンサートへの挑戦をどうぞ、ごらんになってください。

なお、以下のような事態になりましたら、コンサート自体、中止にします。
①市内小中学校の児童・生徒に感染者が出た場合
②現在のレベルから、「特別警戒」レベルになった場合。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

大盛り上がりの授業「おはやし」 [授業]

 今日はお腹がよじれるほど、みんなで大盛り上がりをした授業があります。
 4年生の音楽「おはやしをつくろう」です。
 大太鼓・しめ太鼓・カネをつかってのグループ発表をです。
 今日はその2時間目。

 前の時間は、どうしたら楽しいおはやしになるか・・・というめあてで、各チーム、自由に演奏してもらいました。その中で出た意見が、

リズムをそろえる
強弱をつける

今日はそれを元に、笛(リコーダー)をつけての2回目の発表です。

演奏チームが続くごとに、だんだん高いレベルのおはやしになっていきます。

そしてあるチームの大太鼓が、これでもか!!!という大音量でたたきだしました。
そのド迫力に、大盛り上がり
ズドーン
ズドーン
響きが音楽室を飛び出すほどです。

すると、更に後のチームは、それに負けじと大迫力の演奏
いや~~、大盛り上がり。大拍手

太鼓は、本能を呼び覚まします。

おはやし、超おススメですよ。

PS.もちろん演奏後、手洗いが必要です。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

挨拶 [合唱]

  今日は合唱団、小学生の部の本格練習でした。

  チームとしてスタートした子どもたち。
 チームの目標は、超高いです。
 そんな子どもたちに、今日は、挨拶の意義について考えさせました。
 挨拶するとどんないいことがあるのだろう?
 一人一人全員意見を聞きました。
気持ちよくなる
仲良くなれる。
明るい気持ちになれる。

 そう、挨拶は、ずばり相手との関係性を高めるもの

 しかし、現実はどう?
現状分析をさせると・・・
 挨拶をあまりしていない。

では、どうしたらいい?
 相手に伝わる気持ちよい挨拶をしていきたい。
では、さっそくそれを行動していきましょう。
 「ありがとう。」や「はい」の返事「さようなら」も相手との関係性を高めるものです。
 今日から、さっそく行動してもらいました。
 すると、今日は以前に比べ、さらに声の出るチームへと成長しました。

 日々の練習、行動が、成長へとつながっていきます
 子どもたちの成長が、とても楽しみです。

 今日の参考映像は、これです。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

小松市公民館祭アトラクション出演 [合唱]

今日は、先週に引き続き、合唱団のコンサートでした。
小松市公民館祭のアトラクションを依頼されたのです。

先週は中学生の部でした。
今回は、小学生の部です。コロナ対策のため10名にしてほしいということで、選抜して挑みました。

午前8時30分集合。
寒い日でしたが、子どもたち遅れることなくやってきました。
今回のイベントも「成長」を目的にやっていこうと確認しました。
どの曲も、音程はよくなりました。
しかし、なかなか思うように声が出ません。
山場を何度も練習し、挑みました。

本番会場へは徒歩で移動です。
子どもたちの後ろから日が差し、後光のようでした。

vs201213-002.JPG

今回も、市長さんを初め、たくさんの偉い人たちの前での演奏です。
演奏したのは、以下です。

演奏曲
①映像:うちで踊ろう
②好奇心のとびら※2題目以後、一緒に歌う
③ひらいたひらいた
④残酷な天使のテーゼ

 前半は、オンラインで練習していた映像「うちで踊ろう」と「好奇心のとびら」の紹介でした。

「好奇心のとびら」では、練習再開のシーンに合わせ、そこから一緒に歌うという演出を入れました。
vs201213-009.JPG

アカペラの「ひらいたひらいた」は短い練習期間にも関わらず、うまくいきました。

残酷な天使のテーゼも10名でうまくいきました。ダンスはキレキレでした。

演奏後、たくさんの方から温かい拍手をいただきました。

演奏後振り返りをすると・・・。
ほぼ全員が、声量のことを言っていました。

そう、これが大切なのです。
経験は、学びと課題を見つけてくれます。そしてそれは成長を促してくれます

先週に続き、今日は小学生の部の子どもたちががんばりました。

後光が差した子どもたち。

vs201213-002.JPG
本当にすばらしい子どもたちです。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

朝は必ず来ます

  コロナ第三波が来て、世の中の動きも変わってきました。
 合唱に対する世の中の見方も、また変わってきました。
 今年は、その変化にいかに対応できるか・・・ということが試されているように思います。

 その時、その時で、流れが変わります。前は良かったことが、今は良くない・・・。コロコロ変わります。

 しかし恐れていてばかりでは前へ進めません。
 最大の「危機管理」と「リスク管理」と「勇気」で前へ進みます。

 いつまでも闇は続きません。朝は必ず来ます!!!!!

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。