SSブログ

咳が止まらない原因がわかって、すっきり [幸せに生きる]

 昨日の午後は、急きょ練習中止。
 そこで、自分自身、長い間止まらない咳を診てもらいに病院に行きました。
 なんと昨年の年末から、ずっと止まらないのです。

  風邪やインフルではないことはわかっていました。なぜなら、熱はなし。元気いっぱい。毎朝走っているくらいですから。ただ、変なものをもっているといけないので、ずっとマスクはつけていました。

  最初に耳鼻咽喉科に行きました。
 顔のレントゲンをとりました。
 その後、鼻の穴から喉の奥までを、カメラを通してみました。(鼻と口の奥がつながっていることを体感しました。痛かったけど・・・)
 すると、まったく異常なし!!ということでした。

  その後、直行で内科へ行きました。
 すると原因がわかりました。
 身体を冷やしたことで起こる胸咳だと言われました。

 つまりこうです。

  身体が冷えると鼻水が出る。
 それが大量に気道のそばに行き、痰となる。
 それを外に出そうとして、咳を引き起こす。
 胸で咳をしているため、今胸が痛んでいる状態である。

  なるほど~~。

  そこで、正しい痰の出し方を教わりました。
 また正しい、鼻をかむ方法も教わりました。

  これがまたおもしろかったのです。
 身体を前に屈ませ、腹式で息を出してやるといいそうです。
 具体的にレクチャーしていただきました。

 これをマスターすると、喘息などもすぐになおるとおっしゃっていました。

 もともと人間は4つ足で歩いていた。
 そんな時は、鼻水は自然と下に垂れていた。
 だから、前かがみでやることは理にかなっている。
 そんな頃は、喘息なんてなかった。
 なるほど~~と思いました。

  僕が身体を冷やした原因もわかりました。それは毎朝のランニングです。
 何せ、日によっては氷点下の中を走っているのです。

 でも、やめるわけにはいきません。ルーティンの一つです。

  そこで、いいものを見つけました。
 こんなものです。

IMG_4074.jpg

  明日からこれをつけて走ってみます。


  咳が止まらない原因、いろんな原因があるものです。
 でも、原因がわかって、すっきりです。


夢実現のためのルーティンチェック表
・私は朝、トイレ掃除をします。・・・〇
・私はくつそろえをします。・・・〇
・私はその日の計画をリストアップします。・・・〇
・私は練習計画(授業計画)を立てます。・・・〇
・私はランニング(筋トレ)をします。・・・〇 ラン87分+筋トレ
・私はありがとうを言います。・・・〇1500回
・私は指揮練習をします。・・・×
・私はマスクをし、トイレのたびにうがい・手洗いをします。・・・〇
・私はストレッチをします。・・・〇
・私は声を分析し、楽譜に記入します。・・・〇
・私は振り返りをブログに書きます。・・・〇
・私は午後9時30分までに寝ます。・・・これから

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

一歩でも前へ [合唱]

 今日の午前中は、アンサンブル特別練習でした。
インフルが入ってきた今、全員マスクをつけての練習でした。

  また、本番を想定しての練習にしました。
 それは、チームごとに、自分達で分単位で動いて、レッスンを受ける練習です。

 これは、ある学校と合同練習をして学んだ方法です。

僕と前校長先生が別々の部屋にいます。
そこで、各チーム30分ずつレッスンを受けます。

レッスンを終ったら、チームで移動し、またレッスンを受けるのです。
前校長先生がおられるからできる練習法です。本当に心から感謝です。

基本のマナー
 「失礼します」「お願いします」「ありがとうございました。」
わかったら返事「はい」わからなかったら積極的に質問すること。

  これらをするように指導しました。なぜなら、これらのことは本番で必要なことだからです。また、社会へ出てからも必要なことだと思います。

 最後は、発表会です。
チームごと、入場からはじめ、演奏、退場までを行います。

 そして講評、3分×2人。

 まさに本番に近い状態での練習でした。

 みんなマスクをし、また学級閉鎖のクラスの子はいませんでしたが、良い練習ができたと思います。

また、「インフルとの戦い方」というプリントを作り、子どもたちに詳しく話しました。

かつて、インフルエンザで大きな失敗をしました。
それを繰り返さないための対策です。
失敗を成功ための経験値へとします。

 今、前校長先生のご指導を録音したものを聞いています。僕自身も学びとなります。やはり前校長先生はすごいです。楽譜から、どう表現したらよいか、的確なご指導をされています。

 少しでも前へ。今できることをやり、一歩でも前へ。
今日も前進しました。

夢実現のためのルーティンチェック表
・私は朝、トイレ掃除をします。・・・〇
・私はくつそろえをします。・・・〇
・私はその日の計画をリストアップします。・・・〇
・私は練習計画(授業計画)を立てます。・・・〇
・私はランニング(筋トレ)をします。・・・〇 ラン40分
・私はありがとうを言います。・・・〇1800回
・私は指揮練習をします。・・・×
・私はマスクをし、トイレのたびにうがい・手洗いをします。・・・〇
・私はストレッチをします。・・・〇
・私は声を分析し、楽譜に記入します。・・・〇
・私は振り返りをブログに書きます。・・・〇
・私は午後9時30分までに寝ます。・・・これから

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

インフルエンザやってきた!

  とうとうインフルエンザが入ってきました。
 合唱団の子どもたちのいる学校も、6年生のあるクラスが学級閉鎖になりました。

 明日の練習をどうしようか迷いました。
 いろんな所から情報を集め、決断しました。

 明日の練習を予定通りやる!!

 理由は、他のクラスは、罹患者が少ないこと。
また合唱練習を中止にしたとても、別の場所で伝染る可能性もあるからです。

リスク回避よりも、攻めを選びました。

ただし以下のような条件で行うことにしました。

・学級閉鎖のクラスの子は自宅待機。(自宅でできることをやる)
・午前練習でおしまい。(お弁当の際、伝染る可能性があるため。)
・全員マスク着用で練習。
 少しでも具合の良くないお子さんは、休むよう連絡しました。

 また、予防についての具体的なお話をし、徹底させたいこともあります。

・早寝早起き
・十分な睡眠
・うがい・手洗い
・マスク着用

・手洗いをしたとしても、ドアノブなどをさわり、その手で目・鼻・口をさわることからも感染する可能性がある。(接触感染)

・日常では、意外と手で目をこする。鼻の中をさわる。手づかみでものを食べるってこと多いものです。そんなことからも感染する。(特に給食中は注意)

・咳が出る。熱があるなどの症状がある場合、すぐに病院で診てもらう。(インフルエンでも軽い場合があり、そこからどんどん伝染していく)

・調子がわるく、病院に診てもらってない場合、練習を欠席していいこと。

 体調管理も練習の一部。本当にそう思います。
 合唱は身一つで挑みます。どれだけ練習したとしても、体調がよくないと、そこでおしまいです。体調管理も練習の一部。それを実感します。
 そう考えると、一流のスポーツマンはすごいです。大会にベストを持っていくために、練習だけでなく、メンタル面や体調面なども、大切にしているからです。

 来週中にインフルになると出場はできなくなります。
 今まで一生懸命練習してきた子どもたちのためにも、攻めと守りで、乗り切っていきたいと思っています。

 他の合唱関係のみなさんは、予防でどういう対策をしていますか?もしよろしければ、フェイスブックで書き込んでいただけるとありがたいです。

【参考】
インフルエンザの出席停止期間の数え方
 小学生以上の場合
インフルエンザ発症後、学校へ登校可能になるには下記の2つの条件を両方、満たさないといけません。
・解熱後2日が経過していること
・発症後5日が経過していること

発症とは発熱の症状が現れたことを指します。日数の数え方は発熱が始まった日は含まず、翌日からを発症第1日目と考えます。


夢実現のためのルーティンチェック表
・私は朝、トイレ掃除をします。・・・〇
・私はくつそろえをします。・・・〇
・私はその日の計画をリストアップします。・・・〇
・私は練習計画(授業計画)を立てます。・・・〇
・私はランニング(筋トレ)をします。・・・〇 ラン80分
・私はありがとうを言います。・・・〇3000回
・私は指揮練習をします。・・・〇
・私はマスクをし、トイレのたびにうがい・手洗いをします。・・・〇
・私はストレッチをします。・・・〇
・私は声を分析し、楽譜に記入します。・・・✕
・私は振り返りをブログに書きます。・・・〇
・私は午後9時30分までに寝ます。・・・これから

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

攻めと守りで!! [合唱]

 昨日失敗した6年・中学生チームの自分達だけの練習。
昨日失敗の原因を分析し、中学生たちが挑みました。

 了解の上、まるごとその練習を、録音させてもらいました。
 帰ってから、その音声を聴いてみると・・・。

  中学生、計画通り次々とレッスンを進め、非常に良い練習をしていました。
 中学生、やりました。経験値をふやし成長しました。
 そして他の6年生も集中している様子が音声からよくわかりました。

 アンサンブルコンテストでは、自分達で行動することが求められます。そこではリーダーの指示を聞き、分単位で行動することが求められます。
 そんな意味で、今日は良い成長が見られました。
 そしてこれが当たり前のように続けられるようにできるようにしていきたいと思っています。そのことで、子どもたちはさらに成長していくでしょう。

 しかし、もうひとつ見えない敵が現れてきました。

 インフルエンザです。

 合唱団の中で、2名罹りました。
 この見えない敵をいかに防いでいくか。
 アンサンブルコンテストの大きな課題です。

 しかし、どこも同じ条件のはず。
 強い思いを持ち、そのための行動をし続ければ、これもふせげるはず。
 攻めと守りで乗り切っていきます。

 アンサンブルコンテストまで、あと4回の練習を残すのみとなりました。

夢実現のためのルーティンチェック表
・私は朝、トイレ掃除をします。・・・〇
・私はくつそろえをします。・・・〇
・私はその日の計画をリストアップします。・・・〇
・私は練習計画(授業計画)を立てます。・・・〇
・私はランニング(筋トレ)をします。・・・〇 ラン45分+筋トレ
・私はありがとうを言います。・・・〇2700回
・私は指揮練習をします。・・・〇
・私はマスクをし、トイレのたびにうがい・手洗いをします。・・・〇
・私はストレッチをします。・・・〇
・私は声を分析し、楽譜に記入します。・・・〇
・私は振り返りをブログに書きます。・・・〇
・私は午後9時30分までに寝ます。・・・×

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

失敗こそ、成長のチャンス [合唱]

 昨日の記事を読まれた方から、こんな反応がありました。

成功体験は、同じ状況に至れば自然に振舞うだけで、同じ成功を得られます。
しかし失敗体験は、何を誤ったのかを反省し学習しなければ、同じ失敗を繰り返します。
失敗体験と反省学習こそが「経験値」です。
私は出来るだけ「失敗した」に終わらせず、「うまく行かない方法を発見したが、繰り返してはいけない、次回はどうすればうまく行くか」と考えるようにしています。

  ストーンと僕の心に落ちました。本当に感謝です。
 そこで、早速今日、仕事が終ってから中学生の元に出向き、一緒に失敗の原因を分析しました。

失敗の原因はこうです。
 歌い終わってから、各自が問題点を言い出した。これはいいことなのですが、次第に関係のない話を言い出す子も現れた。
 結局、練習タイムの半分が話をする時間になってしまった・・・ということです。

では、その対策はどうしたらいい?と聞きました。
最初は???状態でしたが、待つことしばし・・・。
 待たないで、次の指示を出す。

じゃあ、今の曲を仕上げるには、どんな指示をしたら良いと思う?
最初の部分をそろえること。最後の部分の終り方。大きく変化した部分。

  実は先生も似たようなことを考えていました。と僕の考えを提案しました。
それは、練習曲の重要ポイントを次々と練習していくプランです。
中学生は、リーダーとして、どんどん指示し、評価していくのです。
うまくいかなかったら、繰り返す。
うまくいったら、次のポイントの練習。

  実は自分なりに、対策を立てていたのですが、いただいたコメントから、中学生に失敗の分析をさせ「経験値」をつけさせたいと思いました。

 そのことが、中学生たちのリーダーとしての成長につながると思ったからです。

  そしてこんな話をしました。
このことは、これからの人生で応用がきくことだよ。
失敗したら、それを分析して、その対策を立て、行動する。
それが、失敗をすばらしい経験にできる方法です。
そしてそれは自分の成長につながっていきます。

  合唱を通して、僕はずいぶん成長できました。
それは歌の技術的なことだけでなく、
生き方や心の部分もです。
そしてまだまだ成長できると思っています。
なぜなら、合唱はおわりのない世界だから。
そして、まだまだ未熟だから。(今は未熟ってステキなことだなあと思っています。だってまだまだ成長できるんですから。)

  合唱を通して、そんな成長を、子どもたちにもさせてあげたいです。
 合唱にはそんな力があります。
 合唱を通して、一緒に成長していきます。

夢実現のためのルーティンチェック表
・私は朝、トイレ掃除をします。・・・〇
・私はくつそろえをします。・・・〇
・私はその日の計画をリストアップします。・・・〇
・私は練習計画(授業計画)を立てます。・・・〇
・私はランニング(筋トレ)をします。・・・〇 ラン80分
・私はありがとうを言います。・・・〇3000回
・私は指揮練習をします。・・・〇
・私はマスクをし、トイレのたびにうがい・手洗いをします。・・・〇
・私はストレッチをします。・・・〇
・私は声を分析し、楽譜に記入します。・・・〇
・私は振り返りをブログに書きます。・・・〇
・私は午後9時30分までに寝ます。・・・これから

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。