SSブログ

先生がいないときが本当の力 [合唱]

  アンサンブルコンテスト本番まであと6回の練習。
 その今日の練習から、練習パターンを変えました。
 それは、ニグループ同時進行。
 4.5年グループと6年中学生グループに分けての練習です。
 僕が、半分の時間ずつレッスンするという形に変えました。
 つまり半分の時間は自分達だけでの練習時間があるのです。

  そこで問題が勃発。
 6年・中学生グループが、うまく練習できないというのです。
 話す人がいて、集中した練習ができない。

 逆に、4,5年グループの方が、上手に練習しています。

 そんな子どもたちに言いました。

  先生がいて集中した練習ができるのは、当たり前。
 逆に、先生がいないときにしっかりした練習ができてこそ、本物です。実際、中学生になったら、そんな力がためされるはずです。

  うなづく中学生。

 子どもたちも、今日の失敗を身にしみて感じたはずです。

先生がいないときが本当の力。

  僕が補欠に行ったときによく黒板に書く言葉です。
 これはたしかに言える事です。

  今日の失敗を良き体験にしてほしいと思っています。
 失敗こそ、成長のチャンスです。

PS.4.5年グループには、練習のやりかたを具体的に教える必要があったなあという反省点があります。この僕の失敗も次に生かします。

夢実現のためのルーティンチェック表
・私は朝、トイレ掃除をします。・・・〇
・私はくつそろえをします。・・・〇
・私はその日の計画をリストアップします。・・・〇
・私は練習計画(授業計画)を立てます。・・・〇
・私はランニング(筋トレ)をします。・・・〇 ラン38分+筋トレ
・私はありがとうを言います。・・・〇3000回
・私は指揮練習をします。・・・〇
・私はマスクをし、トイレのたびにうがい・手洗いをします。・・・〇
・私はストレッチをします。・・・〇
・私は声を分析し、楽譜に記入します。・・・〇
・私は振り返りをブログに書きます。・・・〇
・私は午後9時30分までに寝ます。・・・×

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

不安な気持ちもエネルギーに変換!! [合唱]

 今日、県の合唱連盟の方から、今度のアンサンブルコンテストの案内が送られてきました。
 予想したとおり、小学校部門、大学・一般部門合わせて22チームが出ます。全国へ出るためには、この中で一位通過する必要があります。

 一瞬、不安な気持ちがよぎります。
 でも、そんな気持ちになってもしょうがないことです。
 不安な気持ちは、自分の心を消耗させるだけ。
 それは過去の経験でいやというほど経験しています。

 では、どうしたらよいのでしょう?

 そんな時は、行動するのです。
 不安な気持ちもエネルギーに変換できるのです。

 ただただ行動あるのみ。

 いつも以上に、ありがとうを唱え。
 いつも以上に、くつそろえをていねいに行い。
 ひとつひとつのルーティンを、ただひたすら、集中して行いました。
 すると、不安な気持ちは消し飛んでいきました。

  昔と比べると僕は合唱を通して、ずいぶんいろんなことがわかり、成長できました。そんな成長を子どもたちにも味わわせてあげたいです。まだまだ成長途上の僕たちです。

 今日も、前へ進みました。

夢実現のためのルーティンチェック表
・私は朝、トイレ掃除をします。・・・〇
・私はくつそろえをします。・・・〇
・私はその日の計画をリストアップします。・・・〇
・私は練習計画(授業計画)を立てます。・・・〇
・私はランニング(筋トレ)をします。・・・〇 ラン36分+雪かき筋トレ
・私はありがとうを言います。・・・〇3000回
・私は指揮練習をします。・・・〇
・私はマスクをし、トイレのたびにうがい・手洗いをします。・・・〇
・私はストレッチをします。・・・〇
・私は声を分析し、楽譜に記入します。・・・〇
・私は振り返りをブログに書きます。・・・〇
・私は午後9時30分までに寝ます。・・・これから

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

夢に向かって一直線の一日 [合唱]

  今日は夢に向かって一直線でした。
 朝一番に、今日の行動計画を立てました。

①楽譜研究
②全国大会公募用CD作成
③練習計画の見直し
④合唱練習用のお菓子買出し
午後・・・町内初総会

①楽譜研究
 メモ書きでくちゃくちゃになった楽譜をもう一度、新たに整理しました。
強弱記号や音楽記号をマーカーでぬり分けたり
ポイントを書き込んだり、
音のあやしい音符に〇をつけたり・・・
 昨日の録音した音源を繰り返し聞きながらの作業です。
 時間はかかったけど、ずいぶん指導のポイントが見えてきました。

IMG_4059.jpg

②全国大会公募用CD作成
 音源を編集し、一枚のCDにしました。
 今回は、ソニーのこんなものを使って録音しました。すごい高性能です。

IMG_4060.jpg
 高性能すぎて、紙をめくる音やその他の雑音まで拾っています。(笑)


③練習計画の見直し
 あと7回の練習で、県大会です。
 5チーム出ます。
 正直厳しいスケジュールです。
 だからこそ、綿密なスケジュールを立てました。

  僕の指導と同時進行で、別室では子どもたちがグループごとに、自分達で練習をしていくシステムに変えました。子どもたちがどこまでやるか。試されるところです。

④合唱練習用のお菓子買出し
 合唱練習でお腹をすかした子どもたちのためのお菓子です。お休みの日に一気に買いだめします。僕の車は軽キャンピングカーなので、収容スペースはたくさんあります。キャンピングカーというよりも、合唱のための車になってしまいました。

  これで準備万端!!と言いたい所ですが、いざ始まってみると、その状況に合わせ、変化していく必要も出てきます。でも、それも僕を成長させてくれます。

ルーティンをやりながら、これらのことをやりきりました。
しかし、まったく疲れはしません。

夢に向かって一直線の一日でした。

夢実現のためのルーティンチェック表
・私は朝、トイレ掃除をします。・・・〇
・私はくつそろえをします。・・・〇
・私はその日の計画をリストアップします。・・・〇
・私は練習計画(授業計画)を立てます。・・・〇
・私はランニング(筋トレ)をします。・・・〇 ラン52分+筋トレ
・私はありがとうを言います。・・・〇1800回
・私は指揮練習をします。・・・×
・私はマスクをし、トイレのたびにうがい・手洗いをします。・・・〇
・私はストレッチをします。・・・〇
・私は声を分析し、楽譜に記入します。・・・〇
・私は振り返りをブログに書きます。・・・〇
・私は午後9時30分までに寝ます。・・・これから

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

目的は成長すること [合唱]

  県のアンサンブルコンテストまで、あと2週間となりました。
 子どもたちは、全国に行く!!と言っています。
 あらゆる方法で、行けるようにしてあげたいと思っています。

 全国大会に出場するには、県大会で1位通過する必要があります。
 しかしそれ以外に、公募審査という方法もあります。
 今日はアンサンブルコンテスト全国大会公募審査用の録音をしました。
 ここで選ばれれば、全国大会に出られるのです。

 出場希望者は、33人います。県の大会では、全員最低一回は出します。
 しかし、全国大会の出場枠は最大で16名です。
 レギュラーを16名決めなくてはいけません。
 今日は、その16名を発表しました。
 そしてそのメンバーで、全国で歌う予定の曲の録音をしました。

出場枠があるので、選ばれる子もいれば、選ばれない子もいます。

選ぶ基準は。
一生懸命やっている子
・具体的には・・・出席率・練習態度・最後に歌のうまさで選びました。

6年生でも選ばれない子が出てきました。
 6年生以上の子には、一人一人、どうしてそのような結果になったということをお話し、今後どうしたらよいかということも話しました。
 更に、これは今の段階のレギュラー案なので、逆転がありうることも話しました。

 まるで中学校の部活のような世界です。
 しかし、いずれこのような体験を子どもたちはしていきます。

 選ばれなかった子は、悔しいと思います。
 しかしその悔しい思いを、今後どうするかが問題です。

 やる気をなくしてしまうのか・・・。
 それともそれを別のものに変換していくのか・・・。

 そんな時、それを成長のエネルギーにしていけることを話しました。
 
 僕たち合唱団は、8年間、Nコン県大会で金をとれませんでした。
 しかしそれを成長のエネルギーにしてきました。
 そして全国に出るまでに成長できました。
 悔しい思いは、成長のエネルギーにできるのです。

 また、青山学院大学の駅伝のように、チーム全員で夢を実現する!!ということもお話しました。

 そのために、明日から子どもたちもルーティンを始めます。自分の弱点を補強し、良さを伸ばしていくためのルーティンです。夢(目標)を実現するため、自分で決めたルーティンです。それを子どもたちも行っていきます。

 目的は、成長することです。
 コンクールはそのための手段。
 合唱を通して
 好きなことを通して、成長してほしいと願っています。

 そのために、まず僕が背中を見せます。

夢実現のためのルーティンチェック表
・私は朝、トイレ掃除をします。・・・〇
・私はくつそろえをします。・・・〇
・私はその日の計画をリストアップします。・・・〇
・私は練習計画(授業計画)を立てます。・・・〇
・私はランニング(筋トレ)をします。・・・〇 ラン78分
・私はありがとうを言います。・・・〇1800回
・私は指揮練習をします。・・・×
・私はマスクをし、トイレのたびにうがい・手洗いをします。・・・〇
・私はストレッチをします。・・・〇
・私は声を分析し、楽譜に記入します。・・・〇
・私は振り返りをブログに書きます。・・・〇
・私は午後9時30分までに寝ます。・・・これから

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

ルーティン化のコツ [幸せに生きる]

  起きたらすぐにランニングウェアに着がえます。
 すると、ランニングの心のスイッチがはいります。

  手帳を開きます。
 すると、その日の計画をリストアップするスイッチが入ります。

  腕時計のストップウォッチをスタートします。
 すると「ありがとう」を言うスイッチが入ります。

  音楽室の鏡の前に譜面台を持って行きます。
 すると、指揮練習のスイッチが入ります。

  あることをルーティン化しようとする場合は、そのスイッチとなる行為を決めておくといいようです。

  今朝は猛烈な吹雪でした。
 でも走りました。するといいことがあります。
 こんな日でも走ったのだから・・・という実績が残ります。
 すると走らない理由をなくしてしまいます。

  そして、その記録を下のようにつけること。すると、続けていこうという意欲になります。

  夢を実現するためには、毎日の積み重ねが大切です。
 ルーティン化してしまうことで、夢に向かって前進できます。
 ルーティン化のコツを書いてみました。

  僕は意志の強い人間なんかではありません。
 あっちへふらふら、こっちへふらふら
 むしろ集中力のない人間です。
 いろんな本から学んだことです。

  今日も前進しました。
 
夢実現のためのルーティンチェック表
・私は朝、トイレ掃除をします。・・・〇
・私はくつそろえをします。・・・〇
・私はその日の計画をリストアップします。・・・〇
・私は練習計画(授業計画)を立てます。・・・〇
・私はランニング(筋トレ)をします。・・・〇 ラン40分+雪かき筋トレ
・私はありがとうを言います。・・・〇3000回
・私は指揮練習をします。・・・〇
・私はマスクをし、トイレのたびにうがい・手洗いをします。・・・〇
・私はストレッチをします。・・・〇
・私は声を分析し、楽譜に記入します。・・・〇
・私は振り返りをブログに書きます。・・・〇
・私は午後9時30分までに寝ます。・・・これから

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。