SSブログ

限られているから輝く [授業]

 今日は、3年生の「茶つみ」の歌をレコーディングしました。
ipadを前の白板に貼り付け、※磁石でくっつくのです。
3クラス分、録画しました。

  今聞き直すと、どのクラスも、とても上手です。
 共通教材の曲って、とても声が出しやすくできてるなあと思います。
どのクラスも伸びやかに歌っています。
 ほれぼれする声の子もいます。

  限られた時間(10分間)しか歌えないから、輝く歌声かもしれません。
 毎時間、10分の歌の時間を大切にしていきたいと思います。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

最近の社会の授業 [授業]

  今年は、4年生の社会を持っています。
 これがなかなかおもしろい。

  地域で発行している教科書に沿ってやっています。
 その中には、様々なグラフや表が出てきます。
 それを見て、時間をとり、気づいたことをメモさせます。
 そして、その後、発表してもらいます。
 なんでも良いのです。
 表題を言う子も言えば、
 グラフの単位を言う子もいます。
 何でもいいので、何でも言い出します。
 それを聞いて僕は、なるほど~
     いいね~~
     ハ~~~~!
     へ~~~~!
 などと、テレビの司会者のように、広げていきます。

 そして、最後は、ふりかえりを書かせます。
 この1時間で、思ったこと、考えたこと
 実はこれが一番大切なことだと言って書かせます。。
 読み取るだけではなく、そのことから考えたこと

 一人一人ふりかえりが書けた子から、立って発表してもらいます。
 僕は一人ひとりのふりかえりの感想を短く言いながら、ノートにまる付けをしていきます。
 すると、なぜか子どもたち、この日の課題に迫ったふりかえりを書くのです。中には予想外のおもしろい考えも飛び出します。

 僕は今まで脚本付きの授業ばかりやってきたように思います。
 流れの決まっている授業。
 しかし、今やっているのは、脚本のない授業。
よく言えばドキュメンタリー番組。
別の言い方をすれば、バラエティ番組のような授業です。
 でも、僕も子どもたちも、結構楽しんでやっています
 さあ、この資料から、どんな意見がでるだろう。
 どんなことを考えていくだろう。
 それがけっこう楽しみです。
 そして、それが、未来につながる力だと考えています。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

美しく生きる [幸せに生きる]

  今日は、午前9時までに教材準備を終えた後は、自由な時間を過ごしました。

ランニングをしながらのオーディオブック。

今日はこれを聴きました。
学び効率が最大化するインプット大全

学び効率が最大化するインプット大全

  • 作者: 樺沢紫苑
  • 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版
  • 発売日: 2019/07/31
  • メディア: Kindle版
この本はなかなかいいです。何度聞いてもその都度発見があります。

今日の発見は、のれん作戦

精神科医の著者は、患者の訴えを真正面から受け取ると、自分まで精神的に参ってしまう可能性があるといいます。

 相手のパンチを真正面に受けるとケガをするのと同じです。

 しかし、のれんのようだったら、どうでしょう。

 大丈夫です。つまり、受け流すのです。

これは、現実にも応用が効きます。

相手の悪意のある言葉なり行動を真正面で受け取ると、精神的ダメージを受けます。

しかし、のれんのように受け流す。これを意識します。


その後、武田雅博先生おススメの映画「マイフェアレディ」を見ました。

オードリーヘップバーン。すばらしい女優です。

言葉・発声の訓練と共に、どんどん美しく、エレガントに変身していきました。

美しさはたゆまない訓練の元に成り立つ。合唱に通じるものがあると思いました。



美しく生きるのも、そうなのかもしれません。

本能のまま生きるのではなく、たゆまない心身の鍛錬や時にはのれん作戦を用い、美しさを意識していくことで、豊かな生き方ができるのではないかと思いました。

さあ、明日からまた始まります。美しい人生を送って生きます。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

今日も、わくわくどきどきの合唱練習でした [合唱]

 今日の合唱練習では、OBのHさんが来てくれました。
「何か準備運動的なことをやってくれませんか?」とお願いすると、快くOKをいただきました。
そして名門、二水高校合唱部でやっている、発声トレーニングをやってくれました。
やはり本格的です。心から感謝です。

 その後、小学生の部では、Nコン課題曲「好奇心のとびら」の低音・高音の音とりをし、それぞれ録画しました。ボリュームはまだまだですが、先週よりずっとよく音がとれるようになりました。

 最後に、初ハモリをやってみました。
 まだまだあやういところは山ほどありますが、ところどころ決まるきれいなハーモニーがうれしかったです。

 中学生の部は、アヴェ・マリアの三部合唱。前校長先生が急きょお休みし、僕が指導となりました。
 テンポが揺れるとても難しい曲です。僕のへたくそな指揮で中学生のみんな、よく歌ってくれました。心から感謝です。

 さて、家に帰り、小学生の低音・高音別々の映像をテレコーラスのように合わせて見ました。すると、どうでしょう。なかなかいいではありませんか。子どもたちの声がいい!!!!!
Picture3.jpg
 いつか必ず、合成のように、いやそれ以上に歌える日がやってくるでしょう。

 今日も、わくわくどきどきの合唱練習でした。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

光と影がせめぎあう一週間 [その他]

  一週間が終りました。
 今週も密度の濃い一週間でした。
 と影の入りまじった世界でした。

  光は歌の世界。音楽の授業での子どもたちの歌声。なんと美しいのでしょう。
 10分という時間の中で繰り広げられる歌声の世界。心が躍る明るい世界でした。

 影は、俗世間のドロドロした世界。それが子どもたちの世界にも見えます。お説教では解決が難しい世界。それは世間を反映した世界。

 そんな中、僕はという世界で生きていきたい。
 その世界の中で生き、光を広げていきたい
 そんなことを思った一週間でした。

 光と影。その両者のせめぎあう一週間でした。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。