SSブログ

たった今、ゴールしました。 [幸せに生きる]

 たった今、ゴールしました。たくさんのみなさんの応援のおかげです。何とか4時間を切りました。
 自分の身体に感謝です。

2013-02-24 13.34.jpg

iPhoneから送信


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

東京マラソン前日!劇団四季のサウンドオブミュージックで心が洗われました [幸せに生きる]

 いよいよ今日は、東京マラソン前日。
天候で飛行機が飛ばないかもしれないという心配もありましたが、今日は、曇り空。
2013-02-23 08.37.jpg

 若干出発時間が遅れたものの、東京には10時ごろ到着しました。
東京は抜けるような青空。北陸地方とはこんなにも違うのかと思いました。
2013-02-23 09.59.jpg

 受け付けのため、東京ビッグサイトまですぐに向かいました。直行のリムジンバスがありました。かなり空いています。ずっと座っていられました。快適です。10時15分発、10時45分到着。600円也。東京ビッグサイトの一階まで行ってくれました。東京ビッグサイトまでは、このリムジンバスが正解のようです。

 会場はたくさんの人がいました。そして、たくさんのブース。
まさにお祭りのようでした。それでも流れよくスムーズにゼッケンとTシャツを受け取ることができました。

2013-02-23 11.07.jpg

会場を出たのが、11時40分ごろ。

2013-02-23 11.43.jpg

 ゆりかもめにて浜松の劇団四季、秋劇場へ向かいました。
今日の一番の楽しみごと。サウンドオブミュージックを見るためです。

2013-02-23 12.43.jpg

 会場へは、iphonの地図検索が活躍しました。劇団四季は、20年ぐらい前に見たキャッツ以来です。

 座席は、右手の方でしたが、前から二番目の席でした。
役者さんの息づかいも感じられるような距離でした。
 しかし生の声ではなくマイクを通した声でした。
 どこかに小さなマイクをつけているようです。
 合唱の演奏会では、マイクなしが普通です。マイクを通さない声はどんな声だろうと想像しながら聞いていました。

 舞台では、どの役者さんも、言葉をとても大切にしていました。一語一語、いえ、一音一音をはっきりと発音していました。特に子役を見ていると、その姿勢がよくわかりました。セリフも子音や語頭を大切にし、まるで歌っているようです。
 マイクを通してですが、よく前にとんでくる声だと感じました。
 そして大きな演技、表情、動き。
 それがどんどん僕の心を揺さぶりました。

 特に子供達の演技には参りました。子供達の歌う「ドレミの歌」や「さようならごきげんよう」の歌では、明るい歌なのに、涙が出そうになりました。目いっぱい口をあけ、目いっぱいの笑顔、そして目いっぱいの明るい声。その一生懸命さに心が動かされたのです。まさに一回一回全力でやっていることが伺えました。

  僕は映画を何度も見ているので、あ〜この場面は、こんなふうな表現できたか!!と比較して、面白かったです。
 特に「さようならごきげんよう」のクックーの鳩時計の場面が面白かったです。
両足の間から、小さな子が顔を出し、まるで本当の鳩時計のようです。

  映画とは違った振り付けと演出。でも映画の雰囲気は壊していません。
 さすが劇団四季です。映画とは違った新しいサウンドオブミュージックを創造しているようでした。
 
 本当に良かったです。合唱団の子供達にも見せたいなあと心から思いました。
 この生のステージ。感じることが多いだろうなあと思います。生で見たら、この世界に将来進みたいという子もたくさん現れるような気がしました。

 演出の点でも、今度の定期演奏会に参考になるところが多々ありました。

 見ている人を感動させることって、生やさしいことではありません。
 一つ一つの言葉を大切にすることから始まり、表情、身振り、手振り、そして舞台設備、照明。本当に細かいところまで工夫されていることがよくわかりました。だからこそ、時間を忘れ見入ってしまいました。

 いいものを見ると、心が洗われます。

 本当に今日はいいものを見ました。

2013-02-23 15.36.jpg


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

定期演奏会夢実現実行委員会! [合唱]

 定期演奏会が近づいてきました。定期演奏会は、僕一人の力ではできません。たくさんの方の力が必要です。ですから、毎年、合唱団の保護者の皆さんから協力していただける方を募集し、実行委員会を作っています。

 子供達の夢、定期演奏会を実現させるための実行委員会ですので、少々長いのですが、こう呼んでいます。

定期演奏会夢実現実行委員会

 今日はこれから第二回目の実行委員会が行なわれます。

お仕事が終わってからお疲れの所、音楽室に来ていただきます。

今年は、学校の先生2名を含め、総勢25名のスタッフがそろいました。
中には、ご夫婦で協力という方もいます。本当に感謝です。

  第一回目の実行委員会では、定期演奏会の大まかな流れと、係りの分担をしました。

  今日は、僕の作った演奏会のシナリオを見ながら、定期演奏会の流れと各自の動きの確認をします。

 定期演奏会の実現には、本当に様々な裏方の仕事が必要です。ちなみにどんな仕事があるのか、書いて見ます。

・受付(3人)…チケットの確認・パンフ・感想文用紙を渡す。光る棒を渡す
・予約・当日券係(2人)…チケット予約の方・当日券の方(記名必要)にチケットを渡す
・会場係(8人)…開場前、列の誘導 会場後、足りない場合イスをだす。誘導する 
・ビデオ係(2人)…遠くからとそばからと二台で撮影(DVD作成のための記録映像用)
・照明係(1人)…照明を舞台だけにしたり、消したり(音量補助)
・CD・音量係(1人)…CDと音量調節
・ひな壇・電子ピアノ運搬(4人)…小学校よりひな壇・電子ピアノを運搬・片付け
・楽屋・ステージ係(1人)…合唱団楽屋の鍵の開け閉め、暖房管理・譜面、マイク移動等
・中学校吹奏楽部対応(1人)…吹奏楽部の対応。楽屋の鍵の開け閉め、暖房管理 プレゼント管理
・ゲスト係(1人)…千寿さんへの対応  CDの音量指示
・写真係(2人)…デジカメで写真撮影(後でWEB上にアップし、皆さんでダウンロードできるようにしています)
・会場準備・片付け係(全員)…ひな壇・看板の用意・片付け・風船を壁に貼る
・打ち上げお菓子準備(2人)その他

 どうですか。本当にたくさんの仕事があるでしょう。これらのお仕事を手分けしてご協力していただけるのです。本当にありがたいです。

 定期演奏会の実現には、たくさんの力が必要です。ただ単にやりたい!!では実現できません。たくさんの具体的な行動と力が必要です。

 子供達や当日来られる皆さんに、このような陰の力があることを知ってほしくて、今日の記事にしました。

 さあ、これからです。楽しい会合にしていきたいです。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

定期演奏会のパンフレット完成! [合唱]

 今日、待ちに待ったものが届きました。
箱の中身は、何だと思いますか?

2013-02-21 13.13.jpg

 定期演奏会のパンフレットでした。

 今年は印刷業者のお願いしました。僕がデザインしたものをPDFで入稿し、印刷してもらったのです。プリントアースという会社にお願いしました。チケットをお願いした所です。

 これは、表です。

2013-02-21 13.14.17.jpg

 ポスターに、一人一人の名前を入れました。
共演する千寿さんと吹奏楽部のみなさんの簡単なプロフィールも入れました。


 そして、こちらが裏側。
2013-02-21 13.14.32.jpg

 上半分はプログラム。
合唱団のテーマソングの歌詞も入れました。
うちの合唱団のオリジナルグッズも入れました。

下半分は、卒団生の言葉。
そして、うちの合唱団の創設以来の主なあゆみを入れました。

 はっきり見えないでしょう?当日来場された方は、もらえます。
想像していた以上に、実物は豪華です。さすがプロの業者さんです。

 明日の朝練の時、まず最初に、団員の一人一人に、手渡しプレゼントしようと思っています。

 一番がんばっている子供達に、最初に喜んでもらいたいと思っているのです。
保護者の皆さん、明日をお楽しみに。

 こうやって良いものを作るのも、僕の感謝の気持ちを形にしたいから。

 一つ一つの思いが形になっていきます。
 定期演奏会当日は、みんなの思いを形にして、見ている人たちに感動を伝えたいです。


nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

鷹の選択 [感動映像]

 とても良い映像をみつけましたので、みなさんに紹介します。
鷹の選択という下の映像です。
 今の僕に求められている映像だと感じました。

 これでいいと思った時が、衰退の始まりだと思います。
 常に変化と成長という意識が必要です。
 鷹の選択はすざましいです。
 まず自分自身の破壊から始まります。でもその後には、大きな成長が待っています。

 僕自身も、「これでいい」と思っている自分を破壊された後に、大きな成長がありました。
 僕はそれを2度経験しました。
 2回とも、外部の力によって自分自身を粉々にされました。
 一度は死のうとさえ思いました。でも、そのおかげで、たくさんの事を学びました。新しい自分が生まれてきました。そして、過去の自分からは信じられない今の自分があります。

 そして今、自分自身での変革が必要だと感じています。知らない間に「これでいい!」という天狗の鼻がまた伸び始めているようです。この映像が今の僕に何か教えてくれるような気がします。壮絶な鷹の生き方を通して。

 今年の新年の目標に挑戦!と書きました。
 まだまだ変化成長をしていきます。

 鷹のようにかっこよくないけど、変化していくことが、不器用な僕にあった生き方であり、僕の性格のようです。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。