SSブログ

音楽の授業でハンドサイン [授業]

 今日の音楽の時間さっそくハンドサインを実践しました。
3年生の音楽です。

実は、ハンドサインは、1学期にドレミファソラシドまで、できるようにしていました。
なぜか途中で、やめてしまいました。

 今日は、ふじ山の階名唱で、やらせてみました。
すこしずつ教えていきました。
最初は「ムリ~~~」と言っていた子どもたちも、繰り返す中で、少しずつできる箇所が増えてきました。
 8分音符が連続する「ソーラソファミレド」ができようものなら、「ヤッター!できた」の歓声が生まれます。
 子供ってすごいです。階名唱をしながら、少しずつ少しずつできるようになるのです。

 ある程度、できる子が増えたら、今度は輪になってやりました。
 そこは歌と手を使った遊びの世界でした。
 今までの音楽の時間にはない世界が展開していました。
 自分達でどんどん練習しています。

 ハンドサイン。おもしろいです。
 階名唱をやる時に、威力を発揮します。
 ハンドサインは、僕の中で、突破口になりそうな予感があります。

 こんなすごいこともできます。やってみたいです。



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

ハンドサインを勉強します [合唱]

  今朝からハンドサインのことばかり研究しています。
 自分で練習したり、ユーチューブで映像を探してみたり。
 そしてこれは、これから身に付けたい技術だと感じました。

 僕は合唱指導を始めて、ハモれなかった自分が始めてハモれるようになった感動を覚えました。また、自然に音の違いがわかるようにもなりました。
 しかし、ハンドサインを使うと、もっと短期間で、音感覚が身につくような気がします。
もしかすると、街角で聞こえた音が、何の音階か、わかるような気がします。

 何よりも、合唱団の子どもたちに、ハモリの気持ちよさを感じさせたい。

 ハーモニーがぴたっと決まっときは、ぞくぞくっと、それは気持ちのいい感覚になるのです。

 指揮練習の中に、ハンドサインの練習の組み込んでいきます
これは、今日僕が何度も見ていた映像です。



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

ハンドサイン [合唱]

 今日は、ハンドサインの効果を目の当たりにしました。
今必要なのは、正しい音程。声を一つにすること。

今年度は、たくさんの初心者が入りまじり、そういう意識が薄いことがよくわかりました。
そういう点が歌に出ていたことがわかりました。
課題が見えました。

同時に理屈ではなく、ハンドサインの練習が声を変えることがわかりました
課題は山積ですが、ハンドサインを日々の練習に取り入れて行きたいと思っています。

 今の子どもたちに必要なこと。
 子どもたちをよく見て、その時々の子どもたちにあった指導をしていく力が必要です。
 それには、いろんなことをやってみることが大切です。
 子どもたちの歌声を聞き、一番効果のありそうなことをやってみること。そしてそのためには、自分の中にたくさんの引き出しがあることが大切です。

 今の子どもたちにはハンドサインです。
 まず僕が身に身につけていきます。

 やればやるほど、学ぶべきことがふえていきます。常に学びの日々です。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

級外の音楽 [授業]

 級外の音楽を担当していると、今の時期、クラスの雰囲気を生で感じます。
中には、授業をして、心が潤うクラスもあります。
聞く態度、歌う態度、姿勢。意欲。そして優しい言葉の飛びかう空間。
そんなクラスでは、見事な歌声になります。
 担任の先生のご指導の賜物です。

 この時期になると、クラスの雰囲気はバラエティーに富みます。
 そんな中、どんなクラスでも、ある一定の満足度を保つため、僕はクラスによって、ガラリと雰囲気を変えています。
 あるクラスでは、おもしろ楽しく。
 あるクラスでは、きびしめに。
 でも、最近は、きびしめに、そしてときどきおもしろくが多いかな。
 僕の場合、ギャップを見せると、いいみたいです。

 学級担任の時は、学級作りができました。
 級外の今は、学級に合わせた、自分作りができます
 自分の枠を広げる意味で、僕は今の級外の立場が好きです。
 いろんなクラスが、僕を育ててくれています

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

一昨日のリベンジ [合唱]

 今日は合唱練習でした。
 一昨日のリベンジ。今日は、新しい方法で練習に挑みました。
 前に比べたら、充実した練習ができました。
 効率がよくなりました。

 ただ問題点は山積です。
 特に強弱の点。まだまだです。
 音程もフラフラ。
 声もまだまだ。
 書き出したら切りがない。

 しかし進歩していることは確かです。
 今は、僕たちができることを精いっぱいやる。それのみです。

 練習後、
 6年生。5分だけちょっとつきあってください。
 ただし、へんな意味ではないですよ。
 こういうと、ドッと受けました。
 みんな、いつの間にか、そんな年頃なんですね。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。