SSブログ

平成25年度、6年〇組アンサンブルコンテスト [授業]

 今日は6年生の一学期最後の音楽の授業でした。成績もつけおわったので、どんな内容にしようか考えました。そして浮かんだのがこれです。

平成25年度、6年〇組アンサンブルコンテスト

ルールはこうです。

歌う歌・・・おぼろ月夜
2人~8人のチームを作ること。
練習時間は25分

その後、順番に歌っていき、金・銀・銅と僕が評価していくのです。

アドバイスとして以下のようなことを言いました。

①豊かな声
②音程
 これで80%きまる。
③表現…表情や強弱など
④言葉

 これは僕が尊敬する先生から教えていただいた評価の観点です。

 そんな観点で見ることを言いました。

さて、自由練習タイムです。いつも以上に熱心に取り組んでいます。
中にはがなるように歌っている男子もいました。
勝つためには、その声ではだめだと教えました。

そうやって平成25年度アンサンブルコンテストは始まりました。

自分達でチームを作って歌う6年生。
緊張感を持ちながらも、いい感じです。
そして、金・銀・銅の評価に一喜一憂。

おもしろかったです。

6年生というと、声を出さない。歌わないというイメージが僕の中にありました。
そんな6年生の音楽でこんなことができるとは思いませんでした。
上手い下手はありますが、
少人数でみんなの前で歌える6年生、すばらしい!!と思いました。
本当にいい6年生です。

もしかすると、第2回アンサンブルコンテストをやるかもしれません。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

2拍3連符功略法!? [合唱]

 昨日、3連符が難しいと書きました。
特に今の自由曲では、2拍3連符という複雑なリズムが所々に散らばっています。
今年の僕は、行動すること。それが合言葉です。

そこで今、こんな練習法で、2拍3連符を功略しようと考え、実行中です。

3連符とは? 

その前に、3連符とは何ぞや?ということで書いてみます。
 ある音符を3つに分けた長さを持つ音符を総称して3連符というそうです。
 4分音符を3分割した1拍3連(これは簡単です。水戸黄門のリズムです)
 8分音符を3分割した半拍3連
 2分音符を3分割した2拍3連などが代表的なものだそうです。
どれも、音符3つつなげた上に3という数字が書いてあります。
ぼくたちがクリヤーしたいのは、この中の2拍3連符です。

 では、今僕が実行中の攻略法を書いてみます。

1.「2拍→2拍3連符」の繰り返しのリズムを以下のようなことをしながら聞く
 手拍子をする。
 タン タン ターターター と言いながら聞く。

 以下の映像を参照

 やってみると、タン タン ターターターと繰り返し言うのが効果的だと思いました。
3連符の難しいところはターターターの伸ばしの部分が均一にならずに以下のようになってしまうことです。

タータタ
タタータ
タタター等

 ターの伸ばす部分を意識するといいみたいです。
 

2.拍子+2拍3連符を重ねた音を以下のようなことをしながら聞く。
 手拍子をする。
 タン タン ターターター と言いながら聞く。

 以下の映像を参照

 拍子と3連符との関係がなんとなく体で感じられるようになりました。
 ポイントはやはり、ターの伸ばしの部分にあると感じました。

 3.拍子だけの音で以下のようなことをしながら聞く。 

 2拍→2拍3連符の繰り返しのリズムを手拍子する。
 タン タン ターターターといいながら聞く。

 

 やってみると、なんとなくいけてるかなあという感覚が得られました。
 正確な2拍3連符になっているかどうかわかりませんが、今度、前校長先生が学校にいらしたときにテストしていただこうと思っています。

 今、この3つの音源をiphoneに入れて、走る時に聞いています。時には手拍子しながら、時にはタンタンターターターといいながら。周りから見ると変に見られているかもしれません。

 毎日走る時に聞くつもりです。
 体に染み込ませていきます。

 この3連符、音楽をやられている方で悩まれている方が多いと聞きました。そこで、今日はこんな記事を書いてみました。
 もっといい方法があったら教えていただけるとうれしいです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

行動あるのみ [合唱]

 今日は、3連休の中日です。
 級外の僕は、若干校務分掌関係の仕事はあるものの、成績も出し終え、気楽なものです。
 担任の先生方は、今、本当に大変だと思います。

 そんな中、今日はNコンに向けてできることを目一杯やりました。
まずは、練習計画の作成。
NHKへ提出の書類作成。
ピアニストとの打ち合わせ。
楽譜の研究。

 本当にやりだすと、キリがありません。
 今年の自由曲は、おさえるところが山ほどあって、大変です。
 特にリズムが難しい!!
 3連符に苦戦しています。

 普通の3連符なら、なんとかなるのですが、今回の自由曲では2拍3連符という難しいリズムが、何箇所も出てきます。
 これは2拍の間に3つ音を出すことです。
 こう書くと簡単そうですが、実際やってみると難しい。
 理屈ではわかるのですが、その3つの音の長さがバラバラになってしまうのです。

 音楽に関しては肉体派の僕です。
 体で覚えるしかありません。
 2拍3連符のリズムをスコアメーカーで作り、その音源をiphoneに入れました。
時間があると、ず~っと聞くことにします。

 行動あるのみ。

 苦労に苦労を重ね、僕ができるようになったとしたら、初めて子供達に教えるコツがわかるような気がしています。

 体に染み込ませます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

行動! [合唱]

 今までは子供達に夢ばかり語ってきました。
 しかし、今年は子供達に現実も語っていきたいと思っています。

  Nコン、県コンクールの出場順が決まりました。
 今年も1番です。
 くじだからしょうがありません。
 しかし、1番は不利な条件です。
 圧倒的にゾクゾクっと来るような歌を歌わないと、評価されません。
 それなりの歌だと、審査員の記憶から薄れてしまいます。
  
 そして子供達の練習欠席のたくさんの知らせ。
 もちろん無理のない事情の欠席もあります。

  しかし、自分ぐらいちょっと休んでも大丈夫だろう。あとで取り戻せばいい。そんな意識の子もいないではありません。

 しかしこの現実では、グッとくるような歌を歌うのは難しいことを話しました。

 子供達の夢は大きいです。しかし、現実の行動はちぐはぐです。
 今の行動の積み重ねが未来をつくっていきます。

 今年は、行動を求めていきたいと思っています。
 子供達がどんな夢を持とうが自由です。
 でもそれに見合う行動を要求していきます。

 そして僕も、ただひたすら行動します。悔いのない行動をしていきます。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

なるようになる [その他]

 相手を思い通りに動かそうと思うと、思ったとおりに動かない相手に腹がたってきます。
  子ども相手であってもそうです。
 だから、そういう思いを捨てた方がいいのかもしれません。
 なるようにしかならないのです。

  ひたすら相手を信じて。
 なるようになる。

 思いと行動が違っていても当たり前なのかもしれません。
 自分自身がそうなのですから。

 与えられた条件で、ベストを尽くす。
 なるようになる。そう考えて明るく生きていきたいとおもいます。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。