SSブログ

今日は、全国植樹祭のリハーサルでした。 [合唱]

  今日は、全国植樹祭のリハーサルでした。
 たくさんのバスでした。

Picture2.jpg

 たくさんの人が集まっていました。
 すごい数のテントが建っていました。

Picture3.jpg

 長い時間でした。
 午前、午後と、明日の本番に向けて、何度も練習が繰り返されました。

Picture4.jpg
 
 午前は雨でした。寒いという子供達に雨合羽を渡し、上から着てもらいました。
 やがて、少しずつ気温が上がってきたときは、どんなにホッとしたことでしょう。

 うれしかったが、子供達の後ろや前の高校生の皆さんが、優しく子供達のお相手をしてくれたこと。帰りに、子ども達うれしそうに話していました。僕も、感謝の気持ちでいっぱいです。

 雨の寒い中、一生懸命、ダンスやパフォーマンスをする若者たちにパワーをもらいました。

 指揮者が指揮台に立ったときの高校生の集中力も、すばらしいなあと思いました。

 帰り、無事、子供達をお家の方にお渡しすることができたときは、ホッとしました。今回は一人で引率だったので、事故も怪我もなく、無事過ごせたことが、何よりもうれしいです。

 これも、たくさんの方々のおかげです。
 子ども達、本当に長い時間よく辛抱し、がんばりました。
 最後まで笑顔でいてくれたことがうれしいです。

 さあ、明日はいよいよ本番です。
 みんなに、いい思い出が残ればいいな。


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

いよいよ明日は、全国植樹祭リハーサル [合唱]

  いよいよ明日は、全国植樹祭リハーサル。そして明後日が本番です。
道沿いには、たくさんのノボリ旗が立てられ、花が植えられています。
 全国植樹祭の雰囲気が盛り上がっています。

DSC_0706.JPG

 そして、僕たち合唱団は明日一日、リハーサルで長い長い時間、練習です。かなり長い待ち時間もあります。

 しかし、せっかくですから、子供達にとって学びの場にできたらと思っています。
というのは、子ども達の真後ろでは、石川県の合唱の名門の高校生の皆さんが歌っているからです。

 今朝の朝練で子供達に言いました。

明日は長い練習です。でも、後の高校生の声を聞いてください。そして学んでください。

 今、子ども達の課題は、お腹を使い、前に響く発声ができるようになることです。それをつかみかけている子もいるのですが、ほとんどの子はその発声のイメージがわきません。明日は、その発声を近くで長い時間、聞けるのです。

 また、こうも言いました。
5、6年生は、高校生の方に、発声の仕方や合唱に関して質問してみること。
3、4年生も質問に挑戦してみること。

 明日、もしかして隙間時間に、子供達がいろいろと聞いてくるかもしれません。その節は、よろしくお願いします。

 さあ、明日はいよいよ全国植樹祭のリハーサル。長い長い時間の間に、子ども達、自分達でどこまで学べるでしょう。
 植樹祭のリハーサルと同時に、よい学びの機会、交流の機会ににできたらと思っています。


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

やっぱり僕は、子供達と授業することが大好きです [幸せに生きる]

  今日もた~くさんの授業がありました。1限から6限までみっちりです。
また、昼休みは、合唱団の自主練集にもお付き合いしています。
 ヘロヘロになります。
 でも、と~~~~~っても楽しいです。
 
 6限目に音楽があると、残った気力でやるのですが、それでも子供達が頑張って歌ってくれるので、なんだかパワーが出ます。
 特に4年生の音楽はおもしろいです。

 今日は「とんび」の歌の強弱の意味と表現を練習しました。
 ただのとんびではなく、大空を楽しげに輪をかいて飛ぶとんびの歌に近づいていきました。

 帰りは、何人もの子供達と、教えたばかりのふるさとの2部合唱をしながら教室へと向かいました。
 何人もの子供達がまとわり付いてきます。かばんを引っ張ったり、服をひっぱったりする子供もいます。そんな子供達に囲まれ歩きました。楽しい時間でした。
 あ~~~、こんな関わりが好きで、僕はずっと教師を続けてこられたんだなあと、改めて思いました。

 いろんなことがあるけど、やっぱり僕は、子供達と授業することが大好きです。


nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

今日は、けん玉クラブがありました [幸せに生きる]

  今日は、けん玉クラブがありました。
 やっぱり火がつきました。僕の心の中の火です。
  昔夢中になってやっていた時代がよみがえり、と~~~っても楽しかったのです。

 僕が昔、日本けん玉協会に入っていたのは、昨日書きました。
 それは、級を認定することができるからです。
 あの当時、僕は、学級経営にけん玉を取り入れていた感じでした。

 けん玉は、おもしろいです。
 大皿・中皿・小皿・ろうそくぐらいまでは、少しの練習でできるようになります。
しかし、とめけんあたりで、つまづきます。
 これは、玉を垂直に引き上げ、けん先で受ける技です。

 だがしかし、これも練習を重ねることで、ある時、コツがつかめます。
 一旦コツをつかんだらどうでしょう。もうかなりの確率でできるようになります。

 けん玉のおもしろさは、そこです。
 絶対できないと思っていた技でも、練習でコツをつかめば、できるようになるという体験をたくさん重ねることができるのです。
 今から考えると、これは自己肯定感を高めるために、とってもいいことだったなあと思います。

 僕自身だいぶブランクがありましたが、少しの練習で、コツを思い出し、とめけん・飛行機ができるようになりました。

 子供達の中でも、とめけんのコツをつかんだ子が何人も出ました。

「こんなおもしろいクラブ、今までなかった」
という女の子の声。

 どんどん技ができるようになり、今日が一番おもしろい日かもしれません。
 あとは練習あるのみ。

 けん玉のことを書き出すときりがありません。本当に奥が深く楽しいものです。
 しばらくけん玉に夢中な予感がします。


nice!(7)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

学校は楽しいことでいっぱい!! [幸せに生きる]

  今日は4年生の音楽が、とっても楽しかったです。
やったのは、教科書の曲
歌のにじ
とんび
そしてふるさとの2部合唱の導入です。

 一時間中歌っていたのですが、間に、いろんなお話しをしながら、もう遊びみたいな授業でした。歌っては、いろんなお話しをしてみんなで笑い。そして歌う。
 あ~~、本当に、音で楽しむ、楽しい楽しい時間でした。
 4年生って、本当におもしろいです。

 放課後は、職員室の前の学習コーナーを整備しました。
 学習コーナーには、子供達の知的好奇心をくすぐるものというテーマで、いろんなグッズをおいてあります。、

 たとえば、3D絵本。空気ゴマ。知恵の輪。パズルなどです。
そこは、子供達の遊び場ともなっています。

 そこに僕の大好きなけん玉コーナーを作りました。
 けん玉、本当に昔熱く燃えました。
 一時は、日本けん玉協会の会員になったほどです。(そんなに上手ではなかったけど)

DSC_0705.JPG

 放課後、帰りがけの子供達と一緒に、わいわい言いながら、けん玉を楽しみました。
 学校は楽しいことでいっぱい!!
 そんな環境を作ってあげたいです。

PS.明日は、クラブ活動。けん玉クラブの先生になりました。


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。