SSブログ

早寝早起き朝ごはん運動オープンニングコンサート [合唱]

  今日は、早寝早起き朝ごはん運動の式典オープンニングコンサートでした。

h28chirashi.jpg
 
 約15分のコンサートです。
 午前9時、児童館に集合し、練習しました。

 子どもたち、声がよく出ています。
 しかし、会場は、サイエンスヒルズこまつです。コンサート用に作られていないので、あまり響かない会場なのです。
 会場へ移動です。
 ゲストですので、バスの送迎をしていただきました。

 会場に着くと、たくさんの校長先生や教頭先生が来ていました。
 早寝早起き朝ごはん運動の表彰式の来賓として来ていたのです。
 そんな僕としては緊張する中でのコンサートでした。

 今日は以下の曲を演奏しました。

 演奏した曲
①二億年ずつ23回
②これが音楽
③さんぽ
④未来へつなぐメッセージ

「二億年ずつ23回」と「これが音楽」は、歌いなれた曲です。ピアノの先生自身の機材持込での演奏でした。
 響きのない厳しい環境にも関わらず、子どもたちの声はよくとんでいたと思います。
 そして、この環境でも、子どもたちは明るく歌ってくれました。

uvs161120-013.jpg

 「さんぽ」は、短期間でマスターした新曲です。カラオケでやりました。これも僕の持ち込み機材で行いました。
 簡単な二部合唱だから、構成に凝りました。
 二題目から振り付けを入れました。
 そして、三題目は、会場内を行進しました。最後には、みんなで肩を組んで歌いました。
 昨日・今日の練習での披露でしたが、子どもたち、よくやったと思います。

uvs161120-011.jpg

 最後の「未来へつなぐメッセージ」は、青年会議所主催のKIBA-FESがきっかけで歌い始めた曲。被災地へ向けての曲です。これもカラオケで歌いました。本当にいい曲です。最後には、子どもたちとともに、僕の心は被災地に向いていました。最後に大きな拍手をいただきました。

uvs161120-016.jpg

 演奏後、主催者のPTA連合会のみなさんから、大変おほめの言葉をいただきました。
またその中に、青年会議所の方もいらして、「未来へつなぐメッセージ」を歌ってくれたことに対する感謝の言葉もいただきました。

 今日も、子どもたちとともにベストを尽くせたのではないかと思います。子どもたちの歌が、また世の中にしあわせを広げました。

 今日も、ピアニストの先生を初め、前校長先生、お弁当をつくってくださった保護者のみなさんやビデオをとってくださった保護者の皆さんなど、本当にたくさんの方々にお世話になりました。
 本当に心から感謝します。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

心を浄化する [幸せに生きる]

 忙しいと、心の中がいっぱいになり、心の中が狭くなってしまいます。
 だから、狭いところしか見えなくなってしまいます。

 狭いところから見えるのは、人の欠点や落ち度。
 糸のほつれたハンカチだと、ほつれた部分しか見えません。

 だから、今日は心を浄化しました。

 ただひたすら、斉藤一人さんのオーディオブックを聞きました。
 ただひたすら、筋トレをしました。
 ただひたすら、走りました。

 心の中の垢が、汗となって流れていきました。

 少しは心の中の空間が広くなりました。

 だから、明日からは、広く見ていきます。
 糸のほつれだけでなく、ハンカチ全体を。

 僕の場合、人の欠点しか見えなくなったときは、心の危険信号。
 そんな時は、心を浄化する必要があります。

 自分とうまくつきあっていきたいです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

自然体の授業 [授業]

 忙しい日々が続きます。
 ブラスバンド顧問。合唱団顧問と二束のわらじを履き、コンサートが続きます。
 
 今までは音楽の授業もテンションを上げ、楽しむ音楽でした。でも、それでは身体が持ちません。そこで、普段の授業は、マイペースでやってみることにしました。

・ハーモニー練習・・・音にこだわります。
・今歌っている曲2曲・・・声にこだわります。
・楽譜の読み方講座・・・楽譜の読み方をサイトを使って教えます。
・器楽検定・・・一人一人の音を聞き、検定します。

 こういうシステムで、一時間を構成しました。テンションをあげる代わりに、音にこだわり、いい音楽を目指します。

 自然体で教えています。
 僕自身、身体が楽になりました。
 そして、がやがやした雰囲気から、自然体で音楽をつくろうという雰囲気になったのです。
 これがいいのかどうかわかりません。
 ただ、子どもたちの声が落ち着き、よい音楽になってきているように思います。

 子どもたちの歌声、だんだんよくなってきています。
 子どもたちの成長とともに、僕の音楽のやり方も変えていく必要があるのかもしれません。

 これからも、子どもたちとともに、変化していきたいと思っています。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

どんどん進化しています [合唱]

  合唱団、今年は、どんどん音がとれます。
 二部合唱なんて、あっという間です。本当にどんどん進化しています。

 今日は、クリスマスメドレーを10分ほどで歌えるようになりました。
 これは毎年クリスマスシーズンのときにだけ歌う歌です。

 あとはサンタさん、となかいを選び、振り付けをつけ、完成です。

 先手先手で準備をしています。
 コンサートラッシュですが、次々と歌えるようになってくれます。

 何よりも楽しそうに歌っている子どもたちの姿がうれしいです。
 夜の合唱指導。パワーがいりますが、とても楽しいです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

三方よし [合唱]

 今、合唱団の新しい展開を考えています。
 キーワードは、三方よし

 これは、近江商人の「売り手よし 買い手よし 世間よし」の考えです。

 お客様に喜んでもらうことはもちろん、社会貢献ができてこそ良い商売であるという考え方です。

 近江商人は、他国に赴いて商売を行い、地盤を築いていきました。だからこそ、信頼を得て商売を成功させるためには、私利私欲の為だけでなく、その地域のことを心から想い、地域に貢献することが必要であるという考え方に至ったのでしょう。

 合唱団もその精神で僕は運営してきたつもりです。

 売り手よし・・・僕自身が楽しい。
 買い手よし・・・子どもたちも保護者も楽しい
 世間よし・・・・地域の方や世の中にも貢献している

 外部となり、運営面でも、新しい展開が求められています。
 僕自身も、子どもたちも、保護者にとっても、世の中にとっても、
よかったなあ~
たのしいなあ~

 そんな存在になるべく、更に変身して行きます。

 いろんな問題がありますが、それを良きへのチャンスと考えていきます。

  近江商人の精神は時代を越えて受け継がれており、「三方よし」以外にも「近江商人の商売十訓」というのがあります。これもなかなか深いです。合唱団、商売としてはだめだめですが、でもこの精神を大切にしていきたいと思っています。
 もしよければ、お読みください。

近江商人の商売十訓
①商売は世の為、人の為の奉仕にして、利益はその当然の報酬なり
②店の大小よりも場所の良否、場所の良否よりも品の如何
③売る前のお世辞より売った後の奉仕、これこそ永遠の客をつくる
④資金の少なきを憂うなかれ、信用の足らざるを憂うべし
⑤無理に売るな、客の好むものも売るな、客の為になるものを売れ
⑥良きものを売るは善なり、良き品を広告して多く売ることはさらに善なり
⑦紙一枚でも景品はお客を喜ばせる、つけてあげるもののないとき笑顔を景品にせよ
⑧正札を守れ、値引きは却って気持ちを悪くするくらいが落ちだ
⑨今日の損益を常に考えよ、今日の損益を明らかにしないでは、寝につかぬ習慣にせよ
⑩商売には好況、不況はない、いずれにしても儲けねばならぬ


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。